【給付】【予約採用型】明治大学給費奨学金「おゝ明治奨学金」
給付額 | 年間授業料半額相当額。採用内定者に対して特別価格での学生寮の紹介がある |
---|---|
給付期間 | 4か年(年度ごとに継続審査あり) |
採用人員 | 1,000名以内 |
応募条件 | 学部別入学試験、大学入学共通テスト利用入学試験、全学部統一入学試験を受験する者で、前年の世帯の収入が基準以下であり、高校の全体の学習成績の状況が3.8以上の者。都道府県(申請時の父母住所)をブロックに分け、ブロック別に選考 |
申込時期 | 10月中旬。入学試験出願前に申込み、入学試験出願前に採用内定 |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構奨学金との併用可(高等教育の修学支援新制度のうち、入学金を除く授業料減免との併用の場合は合計が授業料全額を超えない) |
【給付】明治大学特別給費奨学金
給付額 | 年間授業料全額相当額(授業料に振り替える) |
---|---|
給付期間 | 4か年(年度ごとに継続審査する) |
採用人員 | 学部ごとに異なる |
採用条件 | 本学の文・理工・情報コミュニケーション学部に強く入学を希望する者で、学部別入学試験・大学入学共通テスト利用入学試験・全学部統一入学試験における成績が特に優秀な者 |
対象学年の制限 | 新入生 |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構奨学金との併用は可 |
【給付】明治大学給費奨学金
給付額 | A:年額20万円、B:年額30万円、C:年額40万円 |
---|---|
給付期間 | 1か年(毎年度申請可) |
採用人員 | A・B・C:合計1,440名以内 |
応募条件 | A:首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)出身の文系学部(法・商・政治経済・文・経営・情報コミュニケーション・国際日本学部)の学生。B:首都圏外出身の文系学部の学生、首都圏出身の理系学部(理工・農・総合数理学部)の学生。C:首都圏外出身の理系学部の学生。すべて学業成績が優秀で経済的に修学が困難な者 |
対象学年の制限 | なし |
申込時期および方法 | 8月ころ(予定)。各キャンパス奨学金係に必要書類を提出 |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構貸与奨学金との併用は可。高等教育の修学支援新制度においては、第I区分採用者は併用不可、2024年度以降の入学者で第II~IV区分の採用者が本奨学金を給付される場合は減額する。同一年度に本学給付奨学金を複数受給する場合、年間授業料相当額を上限とする |
【給付】明治大学創立者記念経済支援奨学金
給付額 | 年額36万円または24万円 |
---|---|
給付期間 | 1か年 |
採用人員 | 予算の範囲内 |
応募条件 | 経済的に困窮している学部生で、両親ともにおらず自活している者、または身体に障がいをもつ者 |
対象学年の制限 | なし |
申込時期および方法 | 10月上旬(予定)。各キャンパス奨学金係に必要書類を提出 |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構貸与奨学金との併用は可。高等教育の修学支援新制度においては、第I区分採用者は併用不可、2024年度以降の入学者で第II~IV区分の採用者が本奨学金を給付される場合は減額する。同一年度に本学給付奨学金を複数受給する場合、年間授業料相当額を上限とする |
【給付】明治大学スポーツ奨励奨学金
給付額 | 年間授業料全額または半額相当額 |
---|---|
給付期間 | 1か年(毎年度申請可) |
採用人員 | 180名以内 |
応募条件 | 体育会運動部に所属し、スポーツ活動で卓越した成績を修めた者、競技能力の向上と学業の両立に専心する者で、経済的支援を必要とする者。 |
対象学年の制限 | なし |
申込時期および方法 | 8月に各キャンパス奨学金係に提出。書類選考および個別面接試問を行う |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構貸与奨学金との併用は可。高等教育の修学支援新制度においては、第I区分採用者は併用不可、2024年度以降の入学者で第II~IV区分の採用者が本奨学金を給付される場合は減額する。同一年度に本学給付奨学金を複数受給する場合、年間授業料相当額を上限とする |
【給付】明治大学学業奨励給費奨学金
給付額 | 年間授業料の全額、半額または4分の1相当額 |
---|---|
給付期間 | 1か年または半期 |
採用人員 | 学部ごとに異なる |
採用条件 | 入学後の勉学に精励し、優秀な学業成績を修めた者 |
対象学年の制限 | 1~4年生(学部により異なる) |
