PR
2024
Y.M
「こんなことで」と思うようなことでも自分の中に少しでも引っかかることがあるのなら、誰かに相談することが大切
進学大学:京都産業大学
進学学部:法学部 法律学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:洛西高校
併願大学:龍谷大学
得意な科目:現代文
苦手な科目:日本史
志望校について

私の場合、志望校を決める時には、「興味のある学部があるか」「アクセスが良いか」「留学等での学校の制度がしっかりしているか」の3点を主に学校を選びました。大学では自分の好きな学問を追及したいと思っていたため、小さいころから気になっていた心理学、法学を中心に考え、それらの学部がある大学を探しました。また、留学に興味があり、その制度が整っている大学に通いたいと考えていたため、これらの3点を踏まえた大学を選び、受験しました。

受験生活について

私は体が弱かったため、まず生活リズムを整えました。夜11時半には寝て、7時には起きる。三食きちんと食べ、休むときは休む。ただでさえ精神面でも脆くなっている時には、普段以上に自分の体を気遣わないと自分が困ることになると分かっていたので、無理に夜中まで勉強したりせず、これらを守ることで体調を崩すことを減らしました。また、休むといっても全く清々しい気持ちで休むことは難しかったけれど、私は無理にやるほうが効率が落ちるので、定期的に休む日を作っていました。

受験期の乗り越え方

とにかくストレスをかけないようにしました。生きているだけでストレスがかかる1年だったので、自分が潰れないよう、周りの人や先生にもたくさん相談し、話を聞いてもらい、様々な面から支えていただきました。私が受験期で大切なのは「人を頼ること」だと思っています。勉強にしろ生活にしろ、自分一人では受験なんて絶対に乗り越えられないし、「こんなことで」と思うようなことでも自分の中に少しでも引っかかることがあるのなら、誰かに相談することが大切だと思います。

受験生へのメッセージ

高3のみなさん、まずは体を壊さないことを大切にしてください。私は体と心を壊して不登校になりました。健康第一に勉強をしてください。勉強面では、自分の苦手を徹底的に潰し、繰り返し過去問を解き、復習をしっかり行ってください。不安になったときは周りを見てください。誰かに助けを求めてください。無理をせずに、自分のペースで。高卒生のみなさん、現役時代がどうであれ、あなたがもう1年頑張ると決めたことを褒めてあげてください。勉強面では、予備校の先生の言うことを全てこなすだけで全然違います。私はこれで随分成績が伸びました。人に頼っても大丈夫です。難しいかもしれないけれど、焦らず、無理せず、体に気をつけて。

1・2年生へのメッセージ

まずは高1のみなさん、入ったばかりなのにもう大学受験の話かと思っているかもしれません。高1の間は学校の授業をきちんと聞いて、テストを真面目に受け、自分の気になる大学があるなら調べておく程度で良いと思います。高校生活を楽しんでください!高2のみなさんはそろそろ学校での進路指導が増えてくる頃だと思います。受ける大学の難易度にもよりますが、大学受験では今までの積み重ねが重要です。自分が苦手な分野がわかっているのならそれを重点的に勉強し潰していくことで、後の自分が救われます。無理をしない程度に!

続きを見る
2024
つくね
受験は大変なことが多いけど、自分を伸ばす最高の経験になる!
進学大学:京都産業大学
進学学部:経営学部マネジメント学科
入試方式:学校推薦型選抜(公募)
卒業高校:北千里高校
併願大学:近畿大学、甲南大学、龍谷大学
得意な科目:英語、現代文、古文
苦手な科目:数学、日本史
志望校について

私は出願するまで学部を絞れていませんでした。特にこの学部がいいというこだわりがあまりなく、早く決めないとと焦っていました。そんな時に経営学部は就職のときにつぶしが利くと聞き、悩みながら経営学部に決めました。こんな理由で学部を決めてよかったのかなと大学に入るまではかなりモヤモヤしていたのですが、入ってから何をそんなに悩んでいたのだろうと思う程、大学で学んでいることに満足しています。この大学を選んだ理由はパンフレットを読み、自分の可能性を広げてくれるとてもいい大学だと感じたからです。

学習法について

私は勉強を始めた頃は英語が苦手で、長文を読んでも何が書いてあるかがさっぱり分かりませんでした。ですが、ターゲット1900を何周もしていくうちに、何が書いてあるかを掴めるようになりました。基礎や単語を固めてから、長文を練習すると入ってきやすいと思います。国語は数をこなすことで、私は力をつけたと思います。同じ問題は出ることがないので、色んなジャンルの問題を解くことで慣れるのが一番だと思います。

受験期の乗り越え方

勉強のやる気をなくしていた時に、勉強アプリを活用すると勉強の質が上がりました。特に、Studyplusというアプリを使うことによって勉強時間が可視化されるようになり、モチベーションを保つことができるようになりました。他にはターゲットの友というアプリを入れたことにより、やる気をなくしてスマホを触っている時に単語を覚えるようになりました。

受験生へのメッセージ

私は受験期で一番自分を伸ばすことが出来たと思います。勉強ばかりで大変だと感じる時もあると思いますが、将来の自分のためだと思って諦めずに頑張ってください!

