専大生が作る!高校生向けwebマガジン SENDING vol.27 2025年7月号

専修大学ってどんな感じ?
と思っている高校生・受験生のみなさんへ。

本誌はみなさんに専修大学や大学生活の魅力を伝えるために誕生しました!「もっと専大のことを知ってほしい!」という思いから、実際に専修大学に通っている学生が企画・編集を手掛けています。在学生だけが知る専大ライフの様子を、みなさんに少しだけお届けします。

専修大学ってどんな感じ?
と思っている高校生・受験生のみなさんへ。

本誌はみなさんに専修大学や大学生活の魅力を伝えるために誕生しました!「もっと専大のことを知ってほしい!」という思いから、実際に専修大学に通っている学生が企画・編集を手掛けています。在学生だけが知る専大ライフの様子を、みなさんに少しだけお届けします。

専大生オススメ!/神田キャンパスのココに注目!/東京の中心・千代田区に位置する神田キャンパス。専大生が選んだお気に入りの施設をご紹介します!

神田キャンパスマップのイラスト

1/大教室/10号館 4・5F

大学ならではの大規模な教室。各席にコンセントがあるので、パソコンを使うときに便利です。

2/ゼミ室/10号館 12F

ゼミナールの授業で使用されるゼミ室では、学生同士や教員との対話を通じて学びを深められます。

3/黒門

専修大学の象徴として、入学式や卒業式などの行事の際に記念撮影スポットとしてよく使われます。

4/グローバルフロア/10号館 15F

留学や語学検定に関する情報を得られます。鮮やかな内装が特徴的で、留学生との交流もできます。

5/107(てんなな)食堂/10号館 7F(学生食堂)

10号館にある学生食堂で、昼休みは学生で賑わいます。2種類の日替わり定食や100円朝食が大人気です!

6/フリースペース/10号館 各フロア

授業の合間などのちょっとした時間にゆったりできる憩いの場!学生から人気のスペースです。

7/キャリアセンター/7号館 2F

「就職の専修」の名の通り、インターンの情報収集やエントリーシート添削など手厚くサポートをしてくださいます。

8/5号館 1~3F

ラーニングコモンズと呼ばれる自習スペースが特徴的で、一人でも友達とでも楽しく勉強できます。

徳竹 道大さんの写真

徳竹 道大さん
法学部
法律学科 3年
神奈川・桐光学園高校出身

神田キャンパスのココが推し!

3つの最寄り駅があり交通の便がいい!
授業の合間に神保町で古本を探したり、美味しいカレーを食べに行ったりできる立地が最高です!

神田キャンパスのココが推し!

専大生オススメ!/生田キャンパスのココに注目!/5学部の学生が集う広大な生田キャンパス。専大生が選んだお気に入りの施設をご紹介します!

生田キャンパスマップのイラスト

1/アカデミーモール/10号館 1F

専大生活の中心ともいえる場所!広々とした吹き抜け空間で、待ち合わせや空き時間の休憩に最適です。

2/大教室/10号館 3・4F

615名収容可能!大人数での授業が行われます。鳳祭(大学祭)では人気俳優や芸人のトークショーが開催されます。

3/図書館(本館)/9号館 2〜4F

自習スペースに限らず、グループワークができる場所も充実!140万部を超える蔵書数は圧巻!

4/LEARNING THEATER/ 2号館 B1F

グループワークやプレゼンテーションなど、学生の主体的な学びを最新設備で支援する多機能空間です。

5/フリースペース/2号館 B1〜2F

明るくて開放的な空間。閑静な環境のため、課題に集中したいときやリラックスしたいときにおすすめです。

6/2号館 裏

2号館の裏には、緑豊かな憩いのスペースが広がっています。気分転換に、緑の中を散歩してリフレッシュ!

7/国際交流会館

海外からの留学生が暮らす国際寮。寮内留学や国際交流イベントも実施されます。生田キャンパス10号館の目の前にあります。

8/北グラウンド

授業や部活動で利用される全面人工芝のグラウンド。空が広く感じられ、運動していても気持ちがいいです。

徳竹 道大さんの写真

鈴木 つぐみさん
経営学部
ビジネスデザイン学科 2年
静岡・伊豆中央高校出身

生田キャンパスのココが推し!

生田キャンパスには、5つの学生食堂があります。
選択肢が豊富で安くて美味しい!
広々空間で仲間とのランチも最高です!

神田キャンパスのココが推し!

