2024
Y.K
工業高校から国立大学に逆転合格!工業科でも合格可能!
進学大学:静岡大学
進学学部:工学部電子物質科学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:富山県立高岡工芸高校
併願大学:立命館大学、名城大学
得意な科目:数学、物理
苦手な科目:英語、古文、漢文
受験生活について

工業高校で普通科目の授業が少なかったのでなるべく早めに始めようと1年生の冬から始めました。2年生の冬休みまでは英語や数学の基礎を固め、3学期から物理、化学の勉強を始めました。入試ではどれだけ基礎が固まっているかで勝負が決まるので、長い期間を基礎固めに使いました。文系科目は3年生になってからちょっとずつ進めていき、夏休みが終わる頃に基礎を終わらせました。その後、過去問に入っていきました。

学習のスケジュール

工業科だったので普通科よりも課題が少なく、平日も時間がたっぷり取れたので平日では4時間程度、休日は8時間程度していました。入試直前では、時々学校を仮病で休むことで時間を確保し勉強時間を増やしていました。

学習法について

英語は早く長文に入りたかったのですが、2年生の終わりまでずっと単語と文法を固めました。そのおかげで3年生になって初めて長文に触れた時に比較的解きやすく、答えを見て知らなかったということが少なかったです。また、英単語は入試が終わるまでずっと続けていました。

受験生へのメッセージ

本当に勉強をするのが辛くなったら1日ぐらいは休んでもいいと思います。1度気持ちをリフレッシュしてからまた勉強に集中しましょう。

1・2年生へのメッセージ

1・2年生は英語と数学の基礎固めに集中するべきです。そこで基礎が固められないと、3年生になった時にとても苦労します。

続きを見る
静岡大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。