【志望理由書の書き方ガイド-STEP5】志望理由書 例文・書き方例

志望理由書の書き方ガイド

2024.06.27

志望理由書 例文・書き方例

志望理由書の書き方やルールを学び、いざ書こうと思っても、実際にはどう書いたらいいか迷うものだ。そういうときは、参考として例文を見てみたくなるだろう。
ここでは、これまで押さえてきた志望理由書における4つの要点に沿って、良い例・悪い例と両方の例文を用意した。悪い例文からは気をつけるべきポイントを、良い例文からは書き方のテクニックをチェックしてほしい。

【志望理由書の例文・書き方1-1】具体的に書く-悪い例文

<回答例の見方>
「×」マークまたはマーカーがひかれている文章をタップ(クリック)すると、NGポイントが詳しく表示される。

私は法学の分野に興味があるため、貴学の法学部を志望します。法学に興味を持ったのは、高校の先輩が貴学の法学部に進学し、その話を聞いたことがきっかけです。先輩からは、法律について学ぶことの重要性や魅力について聞きました。貴学の法学部では、法律について深く学べる環境が整っており、多くの法学の授業が開講されていると聞いています。

また、中学校の社会の授業で「日本国憲法」について学んだ時に、当時の先生が日本国憲法を深く学ぶなら法学部に行って専門的に学ぶとよいと話したことも印象に残っています。

長い歴史があり多くの法律家を輩出してきた貴学で専門的に法律を学ぶことは将来のキャリアに役立つと感じています。貴学で法律について学び、自分の将来に役立てたいと思っています。

【志望理由書の例文・書き方1-2】具体的に書く-良い例文

私は将来、弁護士になりたいので貴学の法学部を志望します。私は、中学生の時に見た外国人の労働問題に関するニュースがきっかけで、労働問題や人権問題を解決する弁護士の仕事の大切さに興味を持ちました。

高校時代は探究活動で弁護士の方へのインタビューを行いました。人権侵害を受けた方に寄り添うのが弁護士の役目であり、そのためにも法律の知識は不可欠という言葉から、法学を学びたいという思いを強くしました。

貴学の法学部は実務に強いカリキュラムが特徴で、実務家教員による講義やゼミが充実しています。理論だけでなく法曹の現場で活用できる実践的な法学の知識を身につけることができる点に魅力を感じています。

貴学で学んだ知識を生かして将来は弁護士となり、近年課題となっているインターネット上の人権侵害など新たな人権問題を解決していきたいと考えています。

【志望理由書の例文・書き方2-1】1つのテーマで書く-悪い例文

<回答例の見方>
「×」マークまたはマーカーがひかれている文章をタップ(クリック)すると、NGポイントが詳しく表示される。

私が○○大学の工学部を志望する理由は、まず子供の頃からロボットに興味があり、プログラミングを学んできたからです。中学校の時にはプログラミングのコンテストに参加し入賞したほか、そして自分でも電気回路を作ってきました。高校では物理部に所属して電気回路の研究を行い、高校3年生の時には県で入賞することができました。また、個人でもプログラミングを独学で学んできました。高校2年生の時には貴学のオープンキャンパスにも参加しました。

大学では情報工学を学んでAIなどの最新技術に触れることができることが魅力的だと考えています。将来はエンジニアとして社会に貢献したいと思っています。工学部で学ぶことで、自分のプログラミングのスキルをより磨きたいと考えています。このような理由から、○○大学の工学部を志望します。

【志望理由書の例文・書き方2-2】1つのテーマで書く-良い例文

私が○○大学の工学部を志望する理由は、3つあります。

1つ目は、小さい頃からロボットに興味があり、小学校高学年の頃からプログラミングを学んできたからです。中学時代に全国規模のコンテストで入賞し、高校時代は独学でゲームのプログラムを開発した経験を生かしたいと考えています。

2つ目は、貴学で情報工学について学びたいからです。高校2年生の時にオープンキャンパスに参加し、AIなどの最新技術について基礎理論から学べる貴学のカリキュラムを詳しく知り、ここで学びたいと強く感じました。

