絶対に後期で合格するぞ!と
小論文対策に全力で取り組んだ
後期日程で合格
神戸大学 法学部 法律学科
1年 H.Tさん
- 2024年入学
- 大阪府私立高校 2024年卒
- 得意科目:英語
- 苦手科目:世界史
2次試験の合否結果(2024年)
不合格の要因は?
京都大学法学部(前期日程)における、2024年の2次試験の数学が私にはものすごく難しく、ほとんど手をつけられなかったことが一番の要因だと思います。完答できなかった問題が多くありました。また、世界史の実力が完璧には仕上がっておらず、語句記述や論述でもミスが多かったのだと思います。
直前の共通テスト模試で英語リーディングや「倫理、政治・経済」が得点源であったにもかかわらず、共通テスト本番は思うように点数が取れなかったことも、不合格になった要因です。
2次試験の合否結果(2024年)
後期日程にどう切り替えた?
前期日程で京都大学に落ちた瞬間は、最初何も考えられませんでした。3月10日の合格発表で前期日程の不合格がわかり、3月12日には神戸大学の後期日程の試験が行われるので、不合格となってから後期試験までに残された期間はほとんどありませんでした。
しかし、私はものすごく負けず嫌いでプライドが高いので、ここまで受験勉強を頑張ってきたのに最後に合格を勝ち取れないのは悔しいと思い、すぐに気持ちを切り替えて、絶対に後期日程で合格してやろうと思いました。
後期日程 科目別対策
[小論文(その1)]
先生に添削を依頼。友だちの答案からも多くを学べた
私が受験した法学部は社会学系のテーマの小論文が出題されるので、社会科の先生に添削をお願いしました。添削は同じ学部を受ける友だちと一緒に出しに行き、返却時には先生の解説を聞いて、お互いの答案を見比べて意見を交換しました。これはすごくよかったと思います。自分の答案だけを読むと、どうしてもそれが正しいように思えます。しかし、別の人の書いた小論文を読むことで、自分が書かなかった内容や視点を発見でき、勉強になりました。
[小論文(その2)]
日常的にニュースに目を通し、自分で考える癖をつけた
神戸大学法学部の場合は、時事問題が過去問で多く出題されていたので、ニュースを見て、そこに出てきた知らない用語を調べたり、どういった問題なのかを軽く自分で調べるということをしました。自分の受ける科目でどんなテーマが出題されるのかを分析して、少しでも触れるよう意識するだけでも、大分違うと思います。時間があるときにニュース番組や新聞を見たり、スマホでネットニュースを見ることは、息抜きにもなるのでオススメです。
後期日程 前日・当日・受験後をレポート
前日 メールで小論文の添削指導
私は京都大学が不合格だとわかって以来、自分の書いた小論文の答案を写真に撮って、メールで先生に送っては添削指導を受けていたので、前日も同様にして対策を続けました。気持ちは落ち着きませんでしたが、翌日の小論文の試験で集中力が途切れないように、夜は早めに寝ました。
当日 最後の試験で力を出し切った
いつも通り朝ご飯を食べ、いつも通りの支度をして家を出ました。神戸大学には来たことがなかったので、時間にはかなり余裕をもって受験会場に向かいました。試験は小論文のみの一発勝負なので、泣いても笑ってもこれが最後だと思い、すべて出し切ってやるという気持ちで取り組みました。
受験後 友人、先生と受験終了を実感
後期日程の試験が終わった後に、一番仲の良かった、一緒に受験を戦ってきた友人が試験会場の外で待ってくれていたのを見て、涙があふれました。また、小論文の添削をお願いしていた先生に、試験を無事終えたことを連絡しました。私は浪人するつもりはなかったので、これで受験がすべて終わったとほっとしました。
後期日程に挑戦する受験生へ
受験がすべて終了するまで絶対に諦めず力を出し切ろう!
規則正しい生活を崩さず、体調管理を徹底しよう!
気分転換できるものを自分の中で確立しておこう!