奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
1 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 47 | 37 | - |
沿革
東京農工大は、明治7年に設置された内務省農事修学場および蚕業試験掛をそれぞれ農学部、工学部の創基とし、昭和24年に大学として設置された149年の歴史と伝統を有する大学である。建学の経緯から、農学と工学の二つの学問領域を中心として、幅広い関連分野を包含した特徴のある科学技術系大学である。
平成16年の国立大学法人化とともに、大学院における教育と研究に重点を置いた、大学院基軸大学として新たな一歩を踏み出した。
学生数・教員数
教員数
教授159・准教授147・講師276(常勤27・非常勤249)・助教61。うち外国人教員38
学生総数
男2,404・女1,356、計3,760
新入生総数
867
LIFE & STUDY
■サークル 伝統のある馬術部や硬式庭球部、管弦楽団、ロボット研究会 R.U.Rなど、文化系・体育系の各団体が活発に活動している。また、農工やさい塾、狩り部、森づくりの会など学年・学科の枠をこえて学ぶことを目的とした自主ゼミもある。
■付属施設 農学部には、大学内に農場があり、ほかに都下や埼玉・群馬・栃木に田畑や演習林を持っている。また、先進植物工場研究施設、動物医療センター、感染症未来疫学センター、遺伝子実験施設などがある。
工学部には、科学博物館のほかに、ものづくり創造工学センター、先端産学連携研究推進センター、次世代キャパシタ研究センターもある。
■国際交流 世界各国約162大学・研究機関と姉妹校協定を結び、学生交流、交換留学を行っている。
また、留学にあたって奨学金を受けられる海外留学支援制度(協定派遣)などもある。国際交流会館もあり、留学生や外国人研究者に利用されている。
大学院・研究室
大学院
農学府MD・工学府MPD・連合農学D・生物システム応用科学府MDD(5年一貫制)
入試情報の問合せ先
入試企画課
キャンパス
東京農工大学 の
過去問
東京農工大学 の
資料請求
- 大学案内(2024年度版)有料
パスナビの
掲載情報について
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
受験対策に関する
記事一覧
記事一覧

国公立大・私立大 一般選抜 合格ラインを突破する得点戦略
大学受験は“突破すべきライン”をクリアすれば合格できる!入試データからそのラインを確認し、志望校の配点や自分の得意科目・苦手科目を意識して得点戦略を立てよう。
入試動向分析

併願校の選び方
併願校は何校?どんな大学を受ける?選び方のポイントや注意点などについて解説します。併願の目的や意義などをしっかり確認し、志望校合格のチャンスを広げましょう。
大学受験まるわかり

【解説】学校推薦型・総合型選抜
学校推薦型選抜、総合型選抜の特徴は?向いているのはどんな人?入試方式の違いを理解して、自分に合った方式を見極めましょう。
大学受験まるわかり

2024年入試 志望動向&難易変動予測!
2023年の入試結果や新増設、入試方式、日程の変更などの要素から、国公立大と私立大の2024年一般選抜を大胆に予測する。
入試動向分析