芸術専門学群 学部・学科

原則として、2024年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

芸術専門学群
歴史
設置 1975
学科定員

学類組織なし100

学部内容
 1・2年次には、芸術全般にわたる概論と演習・実習により、基礎的な知識と能力を修得することに重点を置く。
 3年次から、より高度で専門的な科目を学び、テーマの絞り込みと方向づけを行い、4年次の卒業研究へと進む。
 専門領域-学ぶ内容は以下の通り。
美術史-芸術学、日本美術史、西洋美術史など。
芸術支援-芸術支援学、美術館学、芸術教育学など。
洋画-油彩画、アクリル画など。
日本画-日本画、古典描写、素材研究など。
彫塑-塑造、鋳造、木彫、石彫、テラコッタなど。
書-漢字、かな、漢字かな交じり書、書道史など。
版画-木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーンなど。
構成-平面構成、立体構成、色彩構成、プリントデザインなど。
総合造形-現代アート、メディア・アート、映像、アニメーションなど。
工芸-陶磁、ガラス、木工、漆芸など。
ビジュアルデザイン-グラフィックデザイン、ブランド構築、マンガ、絵本など。
情報・プロダクトデザイン-情報デザイン、プロダクションデザイン、感性科学など。
環境デザイン-環境デザイン、都市デザイン、ランドスケープデザイン、サイトプランニングなど。
建築デザイン-建築デザイン、建築計画、建築史など。
新入生の男女比率(2024年) 男18%・女82%
筑波大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。