文芸学部 学部・学科

原則として、2024年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

文芸学部
歴史
設置 1954
学科定員

計375 国文60、英文75、芸術60、文化史60、マスコミュニケーション60、ヨーロッパ文化60

学部内容
 少人数教育を重視しており、個々人の研究テーマに対しても柔軟な対応が可能な環境である。さらに、1年次の文芸講座や副専攻制度により、他学科の授業に触れることもできる。
 国文学科では、国文学、国語学、漢文学などの比較的オーソドックスなカリキュラムを組んでいる。古代から近・現代の文学作品のほか、日本語そのものの研究、さらに日本に影響を与えた大陸文化についての考察なども行う。
 英文学科では、英語学、英語文学、英語文化に関する思考力・理解力・表現力の養成を目的に教育・研究を行う。本格的な英語力の取得を目指し、英語で学ぶ少人数の授業を多数開講する。
 芸術学科の研究対象は、美学・音楽学・演劇・映画・美術史。実技ではなく理論や視点を学ぶスタイルで、1年次は幅広いジャンルに触れ、2年次以降に研究テーマにつなげる。
 文化史学科では、日本のみならず東アジアの文化全般にわたって学際的に学ぶ。「歴史学」「民俗学」「文化人類学」の3分野を柱に研究を行う。実習や研修旅行による現地での調査も実施する。
 マスコミュニケーション学科では、変貌する現代社会とメディアのさまざまな現象について、社会学や心理学を応用して学ぶ。データに基づいた分析やインタビューといった調査・実験を土台とした実証研究を重視する。
 ヨーロッパ文化学科では、フランスとドイツの文化が主な研究対象。語学教育も重視し、フランス語かドイツ語のいずれかを主言語として学ぶ。
新入生の男女比率(2024年) 男31%・女69%

成城大学の出願情報

共通テスト利用入試

本学の個別試験なし!経済学部4科目型、法学部4教科型は入学手続が3月11日まで可能

一般選抜

標準的な出題傾向で合格ラインは例年60~70%台。学部別選抜は試験日が選べ、複数回チャレンジできる!
成城大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。