環境情報学部 学部・学科

原則として、2023年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

環境情報学部
歴史
設置 1990
学科定員

環境情報425

学部内容
 総合政策学部と同時に設置された学部で、湘南藤沢キャンパス(SFC)で4年間をともに学ぶ。また、両学部は共通の理念のもとにカリキュラムを編成しており、両学部の授業や研究会を自由に行き来して学ぶことができるようになっている。
 同学部では、生命・心身の健康・環境とエネルギー・デザイン・防災やメディアなどの新しい課題に、社会科学の視点でアプローチし、変動する国際社会の未来を担うグローバル情報社会を創造する。
 「先端情報システムの分野」「エクス・デザインの分野」「先端生命科学の分野」「環境デザインの分野」「人間環境科学の分野」の5つの研究分野を用意。
SFC(総合政策学部・環境情報学部)のカリキュラムの特徴
 SFCでは、自分の研究テーマや目的にいちばん適した学び方を一人ひとりが自由に組み立てる、他にはないユニークなカリキュラムを採用。総合政策学部・環境情報学部の学生は、2つの学部の授業や研究会を自由に行き来して学ぶことができる。
完全セメスター制度による柔軟なカリキュラム 入学時期は4月と9月の2回あり、同様に卒業も3月と9月の2回ある。また、半年ごとの履修登録と、成績通知・進級卒業判定が行われているので、学習計画の達成度の確認、自分で組み立てたカリキュラムの変更や修正が行いやすくなっている。
「研究を教員と学生がともに行う」という教育スタイル 多様性のある一人ひとりの個性が尊重され、教員や仲間とともに研究したり、活動したりすることで好きなことを実現している。科目が基礎から専門へと配列されていないため、学年にとらわれず、研究に必要なカリキュラムを学生自身が自由に組み立てることができることもSFCの大きな特徴。
慶應義塾大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。