• 私立
  • 京都府

花園大学

  • 新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
  • 改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。

文学部 学部・学科

原則として、2023年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

文学部
歴史
設置 1949、改称 1966
学科定員

計160 仏教35、日本史65、日本文60

学部内容
 仏教学科は、1872年設置の臨済宗妙心寺の教育機関「般若林」をもととした学科。建学の精神でもあるZEN(禅)についての理解を深めるため、禅仏教を中心とした仏教学の教育・研究を行う。仏教文献を正しく読解し、文献学と宗教的実践の方法を身につけ、アジアの伝統文化とその国際的な広がりについて深く理解するとともに、それを現代が抱える諸問題の解決へと応用できる人材の育成を目指す。
 日本史学科では、古代史・中世史・近世史・近現代史という全時代について研究できる。各時代に担当教員がそろっていて、豊富なメニューから興味に合わせて学びを深化することができる。また、京都は「歴史遺産の宝庫」であり、フィールドワーク(野外調査)を実施するには恵まれた環境である。「考古学」の発掘現場、また「民俗学」では祇園祭に代表される祭礼などの伝統的な生活文化が数多く残っている。さらに、寺院・神社・博物館が数多く存在することは、「美術史学」や「博物館学」を研究する上で、有利な条件といえる。この「地の利」を生かして、多彩な専門分野の方法論に基づき、広い範囲にわたる歴史や歴史遺産の世界を研究することができる。
 日本文学科では、上代から近現代までのさまざまな時代の文学作品やマンガなどの現代文化、日本語学を学ぶ。物語作品や和歌、各時代の言葉を研究することもできる。書道を学ぶコースもあり、臨書とともに書の歴史や理論を研究することができる。
新入生の男女比率(2023年) 男70%・女30%
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。