PR
2024
I.M
何故そのような解法になるのか、どういった場合にその公式を使えば良いのかを常に考えながら問題を解くことが大事
進学大学:関西医科大学
進学学部:医学部 医学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:生野高校
併願大学:大阪公立大学、同志社大学
得意な科目:物理
苦手な科目:その他
志望校について

私は知人が通っていたこともあり、比較的早い段階から第1志望の国公立大学を決めていました。そのため、早くから志望校に特化した勉強計画を立てることが出来、効果的に勉強を進めることが出来ました。また、常に志望校に合格することをモチベーションに勉強に励むことが出来ました。私立の併願校に関しても、たかが併願と思わずに、この大学にも通いたいと思える大学を探すことが、入学後の大学生活を大きく左右すると思うので、第1志望も併願校も後悔のない選択ができるように早めから決めることが大事だと思います。

学習のスケジュール

自分の苦手科目・得意科目に合わせて勉強時間を調整するようにしていました。月初めにその月中に終わらせる参考書のページ数や過去問の年数を書き、それをやりきるために1日ごとに何をするか書き出していました。そして、その横に実際の勉強記録を残し、次の日にまた計画を調整するという方法でスケジュールを立てていました。その際に、休憩の時間も組み込むことで、疲れたからちょっと休憩と言ってそのままだれてしまうのを防いでいました。

学習法について

ただ時間をかけたりや参考書のページをこなすだけでは身にならないので、1問から多くのことをしっかり吸収できるように、何故そのような解法になるのか、どういった場合にその公式を使えば良いのかを常に考えながら問題を解くことが大事です。これは授業に出ているだけでは絶対に身に付きません。自学で身に付けるしかありません。また、問題を解く時も、何となく解くのではなく自分の考えを言語化して、再現性を持たすように心掛けてしました。

受験生へのメッセージ

当たり前を疑ってください。みんなと一緒、みんなやってるからでは周りとの差がつかず、始めに付いていた差を埋めることができません。今まで当然のように解いていた解法はなぜそうしていたのか、本当に授業だけを聞くことが最善なのか、全てのことを疑い考え直してみてください。受験はいかにして入試の点を1点でも多くするかというゲームです。真面目に過ごすことがベストではない世界です。問題を解く時間以外でも考え続けることを意識してみてください。

1・2年生へのメッセージ

常に考え続けてください。そして、少しで良いので勉強をする習慣をつけてください。受験生になった時に、周りに差を付けていることが合格に大きく影響します。受験生になる前から勉強をすることが当たり前、考えながら勉強するのが当たり前になっていると、ほかの受験生に相当有利に受験を進めることが出来ます。高3になってから始めるのは非常にしんどいです。今から少しずつやっていることが大事です。

続きを見る
2024
医学部医学科1年生
「浪人するかも」と思わない!「現役」に越したことはない!
進学大学:関西医科大学
進学学部:医学部医学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:関西学院千里国際
得意な科目:英語
苦手な科目:物理、化学
志望校について

医学部医学科の道へ進むことは、物心がついた頃からの選択でした。小さい頃から「産婦人科医」一本でした。よくみんなが言う「コウノドリ」というドラマを見たからといった理由ではなく、単純に赤ちゃんが好きで女性に寄り添いたいと思ったからです。志望校の決め方は、一般的な私立医学部のランキングと教育の質でした。関西医科大学は西日本私立医学部トップで、かつ附属病院や関医タワーなどの設備も兼ね備えていて感銘を受けました。

受験生活について

通っていた中高一貫校が非進学校だったので、陰で個人で黙々と勉強するしかなかったです。また、習い事や学校主催のプログラムのリーダーを務めていたりなど、かなり時間がなく浪人との瀬戸際だった受験生活でした。私の性格的に、学習環境は塾ではなく家庭教師を選択しました。集団授業より、家庭教師の方が個人的な質問も聞きやすいなと思ったからです。

学習のスケジュール

勉強時間を意識したことはありませんでした。よく「今日は〇〇時間勉強したんだよね」という話を聞きますが、そんな連続で集中できるわけがないと勝手に思ってしまっていました。時間にこだわるよりは、勉強の質に重点を置いていました。私は休憩をするときは休憩するというスタイルの勉強法をしていたので、わざわざトータルの勉強時間を計らないといけないのが面倒だったのもあります。

学習法について

家庭教師に勧められた参考書を使って勉強していました。梅田にある大きい紀伊國屋に行き、いつも指定された本を探して買っていました。参考書は人によって合う・合わないがあるので、買う前に一度本屋さんで目を通してみるのは大事だと思います。また、受験期直前になると志望校の赤本を買って対策をしていました。

受験期の乗り越え方

なかなか成績が伸びなかったり手応えがなかったりして不安でしたが、家庭教師の指導を信じて頑張り続けました。また、個人的なことなのですが家族全員が現役で医学部合格を勝ち取っていることもあり、その「現役プレッシャー」で駆け抜けました。辛い時は思いっきり泣いたり、スイーツを食べたりと、息抜きも大切です。

受験生へのメッセージ

受験勉強は志望校に合格しなければ浪人し続けるという終わりがない戦いだと思います。なので、日々不安な生活が続くと思います。しかし、合格を掴み取った瞬間にすべてが報われます。そう信じ続けて頑張ってください。

1・2年生へのメッセージ

早いうちから数学と英語を固めておくことは非常に大切です。理科や古文漢文は後からでもどうにかなります。私も物理と化学は1年で仕上げました。数学は基礎を、英語は単語を早いうちからやっておくと良いと思います。

続きを見る
2024
k
100%の日と0%の日を作るよりも、毎日80%頑張れることが大事!
進学大学:関西医科大学
進学学部:医学部医学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:洛南高校
併願大学:大阪医科薬科大学、産業医科大学
得意な科目:数学、化学、生物
苦手な科目:英語、古文、日本史
志望校について

高校2年生のとき志望学部について考えました。自分は学校の授業の中では生物が1番好きで、その中でも特に人体の構造などに興味があったため、人体について深く学ぶことができ、それにより自身が将来社会に貢献できる医学部への進学を希望しました。

学習のスケジュール

初めは吹奏楽部に所属し、週7で活動していたため、多くて平日3時間、休日5時間程度しか勉強時間が確保できず、最低限の提出物をこなすので精一杯でした。その後勉強に専念するため高校2年生の秋に引退をしました。部活引退後~3年生の時は学校外で週40時間、浪人時代は週70時間を目標に勉強していました。

学習法について

おすすめの参考書を書き並べ!英作文→『竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本』英作文は先生に添削してもらったりして、第三者の目を通しましょう!数学→(高校1~2年生なら)『Focus Gold』(星1~2を完璧に、星3は7~8割完成させましょう!星4はできなくても大丈夫だと思います!)化学→『化学重要問題集』が完璧にできれば多くの大学の問題は解けると思います!生物はとにかく現象を(脳内)映像で再現できるように理解することが大切です!

受験生へのメッセージ

模試の結果や共通テストリサーチなどで気持ちが上下することもあると思いますが、最後まで走りきることが大事です!応援しています!

1・2年生へのメッセージ

1・2年の間に英数をきちんとやりましょう!数学は網羅系問題集を2年までに終わらせると3年で志望校に向けた演出を積みやすくなります!英語はとにかく単語を覚えましょう!

続きを見る
他の大学の合格体験記をチェックする
関西医科大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。