「総合型選抜」にチャレンジした理由は、自分がそれまでやってきた実績や経験を受験に活かすことができ、さらに合否が一般選抜より早く決まるので、合格後の時間を有意義に使えると思い受験しました。自分は小学生の頃にアンドロイドや未来のネットワーク技術が登場するSFアニメの影響でパソコンやプログラミングに興味を持ち、独学で学びはじめました。そして高校時代には「基本情報技術者」や「情報セキュリティマネジメント」をはじめとする7つの資格を取得。さらに、趣味でアプリなどをつくったりしており、「総合型選抜」の受験ではそれらを自己アピールのポイントにしました。
将来はテクノクラート(技術官僚)をめざしています。高校生のときに自分でアポイントを取り、警察庁のサイバー警察局や外務省の大臣官房情報通信課に仕事見学をさせていただき、それがきっかけでめざすようになりました。進学先として専修大学のネットワーク情報学部を選んだのも、公務員をめざすなら文理融合の学部が良いと考え決めました。また、いままではアプリ開発やプログラミングなどを一人で行っていましたが、将来はチームで作業する機会が多いと思うので、1年間かけて仲間と共同で研究や開発を行う「プロジェクト(3年次必修科目)」の授業があることも決め手になりました。
AIや画像認識技術を活用した独自の鳥害対策システムを開発。在学生の創造的な取り組みや成果を表彰する「育友会奨励賞」に応募し、受賞しました。
文武両道がモットー。高校時代は弓道部、大学では居合道部に所属。日本の伝統的な武道を通して、心身ともに鍛えています。
ほかの地方出身専大生インタビューは
こちらから
「総合型選抜」は各学部・学科が求める人物像を基準に合否を決める入試制度です。そのため実施学部・学科ごとに独自の出願方式や出願条件、選考方法が設定されています。オープンキャンパスと同日開催で、「総合型選抜」の趣旨や出願に関する注意事項を含めた説明会(事前予約制)を実施します。日程を確認して、ぜひご参加ください。
※出願にあたっては、本学ホームページ内の『入学試験要項』を必ずご確認ください。
説明会開催!
(オープンキャンパス同日開催)
事前予約制
7月13日(日)
8月23日(土)・24日(日)
8月2日(土)・3日(日)
「英語資格型」「発想力型」「探索力型」の3つの出願方式があり、このうち1つの方式を選んで出願します。
選考方法
いずれの方式も、書類審査・小論文による第1次選考と、第1次選考の合格者に対して面接による第2次選考を実施します。
出願期間
<WEB出願登録期間>
9月1日(月)〜 9月12日(金)
<出願書類提出期間(郵送)>
9月8日(月)〜 9月12日(金)
消印有効
説明会開催!
(オープンキャンパス同日開催)
事前予約制
8月2日(土)・3日(日)
経営学科は、指定された資格を有している者で高等学校等の調査書を揃えて出願します。
ビジネスデザイン学科は、学科が求める人材像のいずれかに合致する者で高等学校等の調査書を揃えて出願します。
選考方法
経営学科は、書類審査による第1次選考と、第1次選考の合格者に対して面接による第2次選考を実施します。
ビジネスデザイン学科は、書類審査による第1次選考と、第1次選考の合格者に対して小論文およびプレゼンテーションによる第2次選考を実施します。
出願期間
<WEB出願登録期間>
9月1日(月)〜 9月12日(金)
<出願書類提出期間(郵送)>
9月8日(月)〜 9月12日(金)
消印有効
説明会開催!
(オープンキャンパス同日開催)
事前予約制
7月13日(日)
8月23日(土)・24日(日)
8月2日(土)・3日(日)
エントリーシートと指定された課題図書を読んで与えられた設問に対して答える課題小論文を揃えて出願します。
選考方法
書類審査・課題小論文の第1次選考と、第1次選考の合格者に対して講義受講・小論文・面接による第2次選考を実施します。
出願期間
<WEB出願登録期間>
9月1日(月)〜 9月12日(金)
<出願書類提出期間(郵送)>
9月8日(月)〜 9月12日(金)
消印有効
説明会開催!
