大学に進学した先輩の合格体験記を紹介します。 志望校や気になるタグで検索しましょう。
受験勉強の最初の壁になるからこそ、基礎が固められているかが肝心
リフレッシュをしながら受験勉強を最後まで頑張ろう
3年夏まで不登校でもお茶大に最低点で受かりました
高1・高2の間に自分が興味ある大学や学部をある程度絞り、オープンキャンパスなどで自分に合った大学を調べておきましょう
いつからでも始められます。第1志望校合格に向けて頑張ってください。
全ては自分の決断と努力で決まる人生のターニングポイント
問題を解く時には、どこまで理解できているかの指標としてA〜Dのアルファベットのメモを残し、一問一問と向き合いました
大学受験は長期戦じゃない。スタートから本気をだせ。
無理をしない程度に走り続けることが大切。努力は必ず報われる。
刺激を受けて高いモチベーションで資格勉強に励むことができます