専大生が作る!高校生向けwebマガジン SENDING vol.21 2021年7月号

専修大学ってどんな感じ?
と思っている高校生・受験生のみなさんへ。

本誌はみなさんに専修大学や大学生活の魅力を伝えるために誕生しました!「もっと専大のことを知ってほしい!」という思いから、実際に専修大学に通っている学生が企画・編集を手掛けています。在学生だけが知る専大ライフの様子を、みなさんに少しだけお届けします。

専修大学ってどんな感じ?
と思っている高校生・受験生のみなさんへ。

本誌はみなさんに専修大学や大学生活の魅力を伝えるために誕生しました!「もっと専大のことを知ってほしい!」という思いから、実際に専修大学に通っている学生が企画・編集を手掛けています。在学生だけが知る専大ライフの様子を、みなさんに少しだけお届けします。

特集01 #専大生のお気に入り

好きな通学コーデや楽しみな学食のランチメニュー、キャンパスの絶景スポットなど、
専大生たちのお気に入りのキャンパスライフを集めてみました。
あなたも専修大学に通っている気分になってチェックしてみてください。

偶然のシミラールック!

通学コーデは、動きやすくてラクな服装が多いです!

宮内 葵さん (本人:右)

商学部 マーケティング学科 3年
東京・目黒高校出身

学食の鉄板焼きいつもよりちょっと贅沢に!

生田キャンパス9号館5階の学食CABINの鉄板焼き!
ちょっと贅沢したいときに

佐藤 果南さん

文学部 日本語学科 4年※1
神奈川・横浜翠陵高校出身

集中できる名スポット!

生田キャンパス2号館のアカデミーモール。
少し暗めで落ち着きます!

今井 涼聖さん

文学部 哲学科 2年
埼玉・狭山ヶ丘高校出身

桜の下から新校舎へ!!

神田10号館前の桜♪
この下を通って校舎に入ります!

近藤 里香さん

法学部 法律学科 3年
東京・江戸川女子高校出身

週に1回密かな楽しみ

神田キャンパス10号館7階
学生ラウンジの週替わりラーメン!

渡邉 萌香さん

法学部 政治学科 2年
神奈川・住吉高校出身

空いた時間を有効活用!!

授業がないときは自習スペースで課題に取り組んでいます!

増渕 晴菜さん

文学部 ジャーナリズム学科 2年
東京・竹早高校出身

コロナ禍の朗報!

神田10号館の入口に掲げられた箱根駅伝出場の懸垂幕!

望月 南那さん

法学部 法律学科 3年
東京・大成高校出身

新入生がたくさん入りますように…

サークルは、同じ趣味の人たちと交流できるのが魅力!

北河 大輔さん

経済学部 経済学科 3年※2
東京・保善高校出身

※1 : 文学部 日本語学科は、2020年度入学者から国際コミュニケーション学部 日本語学科に再編。
※2 : 経済学部 経済学科は、2020年度入学者から現代経済学科と生活環境経済学科に再編。

特集02 専大生の1日をのぞいてみよう!

「大学生になったら、どんな1日を過ごすのだろう?」「高校生のときとは、どう違うのかな?」
そんな疑問をお持ちのあなたに、専大生の1日のスケジュールをご紹介します!

神田キャンパスの場合

1年次のときはオンライン授業が多かったため、情報収集に力を入れ積極的にMOS(PCスキルを証明する資格)や 秘書検定、TOEIC®などの様々な分野の資格・検定試験に挑戦しました。もちろん、ときどきリフレッシュすることも忘れませんでした!

先生との距離が近く、毎回授業が楽しみです!

鈴木 美香さん

国際コミュニケーション学部 異文化コミュニケーション学科 2年 
東京・関東国際高校出身

私のお気に入りスポットです。自由に使うことのできるワークスペースで、憩いや学びの場として利用しています。日当たりが良く、眺望も抜群です。

センパイに聞きました!

専修大学と所属学科の魅力は?

専修大学の魅力は、キャリア形成をはじめ、様々な分野でのサポートが手厚いことです!神田キャンパスは立地も良く、便利ですよ!異文化コミュニケーション学科は20〜30人程度の少人数授業が多く、先生とも距離が近いです!また、授業は雰囲気が良く、発言・質問がしやすい点が魅力です!

リフレッシュ方法は?

5〜10分程度のランニングと散歩です。ランニングは授業やアルバイトで疲れていても行うことが多いです。逆に目がさえて効率良く課題を進められるためおすすめです!また、オンライン授業の日は気分転換に、家の周りを散歩して1日1回は外の空気を吸うようにしています。

今後の目標は?

