PR
2024
S.N
早く志望校を決めることで、その大学に合わせた勉強を進めることが可能になる
進学大学:東北大学
進学学部:医学部 医学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:青森高校
併願大学:東北医科薬科大学、山形大学
得意な科目:物理
苦手な科目:現代文
志望校について

ここでお伝えしたいことは2つです。1つ目は、なるべく早く志望校を決定すべきだということです。早く志望校を決めることで、その大学に合わせた勉強を進めることが可能になります。そして、その大学の頻出分野に集中して勉強することができ、学習がより効率的になります。2つ目は、妥協せず入りたい大学を選ぶということです。直前期になった際、入りたい大学を選んだ方が最後の一踏ん張りが強いものとなり、また一歩合格に近づきます!

学習のスケジュール

学習スケジュールを確立する際に気を付けてほしいことを簡単に3つお話しします。1つ目は、1週間を計画的にルーティーン化することです。こうすることで勉強を習慣化しやすくなります。2つ目は、勉強のサイクルが崩れた時のリカバリーが取れる、余裕のある計画を立てることです。3つ目は、しっかりと時間を決めたうえで適度にリフレッシュをすることです。音楽や動画などで気分転換することは長い受験生活において重要なことです!

受験期の乗り越え方

私の考える受験期の乗り越え方は大きく2つあります。1つ目は、大きな目標に向かって努力している自分に誇りを持つことです。時として自分は一体何のために努力しているのか分からなくなる時もありますが、自分に自信を持って頑張ってください。2つ目は勉強嫌いにならず、大学での学習を待ち望むことです。この考えを持つことで受験期も継続して学習に取り組むことができますし、大学入学後も楽しい大学生活を送ることができます!

受験生へのメッセージ

高3生・高卒生は受験本番まで残り1年を切りました!まだ受験までもう少しあるから大丈夫だと油断することなく勉強に取り組んでください。「あと少しで自分は入りたい大学に入ることができる!自分なら大丈夫!」と自信を持ち、当日までの残りの日々を1日も無駄にすることなく頑張り続けて欲しいと思います。受験勉強では「何一つ疎かにしないこと」が成功の秘訣です。努力は必ず報われます。受験生のみなさん、頑張ってください!

1・2年生へのメッセージ

高1生・高2生のみなさんはまだ受験は先だと油断せず、受験勉強をはじめてください。都市部のライバルは早い段階で受験範囲の学習を終えています。私の通っている東北大学医学部医学科に在籍する都市部出身の同期には、高校2年時に受験範囲の学習は終わっていて、高3では演習をひたすら積んでいたという生徒が多いように見受けられます。こういった都市部出身の生徒に遅れをとらないように、今から少しずつ勉強を進めてください!

続きを見る
2024
ゆゆゆ
己の興味関心が大学への道標へと昇華する。
進学大学:東北大学
進学学部:農学部
入試方式:一般選抜
卒業高校:柏陽高校
併願大学:早稲田大学、明治大学
得意な科目:英語、生物
苦手な科目:数学、現代文
志望校について

小さい頃から生物系の学問に興味がありその中でも海洋生命系の研究ができたら楽しいだろうと考えていました。東北大学農学部は海洋コースが選択でき私にぴったりだと思いました。また、入学後に自分の専攻を決定するので、1年次では幅広く農学について学ぶことができるのもみりょくのひとつでした。

受験生活について

高校2年生までは定期テストの点数だけは取れるような勉強をしていました。一般的な受験生と比べ勉強時間が少ないぐらいですが、すべての科目で定期テストの点数を平均より取れるようにしていれば3年生で困るようなことはないと思います。3年生に上がる直前から本格的に受験勉強をはじめ、7月には運動部を引退しました。夏休みは朝起きてから夜寝るまで机と向き合っていました。

