学科定員
計360 現代社会130、法律経済120、人間文化110
学部内容
現代社会学科には以下の2メジャーがある。
◆メディア文化メジャーでは、新聞、放送、インターネット、マンガ、音楽などの現代メディアの特質と、メディアによってつながる現代の社会や文化について学ぶ。情報を的確に読み解く能力を高めるだけでなく、取材、執筆、コンテンツ制作などの情報発信技術を実践的に養う。
◆国際・地域共創メジャーでは、グローバル化した国内外の「地域」を、社会学、地理学、政治学、国際学により理解し、高い調査・分析・提案能力を養う。地域志向と国際志向を両立したフィールドワークや行政・市民との連携授業により、まちづくりや多文化共生といった課題への対応を考える。
法律経済学科には、以下の2メジャーがある。
◆法学メジャーでは、法律を学び、憲法改正論、えん罪事件、子どもの虐待といった現代社会の諸課題を法的にどう解決すべきかを考える。行政学などの関連分野も専門として学ぶ。法学検定試験の受験を前提とした授業も取り入れ、法的思考力を磨く。
◆経済学・経営学メジャーでは、グローバル化した経済活動の仕組みや市場の役割、企業活動の意義について、経済学や経営学の理論と実践の双方から幅広く学ぶ。経済の政策・制度や企業の管理・会計手法を学ぶことで、地域経済や中小企業の課題を統合的に理解することを目指す。
人間文化学科には、以下の3メジャーがある。
◆文芸・思想メジャーでは、文学、哲学、言語学など人間の感情と思想に寄り添ってきた最古の学問領域を学ぶと同時に、「ことば」のセンスを磨き、駆使する能力を深めることで、人々の幸福、理想、誇り、生きがいとは何かについて、人々とともに考える力を養う。
◆歴史・考古学メジャーでは、古今東西の人類の歩みを見つめ、未来を見通す力を磨くため、歴史学と考古学を総合的に学ぶ。「歴史的思考力」を育み、文化遺産を生かしたまちづくりなどで、長期的な視野から地域の将来像を描き提案できる力をつける。
◆心理・人間科学メジャーでは、認知、感情、発達、社会、臨床といった心理学の諸領域を学び、人間の心の働きや行動について理解を深めるとともに、比較文化、比較文明という観点から人間文化の多様性と共通性を学ぶ。観察、面接、実験、心理検査やフィールドワークといった技法習得も重視する。
△新入生の男女比率(2023年) 男41%・女59%