PR
2024
R.S
普段の勉強や模試でのミスノートで、自己分析や今後の対策に生かす
進学大学:九州大学
進学学部:医学部 医学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:福岡大学附属大濠高校
併願大学:産業医科大学、立命館大学
得意な科目:英語
苦手な科目:数学
志望校について

医学部に行こうと決めたのは、通っていた中学、高校で開催されていた講座で現役の医師からお話を聞いたことや、課外活動として九州大学未来創成科学者育成プロジェクトに参加して医学に興味を持ったのがきっかけでした。家庭の状況から国公立大学に絞って医学部がある大学を調べましたが、自分が興味を抱いている研究が盛んである点と、自分の成績で目指せる点を考慮してこの大学を選びました。

学習法について

問題が自力で解けず、解説を読むときには、自分にはどの知識や考え方が足りなかったのか、または使いこなせていなかったのかを明確にするようにしていました。また普段の勉強や模試でのミスをノートにまとめ、自分がどんなミスをしやすいのか分析し、対策を立てていました。上記の2点を意識することで、効率的に成績を伸ばすことができたと考えています。

受験期の乗り越え方

受験期、特に浪人時には成績が伸びているのだろうか、このままで合格できるのだろうかなど不安に思うことが多々ありましたが、そんな時には不安な気持ちに極力目を向けず、合格するために自分がその時できることを粛々とこなすようにしていました。そのおかげで、受験直前でも不安で気もそぞろになり勉強に手がつかない、といったことにならず集中して勉強できたと思います。

受験生へのメッセージ

高3・高卒生のみなさんは、戦略的に勉強を進めることが重要になってくると思います。例えば、私は模試が返却されたら設問別成績をよく見るよう心がけていました。他の受験生と比べて自分の出来が悪かった問題は、本番であれば差をつけられてしまうことになるので重点的に復習を行いました。また大学別模試を受ける時や過去問を解く時に、時間配分や解く順番を試行錯誤し、自分にとって最善の解き方を見つけてから本番に臨むようにすると良いと思います。

1・2年生へのメッセージ

高1・高2のみなさんには、ぜひ今のうちに苦手科目を克服しておくことをお勧めします。私は現役で合格することができなかったのですが、その一番の原因は苦手科目の克服に早い時期から取り組んでおかなかったことだと感じています。苦手科目は言い換えれば伸びしろが大きい科目でもあるので、苦手科目の中でも苦手な分野・得意な分野を把握し、短時間でも毎日取り組むことで克服してほしいと思います。

続きを見る
2024
もか
せっかく入った学校なんだから最大限活用しましょう!
進学大学:九州大学
進学学部:芸術工学部
入試方式:一般選抜
卒業高校:兵庫県立神戸高校
併願大学:なし
得意な科目:数学、化学
苦手な科目:英語、古文、地理
志望校について

私は小さい時から音楽に触れ続けていて、だんだん楽器そのものに興味がわいてきました。なので楽器についてもっと知りたいし研究がしたかったので音大ではない音響関係の大学に行きたかったです。そんなところないと思っていたので諦め気味でしたが探していると、検索にヒットするところがありました。それがここです。一人暮らしもしたかったし、やりたいことも合致している、ここ以外ないと思い、浪人覚悟でここに出願しました。

学習のスケジュール

私は家で全く勉強ができず、塾の自習室もいい環境とはいえなかったので、学校の教室で常に勉強していました。学校には赤本や参考書もあるし、質問したくなればすぐに先生に質問でき、採点して下さいと頼める最高の環境です。ただ、朝早くから勉強できても夜は6時くらいまでしか使えなかったので勉強時間はずっと1日8時間くらいだったと思います。まわりの人が1日12時間とかやっていたので不安になった時もありましたが、生活リズムを崩さないことが大事だと信じてました。

学習法について

化学は暗記が多くて難しいと思ってましたが、深いとこまで考えると法則がありました。そこまで気になったので化学の新研究という参考書を使いました。時間がなくてできなかったですが、重要問題集を終わらせたら新演習の星1や2をやることをおすすめします。3は難しいです。だんだん問題を解くのが楽しくなっていきます。

受験生へのメッセージ

模試の結果が出なくて焦ることもあると思いますが、今までの努力は最後には実ります。友達と話したりカラオケに行ったりして、ストレスを発散しましょう。

1・2年生へのメッセージ

1・2年生の時に古典はやらなくていいやと思っていたら全然できませんでした。共通テストで使うことも見据えて全ての教科をちゃんと勉強しましょう。

続きを見る
2024
H
準備はやれるだけやろう。今からでも遅くない!
進学大学:九州大学
進学学部:医学部保健学科
入試方式:一般選抜
得意な科目:無し
苦手な科目:数学、化学
志望校について

私は特に興味のあることや好きなことがありませんでしたが、家族が医療従事者だったのでなんとなく医療系に進もうと思いました。看護学専攻を選んだのは、将来何かやりたいことが見つかった時に看護師の資格をとっていれば安心だと思ったからです。また、福岡が好きだったので九州大学を選びました。

