情報工学部 学部・学科

原則として、2024年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

情報工学部
歴史
設置 1986
学科定員

計410 知能情報工93、情報・通信工93、知的システム工94、物理情報工65、生命化学情報工65

学部内容
 知能情報工学科では、コンピュータ・サイエンスの専門知識に加えて、日々蓄積されている大量のデータから人の役に立つ規則や新たな知識を発見する「データ科学」、人のように考え、話し、教える「人工知能」、人のように認識し、人にわかりやすく伝える「メディア情報学」の各専門コースで基礎理論から応用・実践までを学ぶ。
 情報・通信工学科では、セキュリティやクラウド、組込みシステム技術を基にさまざまな情報システムを開発する「ソフトウェアデザイン」、コンピュータやモバイルネットワークでの有線・無線技術や通信・ネットワーク技術を身につける「情報通信ネットワーク」、コンピュータの心臓部をなすLSIの設計・開発やこれらを活用したシステムを設計・開発する「コンピュータ工学」の3コースを設定。
 知的システム工学科では、ロボットの応用技術とICT基盤技術を統合・包括する「ロボティクス」、高い性能と品質に関わるシステム制御を学ぶ「システム制御」、マイクロ・ナノ技術や3Dデザインを基盤とする機械・情報工学の基礎から応用までを学ぶ「先進機械」の3コースを設定。
 物理情報工学科では、電子材料、光工学、流体工学を中心とした新たな技術を生み出す「電子物理工学」と、新素材・材料、計測システム、生命科学を中心とした新たな技術を生み出す「生物物理工学」の2コースを設定。
 生命化学情報工学科では、化学分野を含むバイオ分野への工業的応用としての情報システム・実験システムを構築する「分子生命工学」、生命科学と医療分野への応用としての情報システム・医療システムを構築する「医用生命工学」の2コースを設定。
新入生の男女比率(2024年) 男83%・女17%
九州工業大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。