• 私立
  • 東京都

日本大学

文理学部 学部・学科

原則として、2024年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

文理学部
歴史
設置 1958
学科定員

計1,900 哲学88、史学133、国文133、中国語中国文化70、英文133、ドイツ文80、社会210、社会福祉60、教育120、体育200、心理130、地理80、地球科学80、数学73、情報科学80、物理70、生命科学70、化学90

学部内容
 資格取得を目指す全学科共通コースとして、教職、司書教諭、司書、学芸員、社会教育主事、日本語教育の6コースがある。
 哲学科では、哲学、倫理学、美学、宗教学の4つを柱に人間への洞察を深め、文化価値を創造できる人材を育てる。2年次から少人数での課題研究(ゼミナール)を行う。
 史学科では、まず日本史、西洋史、東洋史、考古学、文化財学のなかから歴史研究の基本を学ぶ。2年次には基礎実習を行う。
 国文学科では、日本文学や日本語学を体系的に学ぶことを通して、表現力と洞察力を磨く。日本文学、日本語学に加え、書学の研究分野もある。
 中国語中国文化学科は、中国の言語、文化、歴史、社会、思想などについて、総合的に学ぶ。
 英文学科では、英語のコミュニケーション能力を高めるとともに、英語圏の文学作品を通して、人間を探究し、国際人として活躍できる力を養う。
 ドイツ文学科では、ドイツ文学の研究はもちろん、文学の基礎となるドイツ語や、その背景としての奥深いドイツ文化を学ぶ。
 社会学科では、現代社会の問題を考察し、よりよい社会を実現するための構想力や企画力を身につける。
 社会福祉学科は、社会福祉士や社会福祉主事資格に対応。福祉行政、産業福祉、ソーシャルワークなど、キャリアに応じた専門科目を開講している。
 教育学科では、哲学、歴史学、社会学、心理学などさまざまな学問を「教育」の視点から探究する。研究テーマは学校教育だけでなく広範にわたる。
 体育学科では、体育、スポーツ、健康の科学的知識を身につけ、社会で即戦力となることを目指す。
 心理学科では、臨床心理学、社会心理学、環境心理学など、幅広い心理学分野に対応したカリキュラムを導入。公認心理師コースも設置している。
 地理学科では、人文・社会・自然科学にまたがる、広範な知識を学ぶ。フィールド調査や実験・実習なども、カリキュラムに組み込まれている。
 地球科学科は、地球メカニズムを探究し、地球と人間の未来を洞察する。3年次から、地球環境学プログラムと地球環境学総合プログラムに分かれる。
 数学科は、少人数教育が特色。コンピュータを駆使した複雑な計算なども研究テーマとしている。
 情報科学科では、コンピュータや数理に関する科目でIT(情報技術)を学ぶとともに、常に変化する技術に対応できる基礎力や創造力を身につける。
 物理学科では、2年次までに学んだ古典物理学の基礎をベースに、3年次から量子力学や統計物理学など、先端の物理学を学ぶ。
 生命科学科は、さまざまな生命現象を分子・細胞から生態系のレベルまで幅広く学ぶ。
 化学科では、基礎から応用までの幅広い知識と技術を学ぶ。3年次からは、無機、有機、物理、分析、生物の化学5分野から専門分野を選択して学ぶ。
新入生の男女比率(2024年) 男61%・女39%
日本大学
過去問
チェックする
日本大学
進学相談会
チェックする
シェアする
LINE
X
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。