僕は、小さい頃から自動車や飛行機などが好きだったので、それらに関わる仕事に就きたいと思い、理工学部の機械工学科を志望していました。特に近畿大学の機械工学科は、実験設備が豊富で整っており、就職活動や今後の自分のキャリアについてもサポートしているということを聞き、近畿大学を目指して勉強しました。またオープンキャンパスに行った際に、とても綺麗なキャンパスでここで学びたいと強く感じました。
僕は高校の頃全く勉強しておらず、滑り止めで受験した大学を含む全ての大学に不合格となり予備校に入学しました。予備校には、国公立大志望や偏差値の高い大学を志望する学生が多いというイメージがあり、授業についていけないのではないかと心配していました。しかし、実際に僕が入学した予備校のコースでは、基礎からしっかりとした授業と、タブレットを使って自分の実力に合った勉強ができる上、担任の先生が勉強状況を管理してくれるので、苦手な僕でも自分に合った勉強ができました。
高校3年生のときは、ほとんど勉強しておらず、基礎が全く出来ていない状況で予備校に入学しました。最初は自己流などは全て捨て、予備校の担任の先生に言われた通りに勉強しました。夏期講習期間で苦手教科の基礎固めを中心に勉強をすすめ、得意教科では入学試験に向けた実戦的な問題を取り組みました。夏期講習期間が終わると、自分の志望校の過去問に取り組みました。
受験生活で一番大事なことは、生活習慣だと感じました。夜遅くまで勉強すると、次の日の授業中や自習時間に集中出来ず、勉強の質がかなり低下すると思います。特に高卒生は、高校時代と異なり、生活習慣が悪化することが考えられるので、早寝早起きを心掛け、日中の勉強時間を有意義に使えるようにしてほしいです。また、適度に運動したり息抜きをすることもモチベーションを保つために重要だと思います。
高1・高2のあいだは、まだ自分の将来の目標や志望校など具体的に考えてない方が多いと思います。しかし、それらを具体的に考えなくてはいけない時がすぐに来ます。他人に恥ずかしくて言えなくても、自分の中では思い描き、早い段階から取り組むことで周りの人よりかなり有利に進めることができます。学校行事や部活動、友人と遊ぶことなど大切な時間もあるので、良いバランスを考えて勉強することが大切だと思います。
私は工学部を志望しました。幼少期からロボットや機械に興味があり、自分で何かを作り出すことに楽しみを感じていました。工学部が充実している大学をいくつかピックアップし、その中で研究設備や教授陣の専門性が高いこの大学を選びました。また、実際に訪れたオープンキャンパスでの先輩たちの話がとても参考になりました。
部活動はバスケットボール部に所属しており、2年生の秋まで活動していました。部活がある時期は平日は授業後に1~2時間、休日は3~4時間の勉強時間を確保していました。部活を引退した後は、平日に4~5時間、休日には8時間を目標にして勉強しました。計画的に進めることで無理なく勉強を続けられました。
部活を引退するまでは、平日は2時間程度、休日は4時間程度の勉強をしていました。引退後は平日に4~5時間、休日には6~8時間を勉強時間として確保しました。特に夏休みは集中して1日10時間以上の勉強を心掛け、計画を立てて効率的に進めるようにしました。
数学と物理が得意だったので、得意科目をさらに伸ばすために、応用問題や過去問に取り組みました。一方、英語は苦手だったので、単語帳を使って基礎から徹底的にやり直し、リスニングも毎日欠かさず行いました。模試の結果を分析し、間違えた部分を重点的に復習することを心がけました。
受験勉強は長いマラソンのようなものです。途中で諦めず、自分のペースで進めていくことが大切です。目標を持ち続け、自分を信じて努力を続ければ必ず道は開けます。頑張ってください。
1・2年生のうちは、学校の授業をしっかりと理解し、基礎を固めることが重要です。また、興味のある分野について自主的に学ぶことで、将来の進路選択の参考になります。日々の積み重ねが大切です。
私が法学部を志望したのは、高校生のときに社会問題に関心を持ち始めたことがきっかけでした。特に人権や環境問題に興味を持ち、それらを法律を通じて解決したいと思うようになりました。数ある法学部の中で、教授陣の質やカリキュラムの充実度、キャンパスの環境などを考慮し、この大学を選びました。オープンキャンパスでの体験も非常に良かったです。
2年生の終わりから本格的に受験勉強を始めました。部活動はサッカー部に所属しており、引退するまでは部活と勉強の両立が大変でした。部活が終わった後は、図書館や自習室で集中して勉強するようにしました。早い段階で基礎を固めることで、3年生の夏以降の追い込みがスムーズにできました。
部活があった時期は平日に2時間、休日には5時間を目安に勉強していました。部活引退後は平日に4〜5時間、休日には7〜8時間勉強しました。夏休みには計画を立てて1日10時間以上勉強することを目標にしました。適度な休憩を取りながら、集中力を維持するよう心がけました。
法学部志望ということで、現代文や社会科目に力を入れました。現代文は過去問を解き、解答解説をじっくり読むことで読解力を高めました。社会科目は、暗記だけでなく、理解を深めるために関連書籍も読みました。また、模擬試験の結果を分析し、弱点を補強するようにしました。
受験勉強は苦しいこともありますが、自分の目標を達成するための大切な過程です。焦らず、一歩一歩着実に進んでください。自分を信じて努力すれば必ず結果はついてきます!頑張って!
1・2年生のうちは基礎学力を固めることが大切です。学校の授業を大切にし、日々の予習復習を怠らないようにしてください。受験の土台を作ることで、3年生になってからの勉強がスムーズに進むと思いますよ!
- 大学案内・入学試験要項無料
掲載情報について
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。