• 私立
  • 東京都

早稲田大学

法学部 学部・学科

原則として、2023年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

法学部
歴史
設置 1949
学科定員

学科組織はない740

学部内容
 創立当時の「法学科」に源を持ち、政治経済学部とともにもっとも歴史の古い学部である。
 問題解決・分析能力、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を養い、国際社会で活躍できるリーガルマインド(法的思考能力や判断能力)を持った人材を育成する。
 3つの法律主専攻履修モデルと11の副専攻履修モデルが用意されている。法律主専攻履修モデルには、司法・法律専門職、企業・渉外法務、国際・公共政策があり、興味や将来の進路に向けて主体的で系統的な履修が可能となっている。
 副専攻履修モデルには、英語圏地域研究、フランス語圏地域研究、歴史・思想研究、言語情報研究などがあり、高度な言語運用能力を身につけ、該当する言語文化圏について、さまざまな角度から学習をすることができる。
 セメスター制のため、海外の協定校への交換留学のプログラムに参加しやすく、外国語教育が充実し、上級クラスの外国語を学んだり、第3外国語の修得も可能になっている。
 1年次には導入教育として、法の基礎理論の学習、法律文献の検索・引用方法、ディベートの方法などの訓練を行う。また、2年次から始まる法学演習でも、導入から専門まで2段階に発展する教育システムをとっている。
早稲田大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。