工学部 学部・学科

原則として、2024年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

工学部
歴史
設置 1962
学科定員

計700 機械工110、電気工110、電子情報工150、化学システム工110、社会デザイン工110、建築110

学部内容
 機械工学科では、材料力学、流体工学、熱工学、機械設計・工作、機械力学・制御などの基礎から応用、実践を学ぶ。社会や工業界での実践を念頭に置いた指導で、エンジニアとしての高度な知識・理論・技術を幅広く身につけることができる。ものづくり(機械の創造)を通して、人類の幸福と社会の福祉に貢献できる技術者を目指す。
 電気工学科では、動力であり、情報伝達手段でもある電気を工学の視点から学ぶ。環境に配慮した新しいエネルギーの創出も視野に、電気工学を基礎から段階的に学び、「情報・通信・計測」「電気・電子材料」「電気エネルギー・制御」の3分野での知識・技術を身につける。
 電子情報工学科では、「ハードウエア領域の電子工学」と「ソフトウエア領域の情報工学」、両方を基礎から学習する。2年次からハードウエアを主に学ぶコース、ソフトウエアを主に学ぶコースに分かれる。電子と情報、どちらの知識も備えた工学技術者の育成を目指す。
 化学システム工学科では、幅広い分野・業種で活躍できる化学技術者を育成する。2年次より2コースに分かれる。化学工学コースでは、化学プラントならびに装置に関する基礎から応用までを学ぶ。分子工学コースでは、分子や結晶の性質や機能を基礎から学ぶ。
 社会デザイン工学科では、都市や大規模施設、港湾、道路、鉄道や橋などの社会基盤を計画・設計・施工・維持管理するための知識・技術を学ぶ。災害激化への適応、自然環境の保全や都市景観を踏まえ、未来の社会をデザインする応用力を身につける。
 建築学科では、社会や人びとのニーズ、自然環境との調和を踏まえた建築を計画・設計できる建築家や建築技術者の養成を目指す。建築家や建築技術者として活躍するために不可欠な建築士や建築施工管理技士などの資格取得につながる総合的な知識を習得する。
新入生の男女比率(2024年) 男84%・女16%

福岡大学の出願情報

共通テスト利用入試

共テ利用型( I 期)は1月14日まで、( II 期)は1月21日まで、( III 期)は2月26日まで出願受付中!

一般選抜

系統別日程、前期日程は1月14日まで、後期日程は2月26日まで出願受付中!
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。