PR
2024
K
刺激を受けて高いモチベーションで資格勉強に励むことができます
進学大学:甲南大学
進学学部:経営学部 経営学科
入試方式:一般選抜
併願大学:神戸学院大学
得意な科目:英語
苦手な科目:世界史
志望校について

私は志望校を選ぶにあたり、自分が取得したい資格につながる大学や学部を選びました。コロナ禍を過ごす中で、漠然とした将来への不安を感じ、大学では企業経営や会計、税務などに関する専門的な知識を身につけ、将来に役立てたいと考えました。入学してから感じることとして、多くの人がさまざまな資格の勉強や課外活動に挑戦していて、自分もそのような方達から刺激を受け、充実した大学生活を送れています。キャンパスの規模は他の大学に比べるとやや小さめではありますが、落ち着いた雰囲気で学業に勤しむことができる環境だと感じました。

学習法について

復習をしっかりすることが大事だと思います。私自身、授業や自習などでわかった気になってしまい、復習が雑になっていたことがあります。いざそれが模擬試験や実力テストなどで出ると、試験中の焦りに繋がり、他の簡単な問題も取りこぼしてしまうということがありました。模擬試験などを受けると、たまたま合ってしまった問題などもたくさん出てくると思います。少しでも理解が怪しいと感じた問題は躊躇せず、どんどん復習していくと良いと思います。冒頭にも述べたとおり私は少し復習を疎かにしてしまっていた部分があり、そのような学習を継続できると、本番での高得点につながると感じました。

受験期の乗り越え方

自分の中で小さな楽しみを作っておくと、受験を乗り越える支えになると思います。私の受験期の楽しみの一つは、通っていた塾の近くのラーメン屋に行くことでした。受験期に遊びにいくのもかえって罪悪感でストレスになることがあったので、月に2回くらい友達や父とラーメン屋などの飲食店に行くことがストレス発散になってよかったです。また、体を動かしたり、ストレッチをしたりすると、リラックスすることができ、その後の勉強も集中できました。

受験生へのメッセージ

学習面に関しては多くの方が言うように、基礎が重要です。また志望校の過去問は、はじめのうちはあまり点数が取れなくても大丈夫です。早めに解きはじめておくと、学習計画を立てやすくなり、良いペースメーカーになると感じました。受験期はたくさんのしんどいことがあると思います。私はストレスやプレッシャーに弱く、嫌なことがあると投げ出してしまうことが多くありました。結果にはあまり固執せず、とにかく試験を最後まで受けきることを目標にすることで、なんとか後期入試で合格をいただくことができました。諦めそうになったときでも、踏ん張ることさえできれば、以前の自分よりは成長していると思います。頑張れ!

1・2年生へのメッセージ

私は高1・高2のときに受験に関して深く考えすぎてしまうことがありましたが、今思うと、深く考えることなく、目の前の勉強をしっかりやるだけで十分だと思いました。勉強が苦手な人はとにかく基礎を固めることを意識してください。また、時間のあるうちに興味のある大学のオープンキャンパスなどのイベントに参加してみてください。皆さんの進路選択に必ず役に立つと思います!

続きを見る
2024
ちゃろりん
高校での一瞬は、大学を含め人生での一生に繋がります。悔いのないように頑張れー!
進学大学:甲南大学
進学学部:法学部
入試方式:一般選抜
卒業高校:市岡高等学校
併願大学:駒澤大学
得意な科目:英語、数学、現代文
苦手な科目:化学、日本史、世界史
志望校について

甲南大学に行こうと決めたのは、校風と彩り教育に力を入れているからです。一人ひとりを尊重し個性を伸ばすことに力を入れているこの大学が僕にぴったりだと思いました。在学中には様々な分野のことに挑戦することができ、大学側もサポートしてくれるので自分の好きなこと、得意なことがない人も安心して自分探しに力をいれることができます。なので僕はこの大学を選びました。

受験生活について

僕は3年間部活動をしていました。1年生の頃は部活動に力を入れていたのですが、あまり勉強をしていませんでした。2年生ではとりあえず日々の授業をしっかり聞くことを意識して過ごしてきました。3年生になると周りも本格的に勉強に力を入れ始めます。周囲の人と比べたり、焦りはあると思いますが、落ち着いて計画を立てて勉強をすれば、夏休み明けには学力はぐんと伸びます。そこからは受験が終わるまで、息抜きにゲームをしたりしながらストレスをあまり感じないように受験勉強を頑張りました。

学習のスケジュール

平日は2時間30分以上勉強することを意識していました。土日は、勉強したくないという気持ちは非常にありましたが、とりあえず机に向かうことが大切です。それでも勉強がはかどらない場合は、図書館にいったり、暗記だけの勉強にしたり、気分転換の筋トレなど気持ちのリフレッシュを心がけていました。

学習法について

数学は最後まで伸びます。基礎をおさえることが大切なので、数学が苦手という人はとにかく公式を頭に入れてください。受験15日前とかは難しすぎる問題をとくより簡単な公式問題を解くほうが、個人的には安心もあり点数も伸びやすいと思います。

受験期の乗り越え方

とにかく体調管理が大切です。精神的に辛いときは自分の趣味に取り組んでください。僕は勉強のストレスで、うつ状態みたいになったことがあるのですが、割り切ってゲームをしてみると心が随分軽くなりました。そうすると少しだけなら勉強してもいいかなと思うので、そこから少しずつ受験勉強に復帰しました。しかし、やり過ぎには十分注意してください。

受験生へのメッセージ

僕は受験勉強をするのが少し遅かったので、結構大変でした。なのでできるだけ早く勉強に取り掛かるのが大切です。早くとりかかれば、自分が何の分野が苦手なのかを見つけることができます。受験勉強するのが遅れた!と感じている人は焦らず、勉強の時間より質を優先しましょう。まだまだ学力は伸びるのであまり焦りすぎずに、頑張ってください!

1・2年生へのメッセージ

1・2年生のころは、入学してまだ学校に馴染めていない、部活が大変、遊びたい!等色々な思いがあると思います。もちろん全部大切なことです。しかし、今のうちに勉強は絶対しておいたほうがいいです。後々覚えることが多すぎてめっちゃ焦ります。なので、1日2時間、最悪30分でも全然いいです!とにかく勉強する癖と基礎をおさえておくことが大切です。学校生活を充実させながら勉強も忘れずに頑張ってください!

続きを見る
他の大学の合格体験記をチェックする
甲南大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。