どんなキャンパスライフを過ごしているの?/スタイル別 専大生1日レポート

資格・検定に挑戦したり、サークル活動に熱中したり…。
様々なキャンパスライフを送る学生たちに、どんな1日を過ごしているのか聞いてみました。

01/ゼミ活動全力派
藤田 陽光さんの写真

藤田 陽光さん
人間科学部
社会学科 4年
栃木・國學院大學栃木高校出身

円グラフ

私の所属するゼミナールでは、社会福祉を研究テーマとしており、研究のために介護施設などへのインタビュー調査を行っています。ゼミの時間では、調査した内容とそこから得られた知見について、ゼミ生や担当教員と意見交換を行います。2時間の通学時間を活用して、他のゼミ生の調査報告に目を通したり、自分の報告の準備をしたりしています。

ワタシのマストアイテムの写真

文章の編集や発表のときに使うノートパソコンです。

02/サークル活動熱中派
菊池 暖一郎さんの写真

菊池 暖一郎さん
文学部
歴史学科 2年
神奈川・生田東高校出身

円グラフ

授業が終わってからサークルまで少し時間があるため、その時間で課題に少しずつ取り組んでいます。活動場所が大学に近いため、向ヶ丘遊園駅周辺の飲食店でサークル終わりにご飯を食べることもあります。サークルで帰りが遅くなることがあるので、提出期限が迫っている課題を予め終わらせるように心がけています。

ワタシのマストアイテムの写真

「かるた」はサークルの必需品。モバイルバッテリーも長時間の外出には欠かせません!

03/資格・検定挑戦派
中牟田 夏美さんの写真

中牟田 夏美さん
人間科学部
心理学科 3年
神奈川・横浜創英高校出身

円グラフ

公務員試験講座では、様々な科目を扱います。数的処理という科目では、数学が苦手な学生にもわかるように、解き方のコツを丁寧に教えてもらえます。一方で暗記科目も多いです。複雑な内容も配布資料を見ながら集中して講義を聞くことで理解していきます。通学中には、講義内容をまとめたノートを復習しています。

ワタシのマストアイテムの写真

要点をノートにまとめて、通学中に復習しています。

04/アルバイト頑張り派
山根 千歩さんの写真

山根 千歩さん
国際コミュニケーション学部
異文化コミュニケーション学科 2年
東京・拓殖大学第一高校出身

円グラフ

留学先での費用の足しになればと思い、和菓子屋と飲食店のアルバイトを掛け持ちしていました。外国の方にご来店いただく機会が多く、英語で接客を行うこともありました。特に和菓子屋はお客様との距離が近いため、日本についての質問も多く受けました。このような機会を通じて、大学での学びを実践できていることを実感しています。

ワタシのマストアイテムの写真

お客様の注文を書き留める際に必要なペンとメモ帳です。

05/趣味大好き派
河上 遥佳さんの写真

河上 遥佳さん
経済学部
生活環境経済学科 4年
東京・立正大学付属立正高校出身

円グラフ
  1. “お笑い”を見ることが好きで、休日や放課後には劇場によく行きます。1回のライブで複数組の芸人さんが出演するため、いろいろなネタを見ることができてとても楽しいです!また、写真撮影可のライブのときは自分のカメラで撮影もしています。新宿や渋谷に劇場があるため大学からのアクセスが良く、チケット代も高くないので、初めての方にもおすすめです。
ワタシのマストアイテムの写真

チケットホルダー&カードフォルダー。観劇の記念品です!

06/学生寮満喫派
野中 大河さんの写真

野中 大河さん
商学部
マーケティング学科 2年
山梨・北杜高校出身

円グラフ

実家暮らしでない人は洗濯物や食器など、洗い物をためないことが大切です。私は洗濯物を3日に1回洗う、食器はその日のうちに洗うなどの習慣を心がけています。私は学生寮に住んでいますが、授業が終わり帰宅した後に寮の友達とご飯を食べたりゲームをしたりしています。寮の食事は栄養バランスが考えられていて美味しいです。

ワタシのマストアイテムの写真

目覚ましにもなるAIスピーカーはマストアイテムです!

INFOMATION

受験生必見!
入試に役立つ情報などを随時配信

専修大学入学センターのLINE公式アカウント&X(旧Twitter)では、入試情報をはじめ、受験生に役立つ様々な情報を配信しています。下のボタンから、ぜひのぞいてみてください!Instagramでは、私たち学生スタッフが専大生の日常・イベント情報を紹介しています。ぜひチェックしてください!

Follow Me

LINE

Tweet

知りたい情報を動画でチェック!
専修ムービー

専修大学のキャンパス紹介や各種イベント、入試情報など、多彩な動画を本学ホームページやYouTube(専修大学入学センター公式チャンネル)で公開しています。

詳しくはコチラ 》

キャンパスの“旬”な情報をゲット!
専修大学WEBマガジン

専修大学のイベント情報や受験に役立つ情報などをお届けするWEBマガジン『SENSHU-NAVI』。バックナンバーも閲覧可能。お友だちにもぜひ教えてあげてください!

詳しくはコチラ 》

編集後記

SENDING vol.29をご覧いただき、ありがとうございます。今回のSENDINGでは、「神田・生田キャンパスのココに注目!」、「スタイル別 専大生の1日レポート」について特集しました。どちらも実際に専修大学に通っている学生のリアルな声とともに、お届けしています。是非、SENDINGを手に取っていただき、大学生活の参考にしていただければ幸いです。「大学進学に向けた皆さんの挑戦」を学生スタッフ一同、心から応援しています!

制作担当学生の集合写真
次号もお楽しみに!