HPや各種案内を見ても、実際の大学の雰囲気や、他大学との違いは、イマイチわからない…。
そこで、現役大学生・既卒の先輩たち総勢77名が「うちの大学の魅力」をご紹介!先輩たちのリアルな意見は、志望校決定の参考や、受験を頑張るモチベーションになること間違いなし!
大学に進学したら下宿する予定だったが、北海道という土地に強い魅力を感じた。また、後期日程が併願しやすかったため。
難易度の割にマイナーなイメージがあって、入試の出題傾向とともに自分に合うと感じた。また、興味のあったマスコミ分野を社会学という広い視点から学べると思ったから。
日本語学を学べる大学を探していて、他大学の文学部などと迷ったけれど、実践的に語学を学ぶことができて将来役に立ちそうだと思った。
植物や食に興味があり、フィールドでの実習や研究をしたかったため、附属農場を有していて実習が多い点が魅力的だった。
教員志望で、高校の担任の先生に「教員養成のサポートが手厚い」と教わったから。東京学芸大と迷ったが、1年次から教育現場を経験できる点に惹かれた。
岡山大は江戸時代に岡山を治めていた池田家の古文書を数多く保管していて、江戸時代の地方史研究をするうえで最高の環境だと思ったから。
国公立大の中で航空分野を学べることと、鳥人間コンテストに挑戦できるサークルがあることを条件に考えると、ベストだった。
語学や外国の文化や歴史に興味があったので、日本で唯一のカトリック神学部があるなど国際的なキャンパスで語学力を高めたいと思ったから。
工学部の生命科学系に進学したくて、理科大なら有益な物質を安く大量生産するシステムを作るなどして世の中に貢献できると考えたから。
「法」を学びたいと考えた時、授業と並行して司法試験を目指せる法曹連携プログラムが有利だし、関学の法科大学院は給付型奨学金の制度が充実しているので国立大の大学院にも引けをとらないと思った。
この続きを読むには
に登録(無料)が必要です
さらに旺文社のサービスで
この他にも便利な機能が!
詳しくはこちら