大学概要

原則として、2024年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

奨学金制度海外 単位互換 大学院学生寮部・同好会
給付貸与留学研修修士博士男子女子文化系体育会系同好会
419774

沿革

新島襄の教育理念を実践
 新島襄により、明治8年に開校された「同志社英学校」が起源。同45年、専門学校令による大学を開設。神学部、政治経済学部、英文科を設けた。
 大正9年、旧制大学となり、昭和23年には新制大学となった。神、文、法、経済学部が開設、翌24年に商、工の2学部を増設。平成20年、工学部を改組再編して理工学部を設置、生命医科学部、スポーツ健康科学部を新設。同21年、心理学部を新設。同23年、グローバル・コミュニケーション学部を新設。さらに、同25年、グローバル地域文化学部を開設。
 創立以来、「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」を教育理念とし、「良心を手腕に運用する人物」の養成を目指す。21世紀の新たな世界観・生き方・多様性を創出できる総合的人間力の涵養を目指し、新しい学びのかたちを追究している。

学生数・教員数

教員数
教授500・准教授168・助教95。うち外国人教員83
学生総数
男14,934・女11,580、計26,514
新入生総数
6,354

LIFE & STUDY

■セメスター制 1年を春・秋の2学期に分け、それぞれ完結するセメスター制を採用している。
■奨学金 同志社大は「高等教育の修学支援新制度」の支援対象となっている。また、同志社大学奨学金や同志社大学育英奨学金など、独自の奨学金制度を設け、経済的な理由で修学困難な学生をはじめ、全ての学生が安心して学業に専念できるよう、学資支援を行っている。
■単位互換制度 京都地域の国公私立の大学・短大間で、他大学の授業を履修し、その単位を自分の大学の単位として認定する単位互換制度がある。また、早稲田大学とは「国内留学」協定を結んでいる。
■資格取得支援 国家試験をはじめ、さまざまな資格取得をサポートする体制が整っている。日常の学習を軸にしながら、司法試験、公認会計士、税理士、中小企業診断士などの資格試験を目指す学生のために、多彩な講座やガイダンスを開設している。学内で開講されるので、通学の利便性、経済的な負担軽減などの面でもメリットがある。
■同志社の歴史と伝統を伝え続ける建築物&史跡 京都御所の真北にある今出川校地と、京都府の南・関西学術研究都市に位置する京田辺校地。今出川校地は、創立以来の歴史の重みが感じられ、京田辺校地は、最新の研究設備が整ったキャンパスである。両キャンパスにある歴史を刻む建築物や史跡の一部を紹介する。
●良心碑(今出川・京田辺) 両校地の正門を入ったところにある同志社の大学教育のシンボルとなる石碑。「良心之全身ニ充満シタル丈夫ノ起リ来ラン事ヲ」という同志社大学の建学の精神を象徴するメッセージが刻まれている。
●礼拝堂(今出川)〈重要文化財〉 プロテスタントのレンガ造チャペルとしては日本に現存する最古の建物。正面中央の円形のバラ窓や屋根と尖りアーチの入口など、ゴシック建築の特徴が出ている。
●ハリス理化学館(今出川)〈重要文化財〉 J.N.ハリスからの寄付により、ハリス理化学校(理工学部の前身)の校舎として建設。1890年7月に竣工したレンガ造の建物。現在は、新島襄や同志社関係の展示を行う同志社ギャラリーとなっている。
●クラーク記念館(今出川)〈重要文化財〉 B.W.クラーク夫妻からの寄付により1894年1月30日開館。R.ゼールの設計によるレンガ造。本館にキリスト教文化センターのほか、クラーク・チャペルも備わる。
●ラーネッド記念図書館(京田辺) 第2代学長をつとめたD.W.ラーネッドから命名した総合図書館。玄関正面には、彼の愛誦句“Learn to Live and Live to Learn”(生きるために学び、学ぶために生きよ)が刻まれている。
●デイヴィス記念館(京田辺) メインアリーナのほか、剣道場、柔道場、卓球場、トレーニングルーム、体力測定室等を備えた総合体育館。新島襄と共に同志社英学校の設立に貢献したJ.D.デイヴィスから命名。正面ロビーには、デイヴィスの言葉が刻まれている。

大学院・研究室

大学院
神学MD、文学MD、社会学MD、法学MD、経済学MD、商学MD、総合政策科学MD、文化情報学MD、理工学MD、生命医科学MD、スポーツ健康科学MD、心理学MD、グローバル・スタディーズMD、脳科学D(5年一貫制)、司法P、ビジネスPM
付置研究施設
人文科学・アメリカ・ハリス理化学

入試情報の問合せ先

入学センター入学課

キャンパス

今出川校地

(神学部/文学部/社会学部/法学部/経済学部/商学部/政策学部/グローバル地域文化学部)

〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入

TEL (075)251-3210(入学センター入学課直通)

地図・アクセスを確認

京田辺校地

(文化情報学部/理工学部/生命医科学部/スポーツ健康科学部/心理学部/グローバル・コミュニケーション学部)

〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都谷1の3

地図・アクセスを確認
同志社大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。

よくある質問

同志社大学の偏差値が知りたい

同志社大学の偏差値は52.5~62.5です。

神学部の偏差値は55.0、文学部の偏差値は57.5~62.5などとなっています。

学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

同志社大学の過去問を利用したい

こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

※すべての入試方式・日程・科目が掲載されているとは限りませんので、ご注意ください。

同志社大学の入試科目・入試日程が知りたい

入試種別ごとに分けて掲載しています。

同志社大学の入試結果(倍率)

同志社大学の入試結果(倍率)を掲載しています。こちらをご確認ください。

同志社大学の学部情報が知りたい

同志社大学の学部情報を掲載しています。こちらをご確認ください。