1・2年生へのメッセージ

1・2年生の時は、部活に気を取られて勉強がおろそかになってしまいがちです。ここで周りと差をつけることが出来れば、もっと高みを目指すことが出来ると思いますので頑張ってください。

続きを見る
2024
しん
受験で大事なのはいかに本番を楽に迎えれるか、緊張せずに解けるかである
進学大学:京都産業大学
進学学部:法学部法政策
入試方式:学校推薦型選抜(公募)
卒業高校:福井県立勝山高校
得意な科目:現代文
苦手な科目:数学、物理、化学
志望校について

キャンパスが一つで設備がきれいだとオープンキャンパスに行ったとき感じたので志望しました。また、法学部という響きがかっこよかったこともあります。そして、法を学ぶことによって今後の世の中で何かあってもすぐに対処できるようになると思ったからです。

受験生活について

3年の9月から本格的にやり始めました。それまでは生徒会の仕事があり、学校祭などの準備で忙しかったのであまり勉強に身が入りませんでした。それが終わった後に基礎からやり直しました。本気を出して勉強すればこの頃から勉強し始めても遅くはないと思います。また、過去問や傾向をたくさん調べることも必要なことだと思います。

学習のスケジュール

部活をやっていた頃はあまり勉強時間が確保できていませんでした。しかし、本格的に勉強を始めた頃は平日は少なくとも6時間は勉強をしていました。まず朝は7時頃には学校に行きずっと勉強し、授業の休み時間や昼休みもすべて勉強していました。また、授業が終わったあと学校に残りできるだけ参考書を進めました。土日は比較的睡眠を結構取って集中が続く限りやりました。

学習法について

自分は英語がめちゃくちゃ苦手で過去問を解いたときも3割しか取れませんでした。なので、まずどこを間違えたか見直しをし、苦手な分野や正答率の低いところを重点的に勉強しました。特に文法が苦手だったので、YouTubeで英文法の基礎から応用まで学べる動画があったので積極的に視聴していました。

受験期の乗り越え方

結構スランプの時もあり、テスト直前でも合格点を超えないときがあり、結構悩んでいた時期もありました。しかし、そんなときは、一回友達と話したり少し遊んでみたりしたら不安な気持ちが紛れて気持ちが結構軽くなったので、キツくなったら友達に頼るのは良いと思います。

受験生へのメッセージ

受験勉強は正直どれだけ気持ちを強く持つかどうかで結果が大きく変わると思います。いかに本番で緊張せず楽に問題を解けるかなどメンタルが大切になってきます。

1・2年生へのメッセージ

1・2年の頃はあまり勉強をしていなかったが3年になって本気で勉強すればいくらでも巻き返すことができる。本人の覚悟次第でどうにでもなる。

続きを見る
2024
Kすけ
たった3か月で偏差値20上げることは可能である。
進学大学:京都産業大学
進学学部:経営学部マネジメント学科
入試方式:一般選抜
得意な科目:数学
苦手な科目:英語、現代文
志望校について

学部については、数学がとても好きだったので数学が生かせる学部に行きたいと考えました。調べていくうちに経営学でのマーケティングや商学では数字やデータを使って勉強していくことが分かり、経営学及び商学を希望しました。京都産業大学では自分にあったドメインを選べるため、マーケティング論を重視したい自分にピッタリだと感じ選びました。

受験生活について

3年の9月から少しずつ受験勉強を始め、11月に部活を引退して、そこから本格的な受験勉強が始まりました。最初から私立大学の進学を決めていたので、現代文、英語、選択は数学でいくと決めており、その勉強だけを2月までしていきました。

学習のスケジュール

部活をしていた頃は1日2時間程度でしたが、部活を引退してからは毎日朝授業前に1時間、放課後は4時から8時まで塾、電車の往復では英単語40分と、1日6時間程度を目安にしてました。休みの日は朝7時30から勉強を始め、午前中2~3時間、午後に5~6時間を目安に勉強してました。

学習法について

英語はとりあえず単語を覚えて、次に文法を早めにやりました。現代文はきめる!共通テスト現代文で現代文の本質を学び、後はセンター試験の過去問を解きまくりました。数学は早めに基礎問題精講を終わらせ、センター試験や共通テストの過去問を解いて慣れていきました。

受験期の乗り越え方

模試で上手くいかない時も多くありましたが、いつか絶対自分の努力が報われた結果が出るはずです。勉強して直ぐに結果は出ませんが、2ヶ月後の自分のためと励ましたりしました。また、クラスメイトと勉強することで互いに意識しあって、高くモチベーションを保てました。

受験生へのメッセージ

受験勉強は早くからやった人のほうが圧倒的に有利です。しかし、自分のように11月から本格的に勉強を始めても、偏差値20伸ばせます。自分の努力度次第で結果は天と地の差です。頑張ろう!

1・2年生へのメッセージ

受験から逃げたい気持ちはすごい分かります。でも大学生になりたい。2年か3年頑張ったら、4年間楽しく大学生活送れるよ!

続きを見る
他の大学の合格体験記をチェックする

京都産業大学の出願情報

共通テスト利用入試

一般選抜入試[前期日程]と併願で、共通テスト利用入試[前期]の1出願目の受験料が「無料」になります。

一般選抜

[前期日程]は、1日最大3出願。4日間で12出願可能(理・情報理工学部ならさらにプラス1出願可)。
京都産業大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。