3つ目は、将来的にはエンジニアとして活躍したいからです。貴学の卒業生の多くがエンジニアとして活躍していることに加え、ゼミでの実践を通してプログラミングの技能を習得できる貴学の環境に魅力を感じています。

以上3つの理由から、○○大学の工学部を志望します。

【志望理由書の例文・書き方3-1】過去・現在・将来で書く-悪い例文

<回答例の見方>
「×」マークまたはマーカーがひかれている文章をタップ(クリック)すると、NGポイントが詳しく表示される。

私が農学部を志望する理由は、現在農業分野に興味を持っているからです。今後大きな課題となることが予想される世界の食糧問題の解決に寄与できる学問こそ農学です。親戚に農家がいることから幼い時から農業に興味を持っており、持続可能な社会の実現に貢献する農業の大切さを肌で感じてきました。

農学を学ぶことで、土壌の管理、作物の育成技術など、身近な「食」についてのさまざまな知識を得ることができます。農業は単に作物を育てるだけでなく、地域社会の発展や自然環境の保全にも寄与するため、非常に意義深い分野です。

私は大学で農学をさまざまな視点から深めたいと考えています。作物の育成方法や病害虫対策、農業経済など、幅広い知識を身につけることで、将来にわたって農業の発展に貢献したいと思います。以上の理由から、私は農学部を志望しています。

【志望理由書の例文・書き方3-2】過去・現在・将来で書く-良い例文

私は将来、研究者として世界の食糧問題の解決に寄与したいと考えています。この目標を持つようになったのは、中学生の時に見たドキュメンタリー番組がきっかけでした。発展途上国の食糧不足の現状と、それを解決するための技術開発の必要性について取り上げていました。これを見て、私は研究の重要性を強く感じました。

高校に進学してからは、探究学習で地域の農業施設を訪問し、現場での問題点や最新技術について実際に見聞きすることで、農業の現実と課題を理解しました。

貴学では、遺伝子工学やバイオテクノロジーを活用した新しい農業技術の開発などを学びたいと考えています。最先端の研究施設や充実した実験設備があり、私の目標を達成するために最適な環境だと考えています。将来は大学院に進んで研究を深め、持続可能な農業技術を開発して今後大きな課題となることが予想される世界の食糧問題の解決に貢献したいと考えています。

【志望理由書の例文・書き方4-1】大学で学びたいことを書く-悪い例文

<回答例の見方>
「×」マークまたはマーカーがひかれている文章をタップ(クリック)すると、NGポイントが詳しく表示される。

私は大学で様々な学問を学びたいと考えているので、○○大学を志望します。私は○○大学のオープンキャンパスに参加し、プロジェクターやパソコンが完備されたラーニングルームなど最先端の学びの環境があることに驚きました。大学の図書館も充実しており、最新の資料や書籍を利用することで、より深い学びができると感じました。さらに、キャンパスの雰囲気が非常に良く、多くの学生が自主的に勉強している姿を見て、自分もここで成長したいと強く思いました。

また、クラブ活動やサークル活動が盛んにおこなわれており、課外活動も含めて、とても充実した大学生活を送れることに魅力を感じています。貴学で学ぶことで自分自身の興味・関心を広げることができると考えています。将来は、大学で学んだ様々な知識を生かして働きたいと考えています。

【志望理由書の例文・書き方4-2】大学で学びたいことを書く-良い例文

私は大学で経営学を学びたいと考えているので、○○大学経営学部を志望します。○○大学経営学部では、企業経営やマーケティングなど専門的な知識を得ることができます。また、地域で活躍されている企業の方の講話を聴くことができたり、企業でのインターンシップに参加できたりするなど、実践的な学びの場がたくさん用意されていると感じています。

加えて、○○大学の経営学部の先生方は実務経験豊富な方々が多く、最新の経営戦略やマーケティング手法を学ぶことができる点も非常に魅力的です。ケーススタディを基にした授業や、実際のビジネスプロジェクトを行う機会に積極的に参加し、理論だけでなく実践力を身につけたいと考えています。経営学以外の学問について履修できるカリキュラムになっているので、自分の興味・関心を広げられると感じています。学んだ知識を生かして将来は地元の企業に就職し、地域の活性化に貢献したいと考えています。