(オープンキャンパス同日開催)
事前予約制
7月13日(日)
「探究学習アピール型」「自己アピール型」「海外留学チャレンジ型NEW」の3つの出願方式があり、いずれか1つの方式を選んで出願します。
選考方法
いずれの方式も、書類審査による第1次選考と、第1次選考の合格者に対して面接および記述式総合問題による第2次選考を実施します。
出願期間
<WEB出願登録期間>
9月2日(火)〜 9月16日(火)
<出願書類提出期間(郵送)>
9月9日(火)〜 9月16日(火)
消印有効
夏のオープンキャンパス開催
事前予約制
この夏は、専大のオープンキャンパスへ!当日は、大学紹介や模擬授業、キャンパス見学ツアー、個別相談などのプログラムが盛りだくさん。どちらのキャンパスも、全学部が対象。ぜひご参加ください!
全学部対象
7月13日(日)
10:00〜15:00
予約受付中
〈 同日開催事前予約制 〉
入試制度説明
一般選抜の傾向と対策(英語、国語)
総合型選抜説明会
8月23日(土)・24日(日)
10:00〜15:00
予約開始(予定):8/4(月)正午
〈 同日開催事前予約制 〉
入試制度説明
総合型選抜説明会
全学部対象
8月2日(土)・3日(日)
10:00〜15:00
予約開始(予定):7/21(月)正午
〈 同日開催事前予約制 〉
入試制度説明
総合型選抜説明会
商学部 学部・公募制推薦入試説明
キャンパスツアー開催
事前予約制
専修大学の在学生が、約1時間かけてキャンパス内の施設を厳選してご案内します。
7月5日(土)
〔出発時間〕(1)11:30/(2)14:00
予約受付中
※各回定員に達し次第、受付終了となります。
7月19日(土)
〔出発時間〕(1)11:30/(2)14:00
予約開始(予定):7/4(金)正午
※各回定員に達し次第、受付終了となります。
8月8日(金)
〔出発時間〕
(1)11:30/(2)14:00/(3)15:00
予約開始(予定):7/25(金)正午
※各回定員に達し次第、受付終了となります。
2,000人超が参加。「専修キャリア
・インターンシップフェア」!
年々、就職活動の早期化が進む中、インターンシップ参加の重要性が増しています。そこで本学キャリアセンターでは、5月17日、神田キャンパス10号館で「専修キャリア・インターンシップフェア」を開催しました。当日は2,000人を超える学生らが参加し、OB・OGによるパネルディスカッションをはじめ、インターンシップ企業説明会、6分野22のミニ講座など多彩なプログラムに立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。 今回のイベントは、正しい理解と準備をしたうえで積極的にインターンシップに参加してほしいと企画したもの。キャリアセンターではこれ以外にも年間を通じてさまざまなプログラムを実施して、学生一人ひとりのキャリア形成をサポートしています。
2,000人超が参加し、会場は立ち見が出るほどの盛況に。
詳細はこちら無料でご自宅にお届けします!
専修大学『2026入学ガイド』
お申し込み受付中!
専修大学を受験する方は必読!学部・学科の特徴はもちろん、就職支援や資格取得支援、海外留学や奨学生制度まで、専修大学のすべてがわかる『2026入学ガイド』が完成。送料は無料。ぜひお申し込みください!
専修大学のことなら
入学センターインフォメーション
に聞いてみよう!
専修大学について「話しを聞いてみたい、質問してみたい」という方は、神田・生田両キャンパスの入学センターインフォメーションをご利用ください!入試に関すること、学びや学費のこと、資格取得のことなど、常駐の専任スタッフがみなさんの疑問や質問に丁寧にお応えします。平日はもちろん土日もオープン、来場予約も不要です。お気軽にご利用ください。
写真は神田キャンパスの入学センターインフォメーション
『専修ムービー』配信中!
専修大学のキャンパス紹介や各種イベント、入試情報など、多彩な動画を本学ホームページやYouTube(専修大学入学センター公式チャンネル)で公開しています。専修大学がまるごとわかる『大学紹介MOVIE』や、10月から出願開始となる「学校推薦型選抜」のポイント解説動画などを続々配信中。ぜひご覧ください。
次号vol.121は8月1日(金)に
公開予定です。お楽しみに!