奨学金

原則として2024年4月入学者対象(予約採用型は2025年)の情報を掲載しています。未定の場合には2023(予約採用型は2024)年度の情報を参考として掲載しています。最新の情報については、各問い合わせ先にご確認をお願いします。

※他に、「校友会奨学生」制度がある

【給付】入試成績優秀奨学生

給付額年間授業料の半額相当額
給付期間1か年
採用人員該当者全員
採用条件一般選抜(A方式)において、各学部成績上位の合格者(対象者400名程度)
対象学年の制限新入生
他制度併用の可・不可

【給付】学業優秀奨励制度

給付額3万円相当の金品
給付期間1か年
採用人員260名
採用条件2年次(薬学部は4年次)までの学業成績および人物が優秀な者
対象学年の制限3年生(薬学部は5年生)
選考方法学内選考による
他制度併用の可・不可

【給付】学業優秀奨学生

給付額年間授業料の半額相当額
給付期間1か年
採用人員各学科1名(薬学科は2名)
採用条件3年次までの学業成績および人物が優秀な者
対象学年の制限4年生
選考方法学内選考による
他制度併用の可・不可

【給付】修学援助B奨学生

給付額年額30万円
給付期間1か年
採用人員制限なし
応募条件主たる家計支持者(学資負担者)の死亡、疾病、失業(自己都合を除く)等、または火災、風水害等の被害により家計が急変し、修学の意思があるにもかかわらず経済的に著しく修学が困難となった者
申込時期6月、9月、12月、2月
他制度併用の可・不可

【給付】利子補給奨学生

給付額当該年度までの学費を限度とする借入額の支払利子に、教育ローン利用者の年収に応じた給付率(100%または50%)を乗じた額
給付期間1か年(最短修業年限までの年数を限度とする)
採用人員制限なし
応募条件経済的な理由により本学と提携する銀行の教育ローン(三菱UFJ銀行)を利用した者
申込時期2月
他制度併用の可・不可

【給付】大規模自然災害経済支援奨学生

給付額新入生:入学検定料、入学金、年間授業料・実験実習費・施設費の全額または半額相当額。在学生:年間授業料・実験実習費・施設費の全額または半額相当額
給付期間新入生:1か年、在学生:災害発生の翌期から1か年
採用人員制限なし
応募条件災害救助法が適用された(または外務省による国際緊急援助が行われた)大規模自然災害により家計が急変し、修学が困難になった入学試験出願者および学生
対象学年の制限なし
申込時期および方法新入生:願書提出時に入学センターへ申込む。在学生:災害発生後1年以内に学務センターへ申込む
他制度併用の可・不可

【給付】海外英語研修派遣支援A奨学生

給付額20万円または研修費用総額の半額の、いずれか少ない額
給付期間1か年
採用人員180名以内
採用条件国際化推進センターが募集する海外英語研修プログラムまたは学部等と国際化推進センターによる連携海外英語研修プログラムに参加する者で、選考により採用された者
対象学年の制限なし
申込時期4月、9月
他制度併用の可・不可

【給付】海外英語研修派遣支援B奨学生

給付額5万円
給付期間1か年
採用人員該当者全員
採用条件国際化推進センターが募集する海外英語研修プログラムまたは学部等と国際化推進センターによる連携海外英語研修プログラムに参加する者
対象学年の制限なし
申込時期4月、9月
他制度併用の可・不可

【給付】派遣交換留学奨学生

給付額アジアへの交換留学:月額4万円、アジア以外への交換留学:月額6万円
給付期間1か年(留学期間)
採用人員30名以内
応募条件海外協定校との交換留学制度に基づく留学を認められた者で人物・学業成績優秀者、または各該当言語の語学能力検定試験高得点取得者
対象学年の制限なし
申込時期随時
他制度併用の可・不可

【給付】海外研修奨学生

給付額5万円
給付期間1か年
採用人員制限なし
応募条件本学の大学間学術交流協定(条件を満たす学部または研究科間を含む)に基づく海外研修者で、研修期間が7日以上の者(ただし、人間学部の海外研修Iを除く)
対象学年の制限なし
申込時期随時
他制度併用の可・不可

問合せ先

●問合せ先 学務センター生活支援
●所在地 〒468-8502 愛知県名古屋市天白区塩釜口1丁目501
TEL(052)832-1151(代)

名城大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。