実用フランス語技能検定試験(仏検)に挑戦したいと思っています。現地の方々と話せるくらいのフランス語の能力を身につけるために勉強しています。また、異文化コミュニケーション学科は、全員が海外に留学します。私はフランスへの留学を目標としています。

鈴木さんの1日

スケージュール表

休日は本を読んで過ごすことが多いです。神保町の古本屋街を巡るうちに、文学にもふれてみたいという思いから、現在はフランス文学『異邦人』を読んでいます。今後は原書で読めるように語学学習を頑張っています。

友人と神保町のおしゃれなカフェでランチタイム!神田キャンパス周辺は美味しいお店がたくさんありますが、学食も豊富なメニューがあるので、どこで食べるか毎回迷ってしまいます!

ON/OFFを切り替えるために、短時間でも外に出てランニングをすることや、夏は水シャワーを浴びることでリフレッシュしています。

生田キャンパスの場合

オンライン授業は、質問や発言がしやすい点が良いところ!また、移動時間もないため時間管理がしやすく、 授業も多く履修することができます。その分課題も多いですが、スマートフォンのリマインダーアプリを使って提出期限の管理をしっかり行い、提出忘れを防いでいます!

計画的なスケジュール管理で、教職課程にも挑戦!

斎藤 侑一郎さん

文学部 哲学科 2年
東京・朋優学院高校出身

現在は自宅でオンライン授業を受けることが多いですが、対面授業のある日はキャンパス内でオンライン授業を受けたり、課題に取り組むこともあります。

センパイに聞きました!

哲学科の魅力や勉強内容は?

哲学科の魅力は、個性豊かな人が多いことです。現在、履修している授業の1つに西洋哲学史の授業があります。主に古代・近世・近代ヨーロッパの哲学者の思想について学んでいます。例えば古代の哲学者ソクラテスが現代のコロナ禍にいたら何を思うかなど、現代と結びつけて考えています!

受験生にアドバイスを!

日本史や世界史といった科目は、毎日少しずつ復習することが大事だと思います。また、友人と問題を出し合うと効率的に楽しく学習できるのでおすすめです。受験期には、入試日程も連日になってしまい大変とは思いますが、一校一校集中して受験できるようにしておきましょう。

今後の目標は?

高校の社会科の教員をめざしているので、教職課程の勉強も頑張ることです。教職課程は学科の専門科目とは別に単位を取らなくてはなりません。学科の履修科目より教職課程の履修科目の方が数も多く、それなりに大変ですが、高校教員の夢に向かって頑張っています!

斎藤さんの1日

スケージュール表

大学構内で勉強をする場所として、9号館5階のアトリウムと呼ばれる場所を活用しています!アクリル板が設置してあり、新型コロナウイルス感染症対策もばっちりなため、安心して勉強に集中できます。

キャンパスにいる日のお昼ご飯は学食で食べています。美味しいメニューがたくさんあり、友人と一緒によく利用します。特に食堂館VIEWの日替わりランチはおすすめです!また、数量限定ですが、100円メニューもあります。

自動車免許を取得したため、箱根や鎌倉にドライブをすることで気分転換します。活動範囲も広がり、休日のリフレッシュは大切です!

オープンキャンパスで学生スタッフを見かけたら、気軽に話しかけてください。緑のTシャツに名札を首から下げているのが、学生スタッフの目印。専修大学の魅力やキャンパスでの過ごし方、受験のことなど、なんでも質問OKです!

オープンキャンパスなど様々なイベントで気軽に話しかけてください!
授業のことや大学入学後のことなど何でもお答えします!!鈴木 瑛士さん 文学部 英語英米文学科 2年 千葉・柏中央高校出身

CHECK!01

受験生必見!
入試に役立つ情報などを随時配信

Follow Me

LINE

Tweet

専修大学入学センターのLINE公式アカウント&Twitterでは、入試情報をはじめ、受験生に役立つ様々な情報を配信しています。ボタンから、ぜひのぞいてみてください! Instagramでは、私たち学生スタッフが専大生の日常・イベント情報を紹介しています!ぜひチェックしてみてください!

CHECK!02

専修大学がわかる・見える!
バーチャルオープンキャンパス

映像を中心に、専修大学の学びや特色・キャンパスライフにふれてもらえるWEBコンテンツをご用意しました。キャンパスに来ることができなくても、自宅で手軽に専修大学について知ることができます。

詳しくはコチラ 》

CHECK!03

キャンパスの“旬”な情報をゲット!
専修大学WEBマガジン

専修大学のイベント情報や受験に役立つ情報などをお届けするWEBマガジン『SENSHU-NAVI』。バックナンバーも閲覧可能。お友だちにもぜひ教えてあげてください!

詳しくはコチラ 》

編集後記

「SENDING vol.21」をご覧いただきありがとうございます。今号は写真を多く載せていますので、大学生の日常を少しでも多く知っていただけたら嬉しいです。また、大学生は自由な時間を楽しみながらも、それぞれの意志を持って行動していることがお伝えできたと思います。「SENDING」を読んで、専修大学に興味を持ち、次回のイベントにも参加していただければ幸いです。みなさんとお話しできることを楽しみにしています。


私たちが制作しています!

SENDINGバックナンバー back number