Powered by 旺文社 大学受験パスナビ
-
日本大学のイベント
-
入学式 Entrance ceremony
日本大学の入学式は、東京・北の丸公園の日本武道館で行われます。令和6年度は、1万8003人が日本大学の学生として第一歩を踏み出しました。
式後半では、「この4年間をどう使うか」と問いかける特別映像が新入生に贈られ、映像終了後には、「祝砲」のメタルテープが大きな音とともに勢いよく飛び出し、桜吹雪のように会場に舞いました。祝砲で舞い降りていたピンクと銀のメタルテープには校章+「Congratulations on your admission! April 8th, 2024」N.のマーク+「Good luck with your learning! April 8th, 2024」というメッセージがプリントされています。大学生活のスタートを入学生の皆さんと共に日本大学一同、祝福・応援している気持ちが少しでも届いてくれたら嬉しいです。
歌披露について -
卒業式 Graduation ceremony
令和5年度の卒業式が東京・北の丸公園の日本武道館で行われ、1万6186人が桜門を巣立ちました。式後半ではサプライズ企画として、Vaundy(令和5年芸術学部卒)のライブが行われ、代表曲の「タイムパラドックス」、「踊り子」、「怪獣の花唄」の3曲を披露し会場を盛り上げました。
-
-
日本大学を受験するために、
入試を知ろう!入試情報
日本大学の一般選抜は4種類!
ALLインターネット出願!出願書類は簡易書留(出願締切日郵送必着)で!
-
- A個別方式
- 各学部等が独自に実施する試験です。
学部本校舎以外にも試験場を設ける場合があります。
-
- N全学統一方式
- 同一試験日、同一問題で複数の学部(学科)を併願することができます。
学部間併願だけでなく、同一学部内の複数学科への併願も可能です。
-
- C共通テスト利用方式
- 「大学入学共通テスト」の得点を利用して合否を判定します。
-
- CA共通テスト併用方式
- 「大学入学共通テスト」と学部独自の試験等の得点の合計点で合否を判定します。
TOPICSA個別方式とN全学統一方式第1期を
同時出願するとメリットが!例えば、
法学部政治経済学科において
A個別方式第2期とN全学統一方式第1期を
同時出願した場合A個別方式の1出願分の入学検定料でN全学統一方式第1期も出願できて合格のチャンスを広げることができます。
※芸術学部と医学部はA個別方式を実施しないため対象外。
-
-
日本大学の受験対策は
過去問を活用!入試対策
過去問で対策!
過去問対策では、その大学の出題傾向と試験の難易度を確認することができます。
さらにかかった時間を計ることにより、時間配分も確認できます。
パスナビではN全学統一方式第1期、第2期の過去問・解答を掲載しています。
入試対策の第一歩として、まずはN全学統一方式の過去問を解いてみましょう!