PR
2024
Y.S
メリハリをつける習慣を身につけることで受験期の時間管理の練習にもなる
進学大学:東海大学
進学学部:医学部 医学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:明治大学付属中野高校
併願大学:琉球大学、聖マリアンナ医科大学
得意な科目:英語
苦手な科目:化学
志望校について

医学部に行こうと思ったのは、高校進学が決まってからでした。中学校卒業と同時に新型コロナウイルスの流行が始まり、高校ではオンライン授業が中心となり自分の進路について考える時間が多くありました。家族に持病があったこともあり、医学部進学を決めました。医学部のある大学は限られているので特に大学を調べたりしませんでした。受験が終わった今となっては、大学によってカリキュラム含め特色がかなり違うので高1・高2の間にある程度調べておくことをおすすめします。

受験生活について

高1・高2では基礎を中心に行い、高3では過去問演習を行いました。高3の過去問演習では夏休みから秋にかけては共通テスト対策を行いました。現役時代の後悔としては、国公立大二次試験対策、私大演習に時間をかけず、しかも自分のレベルよりも遥かに難しい問題の演習を行っていたことです。浪人時には理科科目を基礎から学び直すことを意識しました。

受験期の乗り越え方

ベタですが受験期間のやる気が出ない時は、ラジオを活用していました。夕食後の時間に放送されているお気に入りの番組を見つけることで、勉強のリズムが作れて良かったです。また、予備校の帰り道に音楽を聴きながら歩いて帰ることで、勉強のon/offのメリハリがついて良かったです。受験期は気持ちのアップダウンや緊張があると思いますが、音楽を聞いて受験のことを何も考えない時間を作るのもおすすめです。

受験生へのメッセージ

受験に向けて時間がないと感じるかもしれませんが、基礎に苦手を作ったまま入試問題に挑むと余計時間がかかったり、解法を暗記するだけになってしまうのでできるだけ早く解決することをお勧めします。予備校の先生の受け売りとなってしまいますが、受験が近付くほどできていないところに目がいくかもしれません。しかし、今日何ができるようになったのかを考えると良いと思います。

1・2年生へのメッセージ

高1・高2の間は部活動や課外学習、趣味の時間を大切にしてもらいたいです。特に医学部の場合、持っているエピソードが多いほど面接で生きます。メリハリをつける習慣を身につけることで受験期の時間管理の練習にもなると思います。勉強面では苦手を作らないことが1番大切だと思います。また、オープンキャンパスや予備校の説明会に足を運ぶなど、受験の情報をより多く手に入れるのがおすすめです。情報は多い方が有利です。

続きを見る
2024
RK
最後まで走り抜けて、頑張った先に自分の未来があるので頑張ってください。
進学大学:東海大学
進学学部:経営学部経営学科
入試方式:一般選抜
卒業高校:元石川高校
併願大学:専修大学、桜美林大学、帝京大学
得意な科目:現代文
苦手な科目:世界史
志望校について

経営学部にきめたのは、文系で、漢文のテストが無かったことが1番大きな理由です。あとは、将来の就職率が高く、平均年収も多めである、ということを高校時に大学の教授が学校に来てお話をする時に聞きました。自分は将来の夢などはなく、やりたいことも無かったため、無難に自分の可能性を増やせる経営学部は最適だと感じました。東海大学を選んだのは、留学の条件が優しめだったからです。

受験生活について

1・2年生の間は塾に通っていたものの、あまりガッツリ受験勉強はしていませんでした。3年生になり、いざ受験勉強だという時にもなかなかやる気がでず、ズルズルと夏休みに入って行きました。本来ならばもっと早い段階で基礎固めをする時期なのでこのことは失敗したなと思いました。なので夏休みには1日中塾に籠り、授業と自習を繰り返していました。夜に家で勉強する時にタイムラプスで勉強中の動画を撮り、LINEで友達と送り合うことで、義務感を出して勉強していました。

学習のスケジュール

自分は部活動を行っていなかったので、学校が終わったらすぐに塾に直行して勉強していました。平日は塾の授業で3時間、自習2時間が多かったです。あとは早め(23時くらい)に寝て、朝の4時に起きて勉強していました。この習慣のおかげで、しっかり寝る時間を確保し、勉強に集中することができました。土日は授業6時間、自習4時間くらい勉強していました。

学習法について

まずは単語をひとつでも多く覚えることから始めました。英語では英単語ターゲット1900、英熟語ターゲット1000を繰り返して行い、スキマ時間にも詰め込みました。世界史の勉強でも、理解するより、単語をとにかく詰め込みました。英語は、単語力がとても大事で、自分は英単語ターゲットを始めてから、英語の偏差値が大きく上昇しました。

受験期の乗り越え方

とにかくモチベーションが上がらない時でも勉強はしなくてはいけないので、義務感を出す、ということを意識しました。個人的に1番効果があったのは受験を一緒に乗り切る友達をつくることです。1人でやっていた夏休み前と比べ、勉強中のタイムラプスを友達に送るだけで、勉強時間がものすごく増えたと実感しています。タイムラプスをスマホで撮ることで、スマホをいじらなくなりました。

受験生へのメッセージ

受験は本当に大変で逃げ出したくなるかもしれませんが、それが終わればもうこれ以上勉強することは無いので、最後まで走り抜けてください。

1・2年生へのメッセージ

まだ受験生ではないと思ってしまいますが、英単語だけでも覚えておくと、劇的にスタートダッシュが上手くいくと思います。

続きを見る
2024
はる
受験はメンタル勝負いちばん辛いけど達成感はある
進学大学:東海大学
進学学部:観光学部観光学科
入試方式:一般選抜
得意な科目:現代文
苦手な科目:英語
志望校について

高2の夏にオーキャンが課題ででて、そのためにまず学部探しをしている時に自分の興味のあることを探して、ホテルで働きたいと思いました。そこに役立つことで興味があったのが心理、観光、経営で、さらに調べていくと観光学部では様々な学問を少しずつとりながら幅広く学ぶと知り、それだったらホテル就職実績もあるし心理と経営も学べる観光学部のある大学に行こうと考えました。観光学部はあまり多くなく、大学選びをしていった時に観光学が学べる学校の中でも心理、経営も学べる大学を選んで受験しました。

受験生活について

3年の夏前まで部活があったのでそれまではガッツリ勉強という感じではなく、2年の前期期末テストが終わった頃から塾に通い、塾の先生と相談しながら勉強を進めていました。3年になるまではテスト前だけ勉強してあとは授業の小テストと塾での勉強だけでした。

学習のスケジュール

3年になり受験生という自覚を持つまでは部活終わって帰って寝るみたいな生活でしたが、3年になり英単語だけは必ず毎日進めていました。部活を引退した夏からは塾に行き6時間は勉強してました。学校がある日だったら友達と一緒に自習室に行き、ここまでは頑張ろうと一緒に決めて頑張っていました。

受験生へのメッセージ

受験勉強は本当に辛くて辞めたくなることが何度もあったしこれまでの人生でいちばん辛いって思ってたからこそまわりも受験生はみんな辛いから一緒に戦うんだと思って頑張ってください!

1・2年生へのメッセージ

正直私は1・2生で遊びまくってたので受験勉強を始めた時に基礎からの振り返りだったので英単語だけでも3年生になる前から頑張って続けとくとあとで良かったと思えるかも

続きを見る
東海大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。