
共テの地歴・公民の選択科目で、必履修科目のセットである「地理総合/歴史総合/公共」については(グラフ2)、国立大では「選択不可」が4割を占め、しかもその内訳は、東京大・京都大をはじめとした難関校や、医歯薬系が大多数だ。人文系の学部・学科でも「選択不可」が多い。一方、公立大では「選択可」が8割を超える。

地歴・公民2科目選択の場合、「地理総合/歴史総合/公共」で選択した2分野と同一名称を含む科目を選択できず、組み合わせが難しい。中堅国公立大の理工系や看護・医療系を志望し、地歴・公民が1科目で済む受験生向きといえそうだ。
私立大の共テ利用でも「選択可」が8割を超える。「選択不可」は少数派だが、上智大・明治大・早稲田大・立命館大・関西大といった難関~準難関校が多く含まれるので要注意だ。