理工学部 学部・学科

原則として、2023年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

理工学部
歴史
設置 1964、改組 2010
学科定員

総合理工270

学部内容
 総合理工学科では、2023年から新カリキュラムを再編成し、分野専門教育と分野横断教育のさらなる充実を図る。専門プログラムの組み合わせで、広がる興味に応えるカリキュラムを提供する。
 1年次では数学・理科、そして理工学分野の概論科目やSDGsなどについて選択的に学び、専門性の基盤を構築する。2年次では、所属する「物理学」「化学・生命科学」「機械工学」「電気工学」の4コースにおいて専門性を深める。4コース制の分野専門教育に加え、分野横断的な学びも充実。学生の視野と可能性を広げることを目的に、全てのコースに分野横断的な概論科目を多数配置。一人ひとりの興味・関心に応じた学修を実現する。
 各コースには多数の専門プログラムを配置。プログラムはコース間の親和性を踏まえた内容となっており、3年次後期からは他コースのプログラムも履修可能となる。
新入生の男女比率(2023年) 男83%・女17%
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。