歴史
設置 1987
学科定員
計345 機械システム工80、電子システム工80、情報工105、デザイン80
学部内容
機械システム工学科は、日本のものづくりの中核をなす機械工学とシステム工学を総合的に学べる学科。1年次はエンジニアのベースとなる知識を学び、2年次から国内有数の実験実習工場で実践的なものづくりに挑戦。基礎から最先端まで幅広い領域から専門を選ぶことができる。
電子システム工学科では、スマートフォンに代表される電子工学とコンピュータ技術を融合した工学分野の知識と技術を実践的に修得していく。電子回路や電気磁気学、コンピュータ技術やプログラミングなどハードとソフトの両面を基礎から学び、将来はIT社会を支えるエンジニアを目指す。
情報工学科では、人工知能ロボットやIoT(モノのインターネット)にも生かされるコンピュータを制御するためのソフトウェアを中心に基礎から学ぶ。今後ますます発展が期待される情報システムや情報サービスの未来をつくるIT系スペシャリストを育てる。
デザイン学科では、日常を快適にするプロダクトから社会環境を考慮したコミュニティまで多岐にわたるデザイン領域を、工学部にある利点を生かして幅広く学ぶ。理論修得はもとより実践的なものづくり体験から、心豊かな社会をつくるデザイナーを育成する。
△新入生の男女比率(2024年) 男84%・女16%
電子システム工学科では、スマートフォンに代表される電子工学とコンピュータ技術を融合した工学分野の知識と技術を実践的に修得していく。電子回路や電気磁気学、コンピュータ技術やプログラミングなどハードとソフトの両面を基礎から学び、将来はIT社会を支えるエンジニアを目指す。
情報工学科では、人工知能ロボットやIoT(モノのインターネット)にも生かされるコンピュータを制御するためのソフトウェアを中心に基礎から学ぶ。今後ますます発展が期待される情報システムや情報サービスの未来をつくるIT系スペシャリストを育てる。
デザイン学科では、日常を快適にするプロダクトから社会環境を考慮したコミュニティまで多岐にわたるデザイン領域を、工学部にある利点を生かして幅広く学ぶ。理論修得はもとより実践的なものづくり体験から、心豊かな社会をつくるデザイナーを育成する。
△新入生の男女比率(2024年) 男84%・女16%
拓殖大学の出願情報
パスナビの
掲載情報について
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。