国際教養学部 学部・学科

原則として、2023年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

国際教養学部
歴史
設置 2017
学科定員

国際教養90

学部内容
 21世紀の社会で活躍するために必須の英語力を鍛える。大学4年間で計2,000時間以上学び、使える英語を身につける。また、国際教養を身につけるため、ディベートやディスカッションを中心とした対話型授業を行う。さらに実社会で必要とされる問題発見・解決力を身につけるため、「課題・問題の発見」→「疑問・問題の提起」→「仮説の設定・結果の想定」→「実験・調査→結論の導き→検証」の手法を学ぶ。こうした学びを基本に以下の科目群を設置する。
◆グローバル・ビジネス科目群では、ビジネスに関わる体系的な知識とスキルを学ぶ。
◆グローバル・コミュニケーション科目群では、社会や企業で通用する実践的な英語力とコミュニケーション力を磨く。
◆グローバル・カルチャー科目群では芸術・文化、歴史、政治など、日本や世界各国の環境を学ぶ。
◆ヒューマン・イノベーション科目群は心理学系科目の「ヒューマンサイエンス」と情報科学系科目の「データサイエンス」で構成される。
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。