選考方法 | 本人からの申請によらず、各学部が採用候補者を選考する |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構奨学金および高等教育の修学支援新制度との併用可 |
【給付】明治大学校友会奨学金「前へ!」
給付額 | 年額20万円(2023年度実績) |
---|---|
給付期間 | 1か年(毎年度申請可) |
採用人員 | 100名程度 |
応募条件 | 経済的理由により修学が困難な学生。地域性および経済状況を重視したうえで選考 |
対象学年の制限 | 1~3年生 |
申込時期および方法 | 10月中旬(予定)。各キャンパス奨学金係に申込む |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構貸与奨学金との併用は可。高等教育の修学支援新制度においては、第I区分採用者は併用不可、2024年度以降の入学者で第II~IV区分の採用者が本奨学金を給付される場合は減額する。同一年度に本学給付奨学金を複数受給する場合、年間授業料相当額を上限とする |
【給付】明治大学校友会「つなげ!紫紺の“たすき”」奨学金
給付額 | 初年度:年額50万円、2年次以降:年額30万円 |
---|---|
給付期間 | 4か年(年度ごとに継続審査する) |
採用人員 | 20名 |
応募条件 | 学部別入学試験・大学入学共通テスト利用入学試験・全学部統一入学試験による新入生のうち、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)以外および離島に家族住所を有し、自宅外通学をしている者 |
対象学年の制限 | 1年生 |
申込時期および方法 | 4月上旬(入学前に申請書類の取得が必要)。校友連携事務室に申込む |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構奨学金との併用可 |
【給付】明治大学連合父母会一般給付奨学金
給付額 | 年額25万円(2023年度実績) |
---|---|
給付期間 | 1か年(毎年度申請可) |
採用人員 | 100名程度 |
採用条件 | 経済的理由により修学が困難な者 |
対象学年の制限 | なし |
申込時期および方法 | 10月上旬(予定)。各キャンパス奨学金係に申込む |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構貸与奨学金との併用は可。高等教育の修学支援新制度においては、第I区分採用者は併用不可、2024年度以降の入学者で第II~IV区分の採用者が本奨学金を給付される場合は減額する。同一年度に本学給付奨学金を複数受給する場合、年間授業料相当額を上限とする |
【給付】明治大学連合父母会特別給付奨学金
給付額 | 文系学部:年額40万円、理系学部:年額70万円 |
---|---|
給付回数 | 在学中1回 |
採用人員 | 若干名 |
応募条件 | 家計支持者が死亡した者で、経済的援助が必要な者 |
対象学年の制限 | なし |
申込時期および方法 | 随時。事由発生より1年以内に各キャンパス奨学金係に申込む |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構奨学金および高等教育の修学支援新制度との併用可 |
【給付】明治大学災害時特別給費奨学金
給付額 | 年間授業料全額または半額相当額 |
---|---|
給付回数 | 1事由につき1回 |
採用人員 | 規定による |
採用条件 | 自然災害により家計が急変した者 |
対象学年の制限 | なし |
申込時期および方法 | 随時。事由発生から1年以内に各キャンパス奨学金係に申込む |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構奨学金および高等教育の修学支援新制度との併用可 |
【給付】明大サポート奨学金~めいじろうからの贈り物~
給付額 | 年間授業料の4分の1相当額 |
---|---|
給付回数 | 在学中1回 |
採用人員 | 若干名 |
応募条件 | 家計支持者の失職等により家計が急変、または家計状況が1年以上継続して困窮している者 |
対象学年の制限 | なし |
申込時期および方法 | 随時。事由発生から1年以内に各キャンパス奨学金係に申込む |
他制度併用の可・不可 | 日本学生支援機構奨学金および高等教育の修学支援新制度との併用可 |
問合せ先
●問合せ先 学生支援部学生支援事務室奨学金係
●所在地 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1丁目1
TEL(03)3296-4208
明治大学 の
過去問
明治大学 の
資料請求
- 明治大学ガイドブック2025有料
パスナビの
掲載情報について
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。