当日まで復習を重ねて合格。
入学後は勉強・部活・アルバイトと充実の日々
北海道大学 水産学部 1年
S.Sさん
静岡県・私立高校 2024年卒
![](/assets/437a7680e6f34b928a92c3dba656ff7d/9d71cecedbcb4066a586256c33f13f18/01.png?w=300&h=187)
入試前日~合格までをレポート
前日
不安を減らすために参考書で復習
前期試験に不合格だったため、不安がありました。不安な気持ちを少しでも和らげようと、各教科とも、自分なりのポイントや学校の授業で先生が言われていたことを確認できる参考書で復習しました。その参考書の使い古された感じから今までの努力を実感できて、不安が減りました。夕食は翌朝の腹痛予防で少なめに取り、早めに布団に入りましたが、緊張から寝つきが悪く、23時ごろにようやく眠れました。
当日
最後の最後まで復習を継続
朝食は普段は食べていないので、ゼリー飲料のみにしました。その後、宿泊していたホテルからタクシーで試験会場に向かいましたが、その車内でも前日同様に各教科の参考書で復習しました。早めにホテルを出たので開場時間前に到着し、開場までは建物の外で待機。防寒対策をしつつ、参考書で忘れやすい内容を重点的に最終確認しました。会場に入ってからは、文房具や受験票のチェックをしました。
受験後
控えていた楽しみを思いっきり満喫!
試験日の翌日は函館のきれいな景色を見に行きました。家に帰ってからは、受験期間中にリスト化した「受験後にやりたいこと」を消化していきました。特にやりたかったのは、同じクラスで仲良くしてくれた友人たちとお別れ会をしたり、読みたかった小説を読んだり、見たかった映画を見たりすることで、これまで我慢していたことをたくさん楽しめました。「受験を頑張って良かったな」と思えた瞬間でもあります。
合格
支えてくれた人たちに感謝
合格発表は高校で、担任の先生と一緒に見ました。自分の受験番号を見つけた時は安心して泣きました。3年間支えてくれた担任の先生や、勉強が楽しいと思えるようにしてくれた生物の先生など、お世話になった先生方に心から感謝しました。また、体調を気にしてくれたり、勉強時間を減らさないようにと私に代わって受験にかかわる様々なことをやってくれたりした両親にも感謝しました。
入学前の準備
塾講師などのアルバイトを探した
初めてアルバイトをするのでわからないことがたくさんありましたが、高校生の時にやりたいと思っていた塾講師のアルバイトを中心に、自分の生活習慣に合うアルバイトを探しました。身近な大人に「やって良かったアルバイト」を聞きながら、今の塾講師に決めました。
活動内容や雰囲気から部活を決定
大学では運動部に入りたいと思っていたので、各部活のHPやSNSで活動の頻度や雰囲気を調べ、アルバイトや勉強と両立できそうな部活を探しました。やったことのないスポーツを始めるか悩みましたが、高校生の時にしていた空手を大学でも続けることにしました。
入学して実感!大学の好きなところ
多彩なメニューで、満足の学食
![](/assets/437a7680e6f34b928a92c3dba656ff7d/b550bcdefea74fccb45b80c77de8a6c0/02.jpg)
北大の学食では各季節にちなんだメニューや、世界や日本の地域にフォーカスしたメニューなど様々な料理を食べられるので、飽きることがありません。そのうえ、値段も安く、ボリュームが十分あることも魅力です。私は昼食に利用しますが、人気なので混雑します。
空手の試合前の円陣
![](/assets/437a7680e6f34b928a92c3dba656ff7d/ef1c62e801744acb8c58d78a8bee01d5/03.jpg)
私が所属している空手部は雰囲気が良く、練習しやすい環境です。試合前には練習がきつくて嫌になる時もありますが、部全体で目標に向かって頑張っています。また、部活がない日に先輩とご飯を食べに行ったり、バーベキューをしたりと、部活外でも楽しいことがあります。
広くて自然が美しいキャンパス
![](/assets/437a7680e6f34b928a92c3dba656ff7d/9a8291ef1b1643e398b5bef306ad114f/04.jpg)
北大のキャンパスはとても広く、端から端まで歩くとかなりの距離があり、ランニングしている人も多くいます。また、豊かな自然に囲まれ、キャンパス内の風景で季節を強く感じられます。ライトアップされた銀杏並木や、雪が積もった木々は、風情があってきれいです。
![](/assets/437a7680e6f34b928a92c3dba656ff7d/271c9a18ef1a43b5956309bf3a41c474/05.png?w=500&h=434)