最新号の紹介

螢雪時代 2025年7月号
螢雪時代 2025年7月号
定価
1,210円 (本体1,100円+税)
発売日
2025年6月13日
付録
学部選びハンドブック教育・生活科学系統(教育・教員養成・家政・生活科学・栄養・体育・健康科学・芸術学部系統)
購入する
  • ※ 上のボタン・下のQRコードは外部サイト(Fujisan.co.jp)へリンクします。
  • ※ 定期購読の契約は Fujisan.co.jp との契約となり、Fujisan.co.jp の利用規約に準じます。
  • ※ 【Fujisan.co.jp お問い合わせメールアドレス】 cs@fujisan.co.jp

【特集1:遅れ→逆転合格! 実現する鉄則】
・検証! 「D・E判定でも大丈夫」は本当か
・逆転のカギは逆算! 志望校に逆転合格する方法
・2025年共通テスト「小問正答率」が低い問題を攻略!
・「タゲ友」高誤答率の英単語で単語力を集中強化!
・科目別 “苦手・弱点”完璧解消法
・浪人経験者が実践! 現役時の反省→浪人時の改善

【特集2: “育成力”で大学を選び直そう!】
・ジャンル別に紹介! 大学にはどんな成長機会がある?
・資格&就職に強い大学! その理由を探る
・新設学部の“育成力”、大学に直接聞いてみた
・生成AIは敵?味方? ~大学での活用実例と問題点~
・先輩のクチコミ うちの“イチオシ授業”

【「学び」を助ける!連載】
・内田樹先生の「風雲自在」
・小船幹生のAI時代の歩き方
・駿台予備学校×螢雪時代 併願の実態
・教授を探せ! テーマ「選挙」
・シリーズ知の探究者 柳沢正史先生
・連載超小説 Love Songは歌えない 最終章
・受験生の健康キープ委員会がゆく!
・読者ページ 螢雪倶楽部
・螢雪合格塾[英語/数学/古文]

【付録】
・学部選びハンドブック
 教育・生活科学系統
 (教育・教員養成・家政・生活科学・栄養・体育・健康科学・芸術学部系統)


《編集長より受験生の皆さんへ》
部活が終わって
受験勉強を本格スタート!
と、気持ちを新たにしたものの、
自分と志望校との距離の“現実”を知って
急に焦りを感じ始める、そんな時期です。

模試の判定が低い?
過去問が解けない?
でも絶対大丈夫、とまでは言えませんが、
ここから成績をV字回復させて
志望校レベルに到達することは可能です。

目標を、あらためて確認し、
これまでの勉強方法を見直しましょう。
その目標をクリアするのに
最も効果的な学習について
特集1で考えます。

特集2は、大学の育成力がテーマ。
なんとなく志望校を決めてしまう前に、
自分が求める成長の機会があるかどうかで
志望校を考え直してみませんか。
「将来、なりたい自分」に近づくために
大学生活はあるのですから。

購入する

次号予告

螢雪時代 2025年8月号

定価:1,210円 (本体1,100円+税)
発売予定:2025年7月14日発売


【特集1:夏休み 伸びる人・伸びない人の分かれ目】
・夏を制する10の条件 ~最低限から完璧まで
・自己分析でほぼ決まる!? 夏の学習計画の成否
・合格者・不合格者 データから傾向を検証!
・この夏、何をどこまで? 受験生タイプ別 夏休みの課題を総整理!
 └PART1(英語・数学・国語)
 └PART2(物理・化学・生物・地理・日本史・世界史)
・先輩の模試判定 夏ビフォー/アフター


【特集2:夏~後半戦の学参選びのルール】
・志望校タイプ別 後半戦のイチオシ参考書ルート
・記述問題対策 先生推薦の学参!
・基礎完成→過去問演習 旺文社版を活用してステップアップ!
・先輩レビュー! 理科・地歴編


