誰もが受験勉強を頑張る中、遅れを大きく挽回して逆転合格をつかむためには、周到な計画が必要だ。次ページ以降の手順で、「志望校の入試」から「必要な受験勉強」を“逆算”し、最短ルートで合格にアプローチできる学習計画を立てよう。
志望校とのギャップを一気に埋めようと、いきなり難しい問題集に手をつけるのは絶対NG!まずは基礎固め!基礎が穴だらけのままでは、学力は伸びない。基礎部分の弱点を洗い出し、夏休み中に徹底的に補強しよう。これが逆転への近道だ。
逆転合格できるかどうかは、入試までの時間をいかに有効活用できるかにかかっている。高い集中力を保ち、安定したペースで学習を積み上げられるよう、日々の自己管理&時間管理を徹底しよう。夏休みは、それを習慣化する絶好の機会だ。
はるか先の志望校を追いかけ長丁場を走り抜くためには、モチベーションの維持が不可欠。そのために、あこがれの大学でやりたいこと、学びたいことを何度も確認しよう。志望理由を“言語化”し、具体的なイメージをもつと、さらに効果的だ。
厳しい状況から挽回するためには、勢いやノリも大事。そこで、一度本気で受験勉強に打ち込み、やり切ってみよう。すがすがしい充実感・達成感を得られ、「一生懸命は楽しい」という事実に気づける。そうなれば、日々の勉強にも勢いがつく。
この続きを読むには
に登録(無料)が必要です
さらに旺文社のサービスで
この他にも便利な機能が!
詳しくはこちら