短大概要

原則として2024年度の情報を掲載しています。2025年度予定情報の場合は、その旨記載しています。最新の情報については、募集要項等でご確認ください。

学科一覧

生活科学、幼児教育、看護

所在地

〒395-8567 長野県飯田市松尾代田610

TEL (0265)22-9700(入試事務局直通)

JR飯田線伊那八幡駅下車、徒歩約15分。または中央自動車道飯田インターチェンジから車で約8分。

短大ガイド

「うつくしく生きる」を建学の精神に、専門職業人として社会に貢献できる人間(ひと)育成を目指しています。

キャンパスは、東京と名古屋を結ぶ中央自動車道のほぼ中間、飯田インターチェンジの近くにあり、キャンパス内には、学科、専攻、コース別に充実した教育設備が整っています。

健康・福祉・教育関係の資格を取得できる学科構成で、基礎教養科目から専門科目へ、また学外実習へと、段階的に実力を高められるカリキュラムを編成しています。

学科で学べる内容

生活科学学科
定員/修業年限130人(生活科学40・介護福祉40・食物栄養50)/2年
特色・内容

生活科学専攻は、伝統と実績に加えて、きめ細かな学生支援を行うことで定評があります。

そのような環境のなかで、衣食住を学び、養護教諭の養成、医療事務資格の取得が可能です。

また、イラスト、ファッション、染織などのデザイン系科目も充実しており、「好きなこと」に没頭できる環境で、関連のある各種資格の取得が可能です。

多彩な分野から科目を選択し、自分の目指す将来の職種へ向けて、着実に力のつくカリキュラム編成ができます。

短大卒業後、専攻科養護教育専攻へ進むと、養護教諭一種免許と学士(教育学)も取得できます。

介護福祉専攻では、介護を受ける一人ひとりの「その人らしい生活」を合言葉に、専門的技術と知識を持つ介護福祉士を養成します。

食物栄養専攻では、人びとの健康に携わる、実力ある食生活の専門家を育成します。

卒業後、栄養士として3年以上の実務経験を積めば、管理栄養士国家試験の受験資格が得られます。

取得免許 & 資格全専攻-社会福祉主事〈任用〉。生活科学専攻-養護教諭二種免許、医療事務(ドクターズクラーク等全6資格)、色彩検定2・3級など。介護福祉専攻-介護福祉士国家試験受験資格、福祉住環境コーディネーター2・3級など。食物栄養専攻-栄養士、栄養教諭二種免許、フードスペシャリスト受験資格、准学校心理士など。
幼児教育学科
定員/修業年限60人/2年
特色・内容

一人ひとりの子どもの興味・関心を、豊かな遊びへと展開していくことができる「保育の力」を育てます。歌う、踊る、演じる、創作するなどの表現力を磨くことで、子どもとともに生き、育つことができます。

子どもを取り巻く生活や社会環境を学び、実習を重ねることで、保護者からも信頼される保育者を目指します。

また、心理学の学習を通して、悩みや障がいのある子どもたちを援助する能力を身につけます。ケースワークやカウンセリングに関する実習を行い、人を勇気づけ、支えていくことができる力を身につけます。

姉妹園である慈光幼稚園、慈光保育園、慈光松尾保育園で実習を行い、経験豊かな幼稚園教諭や保育士の教育活動に触れることができます。

取得免許 & 資格幼稚園教諭二種免許、保育士、保育心理士(二種)、幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格1・2級、保健児童ソーシャルワーカー、社会福祉主事〈任用〉、ピアヘルパーなど。
看護学科
定員/修業年限60人/3年
特色・内容

看護師は人の誕生から死に至る「いのち」の生老病死の全てに関わります。それだけに、教育理念では看護者として必要な豊かな人格と識見を養うことを大切にしています。

また、相手を尊重し、寄り添うことのできる看護師を目指し、相手の立場で、今何が必要で何ができるかを考え実行するために、自ら学び高めていける人材を育成します。

1年次に看護の基礎を身につけ、2年次に学んだ知識と技術を応用して演習や実習に臨みます。

3年次には5月から11月にわたり領域別実習を行うほか、12月に卒業研究発表会を実施します。

国家試験対策は、少人数グループに分かれ、担当教員一人ひとりが親身に指導を行い、全員合格を目指します。

併設されている専攻科の地域看護学専攻と助産学専攻は、4年制大学と同等の看護学の学士号が得られる認定専攻科です。

取得免許 & 資格看護師国家試験受験資格、保健師・助産師学校と養護教諭養成課程の受験資格。
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。