文学部 学部・学科

原則として、2023年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

文学部
歴史
設置 1951
学科定員

人文社会990

学部内容
 1学科13専攻1プログラム制。副専攻制度が充実しており、多くの科目を選択することができる。
国文学専攻では、日本文化への深い洞察力と教養、国文学の専門知識を養う。
英語文学文化専攻は、イギリス文学、アメリカ文学、英語学の基本領域から構成され、専門研究は1年次から始まる。
ドイツ語文学文化専攻では、文学・思想・美術・歴史まで幅広く学ぶ。多くの学生が、短期または長期の留学を経験する。
フランス語文学文化専攻では、実用的なフランス語能力を修得し、文学・言語・思想などを研究する。
中国言語文化専攻では、中国語の運用能力を養い、中国の文化、歴史や思想への理解を深める。
日本史学専攻では、史料読解力と分析方法を身につけて、各時代や分野の特色を学ぶ。社会に出ても役立つ情報収集力、分析力を養う。
東洋史学専攻では、アジア全体を研究対象に、歴史・文化を理解する。アジア諸国の言語も修得し、各種演習において当該言語で書かれた史料の読み方、解釈の仕方を学ぶ。
西洋史学専攻では、古代メソポタミア史からアメリカ史まであらゆる地域と時代の歴史を学ぶ。1年次には基礎演習で西洋史学の導入教育を学び、3年次からは特別演習で研究論文の読み方や書き方の指導を受け、4年次に卒業論文を書き上げるカリキュラムを編成している。
哲学専攻では、西洋・東洋思想史に関する知識と語学力を養い、問題を分析・批判し、解決する力を身につける。代表的な哲学者の思想を理解し、そこから自分の思索力を養う。
社会学専攻では、社会を構成するさまざまな問題に取り組む。文献・視察調査、インタビュー、アンケートなどの調査能力を養い、それらの技法を修得する。
社会情報学専攻では、2年次以降から情報コミュニケーションコースと図書館情報学コースに分かれ、「情報」を切り口に現代社会を分析し、メディアや情報が鍵を握る現代社会に対応する力を身につける。
教育学専攻では、望ましい教育のあり方とは何かをテーマとし、人間に関わる諸問題を探究する。
心理学専攻では、「心」とは何かを追究し、人間の心を科学的に明らかにすることを目指す。
学びのパスポートプログラムは、文学部の13専攻を横断するプログラムで、文学部の全教員がサポートして、社会文化とスポーツ文化の2系統での学びを用意。入学時に系統を選択し、自らの関心に基づいてオリジナル・カリキュラムを作成し、学びをデザインする。
新入生の男女比率(2023年) 男43%・女57%
中央大学
過去問
チェックする
中央大学
進学相談会
チェックする
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。