• 私立
  • 東京都

早稲田大学

国際教養学部 学部・学科

原則として、2023年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

国際教養学部
歴史
設置 2004
学科定員

国際教養600

学部内容
 教養教育を独自の視点からとらえ直したカリキュラムを編成している。
 欧米のリベラルアーツ教育をモデルに、人文科学、社会科学、自然科学の各分野にわたる7つのクラスター(科目群)を設置し、1つの分野に特化せず、幅広い知識と教養を身につける。7つのクラスターは以下の通り。
 1.Life、Environment、Matter and Information(生命・環境・物質・情報科学)、2.Philosophy、Religion and History(哲学・思想・歴史)、3.Economy and Business(経済・ビジネス)、4.Governance、Peace、Human Rights and International Relations(政治・平和・人権・国際関係)、5.Communication(コミュニケーション)、6.Expression(表現)、7.Culture、Mind and Body、and Community(文化・心身・コミュニティ)。
 また、学部学生の約3分の1が海外からの留学生となっている。異文化と触れ合うことで、多元的なものの見方、考え方が身につけられる環境を構築している。
 教育の共通語は英語を使用。国内から入学する学生は、2年次後半から3年次前半までの、原則として1年間の海外留学が必修となる。海外協定校から留学先を選択でき、留学先の大学での履修科目は卒業単位となる。
早稲田大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。