自分は6月まで部活をやっていて、それまでは全くといっていいほど勉強していなかったので、7月から本気で受験勉強をはじめました。いきなり沢山勉強するようになったので大変でしたが、部活をやっていたので体力は持ちました。ただもっと早く基礎的な単語などの受験勉強を始めればよかったと思っています。
平日は学校が終わってから自習室で5か6時間、休日は9時から12時まで自分の部屋で、1時から10時まで途中ご飯休憩も入れて塾でして、合計10時間以上は勉強するようにしていました。学校にいる時もダメと言われるかもしれませんが、使わない教科の授業の時は単語帳などを見るようにしていました。スキマ時間を有効活用することが大切だと思います。
単語などの暗記系は、定期的に身についているかを確認するための確認テストを行なっていました。しばらく勉強していると、どうしても得意教科に勉強時間が偏ってしまいがちですが、苦手教科の勉強時間もしっかりと確保することが大切だと思います。また、友達と勉強時間を共有できるアプリを入れるのもいいと思います。
受験勉強はとてもしんどいですが、乗り越えれば楽しい大学生活が待っているので、最後まで全力で頑張ってください!
1・2年生の時は受験のことを考えることは難しいですが、志望校は決められなくてもやりたいことを見つけることが大切です。どうしても決まらない人は、基礎固めをしておくと良いと思います。
私は、将来起業して、経営者になりたいと考えており、経営学を学びたいと考えていました。私は3科目のみを勉強していたので、私立で経営学が学べる成城大学を選びました。成城大学は図書館が充実しており、専門書も多く、さらにデータサイエンスも最近力を入れて学べるので、文理融合の分野であるデータサイエンスをやりたいと思っていた自分にとてもあっているのではないかと考えました。
高校3年生まで週6回部活をしており、6月に引退するまでは、隙間時間を有効活用するように心がけていました。特に通学時間を有効活用しようと心がけており、通学時間を利用して前日の復習と英単語、英熟語、古文単語、漢文の句法などの暗記系を早めからやるように心がけていました。また、引退した6月以降はまとまった時間が取れるようになったので、塾のオンライン講義を1.5倍速で聴きながら基礎の定着を図りました。
部活があった平日はスキマ時間を入れると1日4時間くらい勉強していて、主に暗記科目をメインにやっていました。基礎を徹底して身につけることを意識して、同じ問題集や単語帳を何周もしました。また、文章など実践で出てきた単語でわからなかったものなどは単語帳に書き込んだりしていました。休みの日は1日10時間くらいを目安に暗記:問題=3:7くらいでやっていました。
受験はきつく、今までにない精神の削られ方をすると思いますが、まわりもみんな同じですし、何より受験をする前と終わった後で自分でも2、3段階成長できたと感じています。諦めずに最後まで頑張ってください!
私は1・2年生の頃受験を舐めていてあまり勉強せず、定期テスト前のみ頑張るみたいな勉強法でしたが、それでは受験の時には1・2年生の内容をほとんど忘れており、受験生の時に基礎からやらなくてはいけなかったので、大変でした。1・2年生のうちに暗記科目のみでもやっておくといいと思います。
私が経済学部の経営学科にいこうと決めたのは、大学でお金のことについて学びたかったからです。普段の生活にありふれているのに小中高の間にお金やビジネスの勉強を1回もしたことがなかったので大学で学びたいと思いました。その中でより良い講義を受けるためには偏差値の高い大学にいくのがいいと思い、自分の合格した大学の中から1番高い大学として今の大学に進学しました。
本格的に勉強を開始したのは3年生の5月頃からです。英単語は英語の授業に小テストがあったのである程度は覚えていましたが、それ以外あまりやっていませんでした。基本的に部活は週一の休みと土日のどちらかに休みがあったので、その2つを利用しながら日々の通学時間や家にいる時間などに勉強していました。夏休みまでは基礎を固め、夏休み後から難しい問題に挑戦していく流れでした。
模試の点数が低いなどで落ち込んだ時は自分の好きなことを必ずするようにしていました。自分は甘いものを食べることと音楽を聴く、または歌うことが好きなのでこれらをやって気分転換し、その後の勉強へのモチベーションを高めていました。またそれでもやる気が出なかったら思い切って1日休む日を作り勉強の疲れを癒していました。これは少しだけ罪悪感も生まれるので次の日からまた勉強を始めやすいのでおすすめです。
受験勉強はとても大変だし将来使わないような知識ばっかだけどここで頑張れたら自分のやりたいことや今後のこととかも頑張れるようになるので努力の練習的なイメージで頑張ってください
1・2年生は友達と遊んでいてもバイト沢山していても3年生ちゃんと勉強すればそれなりに間に合うから1・2年勉強しないと大学に届かない人達以外は自分の好きなことをした方がいいと思います。
成城大学の出願情報
- 2025年度版大学案内無料
掲載情報について
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。