入試日程の見方


関連記事をチェックしよう!

【解説】共通テスト

例年9月から出願が始まる共通テスト。その概要を押さえたうえで、全体のスケジュールや出願方法、出願時の注意事項などについて解説します。

併願校の選び方

受験勉強にもその後の進路にも大きく関わってくる併願校選び。 併願の目的や意義、併願校選びのポイントや注意点などについて解説します。

掲載データについて

入試情報は原則、選抜要項・入試ガイド等による2023年8月末までの判明分により作成しています(2024年4月入学者向けの情報)。
その時点での発表内容が概要または予定の段階という大学もあるため、実際の出願に際しては必ず、各大学の「募集要項」で最終確認をしてください。

試験日

2/6~8という表記は6日~8日まで入学試験が行われることを示しています。
2/3・2/6という表記は2月3日と2月6日に入学試験が行われることを示しています。
2/5[・6]という表記は2月6日の入学試験は受験者数により実施する場合や予備日を示しています。
この期間のすべてが試験とは限らず、このうちの「大学が指定する日」という場合もありますので注意してください。

2次=2/12という表記は医学部などで2次試験(面接や小論文等)が行われる際の日程を示します。
2次試験は、1次試験の合格者だけを対象に実施されるのが一般的です。また、この表記がある場合の合格発表日は、最終合格発表日だけを表記しています。

出願期間

出願締切日はインターネット出願を原則とし、インターネット出願のみの場合、郵送での締切日が設定されていることもあります。
また、本学と地方試験で出願の締切日が異なることもあります。
なお、郵送には「必着」と「消印有効」の場合がありますので、必ず募集要項で確認してください。

合格発表日

合格発表日は、大学によっては合否を電子メール等で発送する日付となっています。

手続き締切日

手続き締切日には、第1次手続き締切日(入学金相当額を納付するのが一般的)を表示してあります。

備考

「◇」・・・試験日が選択できることを示しており、同じ学部で同一日程の入試(出願・合格発表日・手続き締切が同一)で試験日が複数日設定されていることを示しています。
「☆」・・・本学以外に、同じ試験日に学外試験場や地方試験場を設定していること示します。(実技や面接など、選択科目によっては本学でしか受験できないケースもありますので、注意してください。)