MISSION5
心の調子を整えよう
これまでの努力を可視化する
自信が持てなくなったり、不安になったときは、これまでの勉強や努力の軌跡を、目に見える形にしてみましょう。やってきた参考書や問題集を積み上げたり、問題を解いたノートを読み返したり……。目標のために頑張ってきた、これまでの自分を可視化して、自信に変えてみましょう。「これだけやってきたんだ!」という後ろ盾になってくれるはずです。
志望校への思いを再確認する
試験本番を目前に、不安に駆られたりして気持ちが落ち着かないときは、志望校への気持ちをあらためて確認してみましょう。大学のホームページやパンフレットを見て、その大学になぜ入りたいのか、どこに魅力を感じたのか、入学後にやりたいことや、憧れの大学生活に思いを巡らせてみましょう。目標を再確認することで、“もうひと踏ん張り”できるはずです。
試験当日まで、学力は伸びる!
試験が近づくにつれ、「これ以上頑張っても、結果は変わらないのでは」と思うことがあるかもしれません。でも、試験当日まで学力は伸びます。「入試直前!『螢雪時代』を総復習」の《自律した生活は、脳から作る!(2024年8月号より)》にもあるように、脳は何歳になっても成長を続けるもの。頑張った分だけ、学力は伸びます。合格の可能性を1%でも上げるためと考え、最後の最後まで気を緩めずに頑張り続けましょう。