【入試TOPIC!】
・国公立大&私立大 2025年入試結果総括&2026年入試速報
・2025年国公立大一般選抜合格者成績レポート


【「学び」を助ける!連載】
・内田樹先生の「風雲自在」
・駿台予備学校×螢雪時代 併願の実態
・教授をさがせ! 身近なテーマから進路を考える
・シリーズ知の探究者
 └角野栄子先生 日本福祉大学客員教授
・小船幹生のAI時代の歩き方
・連載超小説 Love Songは歌えない 最終章
・受験生の健康キープ委員会がゆく!
・読者ページ 螢雪倶楽部
・難関大入試対策+共通テスト対策
 螢雪合格塾[英語/数学/国語]


【付録】
学部選びハンドブック
社会科学系統
(法・政治・経済・経営・商・社会・福祉・国際関係学部系統)


※タイトルはすべて仮題です。編集の都合で記事が一部変更になることがあります。

バックナンバー

螢雪時代 2025年6月号
螢雪時代 2025年5月号
螢雪時代 2025年4月号
螢雪時代 2025年3月号
螢雪時代 2025年2月号
螢雪時代 2025年1月号
螢雪時代 2024年12月号
螢雪時代 2024年11月号
螢雪時代 2024年10月号
螢雪時代 2024年9月号
螢雪時代 2024年8月号

「螢雪時代」シリーズのバックナンバーは、『学参ドットコム』または『楽天ブックス』、それぞれサイト内の一覧から選んでご購入いただけます。(外部サイトへ移動します)。
ご利用方法や送料、配送、その他ご購入に関するお問い合わせは各ネット書店サイトにてご確認ください。

『学参ドットコム』
『楽天ブックス』

螢雪時代とは

螢雪時代とは
2025年度 螢雪時代 特集ラインナップ
螢雪時代は、時期に合ったテーマで特集・記事を提供!
「今なにをすればいいのだろう?」と悩んだら、すぐに最新号を開こう!
螢雪時代4月号
テーマは【受験の意義と計画 & 志望校選び】
特集1「受験勉強って何? 勝てる受験生の1年」
特集2「脱・偏差値! 新しい大学・学部選びの視点」
螢雪時代5月号
テーマは【参考書選び & お金のこと】
特集1「失敗しない!1年間の学参ルート」
特集2「お金の話! 大学生になる“お値段”」
螢雪時代6月号
テーマは【入試方式 & 人間関係】
特集1「推薦型・総合型選抜の実態 表と裏」
特集2「人間関係が、実は大事」
螢雪時代7月号
テーマは【逆転術 & 大学選び】
特集1「遅れ→逆転合格を実現する鉄則」
特集2「大学は“育成力”で選び直そう」
螢雪時代8月号
テーマは【夏の学習 & 後半の学参選び】
特集1「夏休みに伸びる人・伸びない人の分かれ目」
特集2「夏~後半戦の学参の選びのルール」
螢雪時代9月号
テーマは【後半戦の戦略 & 出願】
特集1「後半戦は、模試と入試分析から!」
特集2「いざ出願! 出願の手順を先取り!」
螢雪時代10月号
テーマは【解法研究 & 出題分析】
特集1「停滞を打破する 解く技術」
特集2「各大学の出題研究 &過去問の活用テクニック」
螢雪時代11月号
テーマは【併願 & 大学選び】
特集1「最高の併願 選び方から対策・受験まで」
特集2「大学選び再考“実績”“先輩の本音”を要チェック」
螢雪時代12月号
テーマは【共テ出題予想 & メンタル】
特集1「各科目のプロによる 共通テストの出題予想」
特集2「メンタルは改善できます!」
螢雪時代1月号
テーマは【共テ当日 & 自己採点と出願】
特集1「共通テスト当日へ 戦う準備を整えよ!」
特集2「自己採点と出願校 納得の決断を導く」
螢雪時代2月号
テーマは【一般選抜対策 & 本番力】
特集1「一般選抜 得点の稼ぎどころを公開!」
特集2「入試の本番力 爆上げメソッド」
螢雪時代3月号
テーマは【復習法 & 大学生活】
特集1「合格に近づく!効率復習テクニック」
特集2「大学生活の準備と費用 総まとめ」
※テーマやタイトルは予定です。今後、変更の可能性があります