脱・固定観念で学部選び!

脱・固定観念で学部選び!
2025/3/17

2025年4月号より転載

「英語が得意だから外国語学部」「環境問題に関心があるから環境科学部」などといった固定観念で学部を選ぶのはミスマッチのもと。そこで、「パンケーキ」「多様性」「Instagram」など身近なものをもとに自分の興味・関心を模索する学部・学科の選び方を、堀 浩司先生に教えていただいた。

イラスト◎高村 あゆみ

螢雪アドバイザー
堀 浩司 先生

龍谷大学高大連携推進室フェロー。滋賀県の公立高校(守山高校、草津東高校など)で進路指導部長、SGH推進室長等を務め、数多くの生徒を志望校合格に導いてきた。担当教科は国語。2009年度文部科学大臣優秀教員として表彰を受けた。

受験お役立ち記事を探す