高知大学の人文社会科学部を選んだのは、私の学びたい(勉強したい)分野を研究されている先生がいたのでこの大学を志望しました。実は甲南大学の公募推薦に書類で落ちて、その翌日に1日で私と仲の良かった学校の進路指導の先生に相談をして、高知は多分受かるだろうから受けてみないかと言われたから高知を受験することになりました。
僕はもともと私立志望だったので3年生の3月から国語、英語、日本史の3科目の対策を始めました。そして、受験に関係のない科目は授業もあまり聞かず、定期テストの対策もしなくて良いと判断をして自分のための勉強をしていました。
平日は3時間、休日は10時間ほどしていました。私は塾の自習スペースで友達と一緒に勉強していました。友達といるのでサボることがなく良かったと思います。夏休みも1日10時間はお盆を除いて勉強時間を取れるようにしていました。
自分に必要なことをしてください。受験に不必要な科目は全くする必要はありませんし、意味のない課題など無意味なことは極力しないほうがいいと思います。
1年生のころはまだ遊んでいてもいいと思います。2年生から勉強を始めれば地方の国立大学は十分合格可能です。
高知大学の農林海洋科学部に行こうと決めたのは、環境保全について学びたいと考え山と川のどちらもあり研究施設がしっかりしているからです。また、2年生から物部キャンパスに移り農場や牛を飼っていたり、フィールドワークが多いので選びました。
物理が苦手だったのですが、塾の先生に問題文にすべて書いていると教えてもらいしっかり読むようになってから共テの点数が安定するようになりました。また、国語力が身につき、現代文で高得点がとれるようになりました。苦手な教科にずっと取り組むのではなく得意な教科を伸ばすのも息抜きになって楽しかったです。
ずっと成績が低迷していましたが、次はよくなるとあまり気にしないで生活をしていました。友達と学校帰りに本屋に寄り道するのも参考書を知るだけでなく息抜きになってよかったです。思いつめないで気楽にいくほうが返って成績が上がる気がします。
受験勉強は大変でしんどいと思いますが頑張ってください。また、今の友達を一番大切にしてください。私は大学に入ってまだ1カ月もたっていませんが高校の時の友達が恋しいです。もっと自分に自信を持ってください。あなたなら大丈夫。
1・2年生はまず遊びましょう。自分が将来なりたいものや勉強したいことをぼんやりとでもいいので考えてみたください。まずは定期テストを頑張って点数をとると基礎的な知識が身につくので3年生になったときに楽になります。頑張ってください。
- 大学案内(2025年度版)有料
掲載情報について
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。