- 新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
- 改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
保育士になりたかったからです。高2のオープンキャンパスで大学を訪れ、立地がよく、実家から通えて、駅からもすぐの学校教育館という教育のための設備が完備されていて、個人ロッカーがあったり、クラス制など、とても施設や環境に恵まれている点に魅かれました。
指定校推薦を狙っていたので、高1からテスト前はきちんと勉強して、できるだけいい成績をキープするようにしました。3年生からは、指定校推薦がもらえないことも想定して、塾などに通い、過去問に取り組むようにしました。
宿題が多い高校だったので平日は2時間、週末は4~5時間、夏休みは1日中缶詰になる塾に通っていたので、10時間勉強していました。夏休みは、第1志望の大学と滑り止めの大学の過去問を数年分、解いてみました。すると、傾向と対策が見えてくるので、どういう風に勉強していかなければならないかが見えてきます。
塾がAI教材を取り入れていたので、英語はAIが苦手と判断したところを中心に勉強を進めていました。大学によって出題傾向がかなり違ってくるので、第1志望の大学の過去問を慣れるまで、ひたすら解くのがいいと思います。単語は、毎日ちょっとずつでも暗記するようにしていました。
大学のオープンキャンパスには3回ぐらい行き、学園祭なども見学に行きました。この大学に絶対行きたいという気持ちが強くなるので、モチベーションが上がりました。あとは、大好きなK‐POPの音楽を聴きながら、勉強したりしていました。
過去問を解くたびに、合格点に達せず絶望に陥りましたが、何度も繰り返し解くうちに出題傾向が徐々につかめてきます。ひたすら、解いて解いて解くのみです。
指定校推薦を狙う場合は、できるだけ、いい成績を狙うようにテスト前は頑張ることです。国語の現代文や古文、漢文は、YouTubeやネットでテスト問題や予想問題があがっているので、それをテスト前に解いておくと、内容も理解しやすく高得点が狙えます。
- 2025年度大学案内セット(キャンパスガイド、入試案内、過去問題集)無料
掲載情報について
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。