受験生活について

私は3年生の6月まで部活動を本気でやっており、勉強に対してのモチベーションは低かったので、引退するまでは学校での日々の課題や小テスト・定期テストのための勉強しかしていませんでした。引退してからは、放課後学校が閉まるまで学校の図書館で勉強していました。

学習のスケジュール

部活をやっていた時期は平日長くて1時間半、休日長くて3時間くらいだったと思います。恥ずかしい話ですが、まったく勉強しないという日も珍しくはありませんでした。本気で受験勉強に取り組むようになってからは、平均して平日5・6時間、休日9時間くらいで、特に直前の冬休みは1日11時間くらい勉強していたと思います。

学習法について

模試での自分の点数と目標の点数を比べて、自分はあと、何の教科で何点伸ばさないといけないのかを明確にすることを意識してやっていました。それを元にどこに比重をかけて勉強していくかをしっかり考え、自分なりの戦略を立てていきました。私は苦手を克服するよりも得意を伸ばす方が良いと判断し、なかなか点数が伸びなかった化学は最低限ギリギリのラインを目指して、その代わりに得意だった生物でカバーするという作戦で勉強しました。英語は安定して高得点を取れていたので、そこだけは絶対に崩れないように考えてやっていました。

受験期の乗り越え方

最初の方は順調に点数が伸びていましたが、やはりだんだんと伸びなくなりました。勉強しても全然上がらなくてどんどん後退して行っているような気がして病んだこともありましたが、まわりの友達とそういう気持ちを共有し合うことで、1人じゃないと思えて気持ちが楽になりました。直前の模試ではそれまでの最高点より150点くらい低い点数をとってめちゃくちゃ焦りましたが、自分はこんなもんじゃないという気持ちであまり気にせず勉強し続けました。不安や焦りは誰かと共有した方がいいと思います。

受験生へのメッセージ

正直、多くの人にとって受験勉強は苦しいし辛いです。先の見えない道を進んでいかなければならないのはとても不安になるし、諦めそうになる瞬間もあると思います。でも、全部自分のためです。頑張ったことが必ず実を結ぶかどうかはわかりませんが、自分で納得いくまで頑張りきれば、自分なりに納得できる成果は得られると思います。前向きな気持ちが大事です。不安な気持ちは1人で抱えこまず、まわりの友達や家族に共有して元気に頑張っていってください。

1・2年生へのメッセージ

1・2年生の頃は、受験に対して真剣に向き合うのはなかなか難しいかもしれませんが、今の自分の頑張りが未来の自分を助けてくれるということだけは言えると思います。私は過去の自分に助けられたことが何度もあったので、皆さんも未来の自分を助けられるように頑張ってください。

続きを見る
2024
じょうきゅうのらん
友達といれば長い時間の勉強も耐えられる!
進学大学:九州大学
進学学部:法学部
入試方式:一般選抜
卒業高校:大分上野丘
併願大学:同志社大学、立命館大学
得意な科目:数学、漢文、政治経済
苦手な科目:英語、現代文、古文
志望校について

志望校は入学時から決めており、3年間揺らぐことはありませんでした。学部については、法学部と経済学部でずっと迷っていましたが、より自分の興味があり、また共通テストの配分も自分にあっていると感じ法学部を志望しました。大学に入っても他学部の講義を受けることはできるので、そこまで学部に固執する必要はないかなと思います。

受験生活について

3年夏までは部活をしていましたが、3年になってからは友達と一緒に学校に残って勉強していました。1・2年のときはそんなに勉強していなかったので、それを取り返すという思いで勉強しました。9月くらいまでは二次試験の対策をしていた教科もあり、共通テストに照準を合わせたのはけっこう遅い時期でしたが十分間に合いました。

学習のスケジュール

部活をやっていた時期は平日は4時間、休日は部活がなかったので最低10時間は勉強していました。地域の図書館の中の自習室で友達とともに勉強していました。話さずとも横にいるだけで励みになりました。また部活引退後は平日は6時間くらい勉強していたと思います。

学習法について

苦手な英語はとりあえず単語を覚えて、最低限点が取れるようにしました。また、共通テストの英語は得意だったのでそこで稼げるよう努力しました。得意の数学は模試や過去問の解き直しを重ね、共通テストより二次試験に重点をおいた学習をしました。また、見直しをしっかりして計算ミスのないよう心がけました。

受験生へのメッセージ

私は娯楽も割と楽しんでいたので、そこまで勉強は苦ではありませんでした。特に、共通テスト直前などは点数の伸びが自信になりました。みなさんも後ろではなく前を向いてがんばってください。

1・2年生へのメッセージ

私は3年になるまであまり勉強していなかったので、3年で苦労しました。まだ勉強に本腰を入れて取り組まなくてもよいですが、英単語や古語単語など、基礎を固めておくのが本当に大事です。1・2年の間にたくさん遊んで、3年でがんばる原動力にしてください。

続きを見る
九州大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。