栄養学部 学部・学科

原則として、2023年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

栄養学部
歴史
設置 1961、改組 1965
学科定員

計437 実践栄養200、保健栄養150<栄養科学100、保健養護50>、食文化栄養87

学部内容
 実践栄養学科では、人びとの健康づくりに貢献し、医療や食教育の専門家として、深い専門知識、広い視野、高度な技術をそなえた管理栄養士を養成している。
 管理栄養士として活躍する場を考慮し、医療栄養系、福祉栄養系、地域栄養・食支援系、スポーツ栄養系、フードサービスマネジメント系、食品開発系の6つの分野(プロフェッショナル科目群)を設けている。分野ごとに講義と実習科目を体系的に組み合わせたカリキュラムを編成しており、より専門性の高い学習が可能。実践力を高めるため、演習や実験・実習内容を工夫し、自ら考え、体験しながら学習を深めていく。希望の1分野だけでなく、6つの幅広い分野を学ぶことで総合力を身につけることができる。
 保健栄養学科は、栄養科学と保健養護の2専攻を設置している。
◆栄養科学専攻では、臨床検査学、家庭科教職、健康スポーツ栄養、食品安全管理の4コースを設けて、従来の食と栄養に関わる栄養士に加え、各種専門領域と融合させた新しいタイプの栄養士を養成し、現代社会の多様なニーズに対応できる人材を育成する。
◆保健養護専攻では、子どもたちの心と体のニーズを受け止め、適切に対応できる養護教諭を育成する。
 養護教諭一種免許状、中学校・高等学校教諭一種免許状「保健」、高等学校教諭一種免許状「看護」の全てを取得できるカリキュラムを編成している。
 食文化栄養学科では、栄養・健康科学と食文化や調理に関する深い専門知識と技術を基盤に、メニュー開発や食品開発、カフェプロデュース、食の地域振興や食育、食情報発信などの知識と技術を修得。広く世界の食文化もふまえて、感性豊かな表現力で、健全で豊かな食のあり方を企画提案・コーディネートする食の専門家を養成する。
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。