PR
2024
U.K
担任+各教科の先生とのコミュニケーションで、授業内の疑問をすぐに解決
進学大学:東京都立大学
進学学部:都市環境学部 観光科学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:工学院大学附属高校
併願大学:立教大学、國學院大学
得意な科目:地理
苦手な科目:化学
志望校について

高校で修学旅行企画の委員会に入ったこともあり、元は好きなことでしかなかった観光を、興味のあったまちづくりに絡めて学びたいと思うようになりました。珍しい分野なので、少しでも関連内容を学べる大学へは資料請求をし、興味を持てばオープンキャンパスへ行くようにしました。在学生や学部の雰囲気に直接触れることで調べて持った印象以上の魅力を感じられたことは、志望校決定にも「ここを目指すぞ」という勉強のモチベーションアップにもつながりました。

受験生活について

高3の夏まで部活動をやっていたので、高校入学当初から部活が休みになるテスト前期間に定期テスト対策を必死にやり、理解を追いつかせていました。また、普段の授業から最大限の吸収ができるように心がけ、「使える」ノート作りや情報の一本化など、テスト前の勉強がスムーズになる工夫もしていました。例えば歴史や化学など覚えることの多い科目では、授業中にオレンジペンで大切なところを書き赤シートで隠してそのまま暗記にも活用できるようにしていました。

受験期の乗り越え方

担任の先生に限らず、各教科の話しやすい先生と頻繁にコミュニケーションを取ることで、授業内での疑問がすぐに解決できたり、ちょっとした悩みでも気軽に相談できたりしました。自宅では夕食の時間など勉強のことを忘れて家族とおしゃべりできる時間を設けるようにしました。結果的に家族からの励ましを受ける機会につながりました。また、自習室で集中が切れかけた時に周りを見ると本気を出しているライバルが多くいたことも、良い刺激になっていました。

受験生へのメッセージ

総合的に見て一番行きたい志望校ではありましたが、併願大学も「合格をもらったら喜んで行ける」と思えるところを見つけていたので、試験本番では「絶対に良い結果を出さないと」という強いプレッシャーを感じることなく落ち着いた気持ちで臨めました。これには、「ここまで頑張ってきて出る結果なのだから、受かったのが第1志望でなくても、それがご縁だよ。」という考えを聞かされてきたことが大きな理由であると思います。

1・2年生へのメッセージ

高校生活に悔いを残したまま受験期に突入することのないよう、今は全力で楽しむことを一番にして良いと思います。ただ、少なくとも英語は時間をかけて感覚が磨かれていくものと思っていますので、1年生の段階から真面目に向き合うべきです。私は、英作文や翻訳などで便利なツールに頼りすぎるのは避け、ネットではフレーズを調べる程度にしていました。簡単な表現でもいいので自力で作ってみたり、検索した時には複数サイトを俯瞰して表現の使い分けを捉えたりしていました。

続きを見る
2024
a.s
受験で大切なのは、諦めずに自分がやってきたことを信じること
進学大学:東京都立大学
進学学部:都市環境学部・観光科学科
入試方式:一般選抜
併願大学:立教大学、立命館大学、東洋大学
得意な科目:英語、現代文
苦手な科目:数学、物理
志望校について

私は幼い頃から旅行に連れて行ってもらっていたので、大学での学部を悩んでいた際、観光という分野があることを知って、観光について学べる大学に進みたいと思うようになりました。大学を調べる中で目指す偏差値もちょうどよく、少人数で行う学科の授業も面白そうだと思いこの大学を選びました。またオープンキャンパスに行った際の大学の雰囲気もよく、他の学科の授業や1年生のうちからインターンシップのようなものに参加できるプログラムがあるということを知れたことも決め手となりました。

学習のスケジュール

高校2年生の冬までは部活をしていたため、勉強はほとんどテスト期間のテスト勉強しかしていませんでした。受験勉強を本格的に始めたのは高校3年になってからで、平日は5時間程度、休日は7時間程度勉強していたと思います。夏休みは9時間程度やれている日も多かったと思います。冬休みに入ると10時間程度していたと思います。

受験期の乗り越え方

私は家で勉強するとすぐ集中力が切れてしまっていたので、平日は放課後学校で、下校時間の後には近所の勉強ができる公共施設に行って勉強していました。休日も学校が開放されていた時は学校で、されていないときは前述の公共施設に行って勉強していました。共通テストの後からはやる気が出ないことが多くなってしまったので、受験生を応援してくれるYouTubeを見たり、大学生活でやりたいことを友人と話したりしてモチベーションをあげていました。

受験生へのメッセージ

受験勉強はゴールが見えなくて大変だと思います。私は共通テスト本番まで全然点数も上がらず何度も志望校変更を考えていましたが、諦めずに受けた共通テストでは自己ベストを大きく超える点数をとれました。勉強はちゃんと自分の力になってるので、諦めず頑張ってください!