学習のスケジュール

部活を引退するまでは疲れが出るため、1日の勉強時間は3時間ほどでした。部活の引退後、学校のある平日は5時間程度、休日では10時間ほどは勉強していました。夏休みからは早寝早起きを心がけ、朝起きてから夜寝るその時まで机と向き合い勉強をしていました。とくになんの科目をどれだけやるとかは決めてはおらず、自分のやりたい科目を好きなだけ好きなときにやるというふうにしていました。しかし、これでは科目のバランスが取れないので参考書ごとにどれだけやるなどをきめていました。

学習法について

数学が苦手だったのですが、ただ公式を暗記するだけでなく、公式や定義、定理の根本的理解を進め、単元と単元の内容を結びつけ、数学で学んでいることがただその範囲内で終わるものでないと理解できるようになってからは苦手意識がうすれていきました。

受験期の乗り越え方

元々第一志望は別の大学で、模試の結果はその大学に関してはあまりよろしくないことばかりでした。しかし、大学で学びたいことを優先すれば、自分の実力でも受かりやすい大学であっても楽しく大学生活を送れるだろうと思い思い切って志望校を下げました。ただ偏差値や大学のネームバリューに固執するのではなく、自分が本当に何がしたいのかを明確にして大学選びをすることで心に余裕を持って受験勉強を進められると思います。

受験生へのメッセージ

受験は情報戦です。自分の行きたい大学が本当に自分の興味関心に当てはまっているのかも今一度考えてみるべきです。また自分にあっている予備校選びも大事です。予備校、塾と一括りにしても対面集団授業、映像授業、個別授業様々です。参考書なんかもどれが勉強に役立つのかも調べなければいけません。受験は考えることがいっぱいです。まずはいろんなことを調べてから、勉強量を増やし大学へと合格していってください。頑張ってください!

1・2年生へのメッセージ

とにかく自分の興味関心を広げるようなことをしてください。学校の定期テストで平均点すべての科目で超えるように勉強をしていれば、さほど勉強には困らないと思います。友達と旅行に行くとか、読書や映画、ゲームをするとか、新しい趣味を作るとかとにかくいろんなことをしてください。自分が何を大学でしたいのか明確になり、大学に進むのが楽しみになり、受験勉強が楽しくなるはずです。頑張ってください!

続きを見る
2024
たっか
受験勉強は行きたい大学のためにするものであり、やらされているものではない!
進学大学:東北大学
進学学部:経済学部
入試方式:一般選抜
卒業高校:仙台一高
併願大学:なし
得意な科目:英語、現代文、日本史
苦手な科目:古文
志望校について

共通テストまでは第一志望は大阪大学法学部でしたが、共通テストを受けて思い通りの結果とはならなかったので、塾のチューターと旺文社はじめ各社のネットサイトから情報を収集し自分の学びたい学問と2次試験で逆転合格を果たせるかどうかを考慮して決めました。

受験生活について

3年の夏まで部活動に取り組んでいたので、受験勉強開始は他の人に比べ遅かったような気がしますが、一生懸命部活動に取り組んだおかげで集中力が鍛えられて勉強にも活かされた気がします。人より時間がなかなか取れなかったので、質にこだわって学習しました。

学習のスケジュール

部活を引退するまではなかなかまとまった勉強時間が取れなかったので、通学時間に英単語、古文単語を勉強しました。引退後は平日、休日ともに、塾の自習室が開室している時間は勉強する時間と決めて、入り浸っていました。

受験生へのメッセージ

毎日課題を克服して各模試で成績が徐々に上がっていく様子は、まさにゲームのようで楽しいです。受験勉強は強制されているわけではなく、自分が行きたい大学のためにしているのだから、気持ちを楽にして頑張ってください。

1・2年生へのメッセージ

3年生が本気になって勉強している姿を早めに見ておきましょう。自分が3年生になってどのような受験生でありたいかイメージして、受験というざっくりしたものをより身近なものにしましょう。

続きを見る
東北大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。