1・2年生へのメッセージ

1・2年生の時は、テスト期間にテストで問われることをしっかりできるようになればいいと思います。もちろん、受験勉強始めてる人は本当にすごいと思います。受験が意識できるだけですごいです。頑張ってください。

続きを見る
2024
SN
未来や受験に真剣に向き合うことは、その先をきっと豊かにします!
進学大学:東京都立大学
進学学部:システムデザイン学部インダストリアルアート学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:東京都立大泉高等学校
併願大学:明治大学、多摩美術大学、法政大学
得意な科目:数学、現代文、政治経済
苦手な科目:古文、物理、世界史
志望校について

一般大学の受験をずっと考えていたのですが、どうしても大好きな美術・デザイン系の学校を諦めきれず、それでも一般の受験と美大受験の両立は難しいと思っていたときに、理系と美術系のどちらもかね揃えているインダストリアルアート学科はじめとして、デザイン系と美大の共通テスト利用を知り、受験を決めました。

学習法について

数学はどの学校でも必須であり、配点も大きかったため、特に力を入れました。自分の志望校よりも少しレベルの高い参考書使いながら、最初は歯も立たないのですが、わからない問題にあたったときに文章をよく読んで取っ掛かりを探し、答えが出ないときでも記述の部分点を貰えるような回答を作るなど、応用力がつけられ、より実践的な解き方を長く続けました。また実技でデッサンがあったので、息抜きにも取り組んでいました。

受験期の乗り越え方

大学受験が終わりでないことを意識することです。どんな結果になってもその先に先ず就職があり、就職も終わりではないと考えると、合格も不合格も通過点でその先の大学生活でどう頑張るかもとっても大切だと思えてきて気持ちが軽くなります。何よりも、今、受験のために努力ができるということが、この先も頑張れることの証明だと思って取り組み続けられると思います。

受験生へのメッセージ

受験生の期間はいい意味でも悪い意味でもあっという間です。成績のこと、進路のこと、他にも色々なことに悩んで考えていくと思いますが、そうやって自分と向き合っていく時間はとても大切なものだと思います。一つ一つ丁寧に考えて、長い年月がかかっても何処かで納得できる選択や結果があるよう頑張ってください。

1・2年生へのメッセージ

勉強もそれ以外も様々なことを経験して、好きなことを沢山見つけてほしいです。勉強なら、好きな教科があるだけで受験勉強が少し楽しくなります。勉強じゃなくても、頑張ってきたことが受験に役立つ事や、進路選びのヒントになることがあります。興味や好みは自分の選択に自信をもたせ、頑張りの源になるのでぜひ大切にしてください!

続きを見る
2024
HR
粘り強く、絶対に諦めないで、最後まで気持ちを強く持つ
進学大学:東京都立大学
進学学部:経済経営学部経済経営学科
入試方式:一般選抜
併願大学:東京理科大学、中央大学
得意な科目:数学、化学
苦手な科目:英語、古文
受験生活について

3年生の10月まで部活をやっていたので、本格的に受験勉強を始めたのは11月からです。部活の現役時代は常に忙しかったので、登下校や学校で設けられた自習時間に集中して勉強していました。期末テスト1週間前からは部活が休みになるので、直接受験に直結する数学、理科はかなり力をいれて勉強していました。3年生になっても現役時代の生活スタイルは変わらず、あまり家では勉強できていなかったです。引退してからはとにかく共通テストに向けての勉強をしていました。数学IIIを本格的に始めたのは共通テスト後です。

学習法について

定期テストでは学年1、2位を争えていた化学は、模試になると一気に点数が落ちてしまいました。その原因としてもちろん忘れてしまったことも挙げられますが、1番は表面的にしか理解をしていなかったことだなと思い、化学基礎から定義をきちんと理解し直すという勉強を進めました。その後問題演習を通してアウトプットし、少しでも疑問に感じたことは教科書、資料集などで必ず確認をしていました。理科は最後まで伸びると言われているのを信じた結果、共通テストでは2ヶ月前の点数+50点を取ることができました。

受験期の乗り越え方

模試の結果に一喜一憂したり、本当に間に合うのかと不安になったりすることも多々ありました。しかし、そんなことを言っている時間もないし、いつまでもマイナスな気持ちのまま勉強していても何も身にならないと感じていました。早くマイナスな気持ちから抜け出すために、気分が落ちてしまった日は勉強をやめ、その代わり次の日には無理やりにでもプラスの気持ちで始められるようにというのを意識していました。

受験生へのメッセージ

乗り越えなければいけない壁が次々と現れて、諦めそうになることもたくさんあると思います。でも真剣に向き合えば必ず明るい未来が待っています。たとえ第1志望に受からなかったとしても、本気で頑張れた結果なら、きっと新たな場所で輝くことができると思います。後悔をなるべく少なくできるよう頑張ってください。

1・2年生へのメッセージ

まだやりたいことが明確になっていない人も多いと思います。ですが絶対に裏切らないのは英語です。文系、理系どちらに進んでも、3年生になったら英語より時間をかけたい科目が出てきます。そんな時不安なく他の科目が勉強てきるよう、英語の単語、文法、英文解釈までは3年生になる前に完璧にしておきましょう。

続きを見る
東京都立大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。