日本大学

Powered by 旺文社 大学受験パスナビ

トップへ戻る

薬学部

医療人としての倫理観と高い専門性を備え、健康と医療の向上に貢献できる薬剤師を育成

TOP > 学部・学科 > 薬学部
Overview

概 要

学部のカタチ

豊かな人間性を養う教養科目と、知識・技能を修得する実習を通して、医薬品を適正に使用できる科学的な知識と、チーム医療の一員として役割を果たすための態度・技能を修得します。1年次に、病院、薬局、介護・特別支援施設を中心に多様なフィールドを体験する「早期臨床体験」や、日本大学の付属病院や関連病院などや薬局で実習を行う5年次の「薬学実務実習」など現場実習も充実。また、学部独自の合同企業セミナーや公務員志望者に対する特別セミナー、卒業生との交流・懇話を通じた業界研究などを開催。各研究室に就職指導の教員を配置し、学生の進路決定をサポートします。

薬学科

薬学部授業風景

病気の治療や予防・診断に使われる「くすり」を総合的に研究する学問が薬学であり、「くすり」が何からでき(化学や物理学)、体内のどこで作用し(生物学や薬理学)、どうやって効果を発現させるか(薬剤学や動態学)などを中心に学んでいきます。さらに「くすり」は製薬会社→医薬品卸→病院や薬局→地域住民と人と人を繋ぐものですから、そのために必要なコミュニケーション能力や社会性、そして高い倫理観を並行して修得していきます。日本大学薬学部は「くすり」を総合的に研究することで、自主創造の気風と高度な専門性を持った医療人を育成しております。

Characteristic

学部TOPICS

きめ細かな就職サポート体制で13年連続就職内定率100%

企業セミナーや就職講演会など多彩なプログラムを開催するとともに、就職指導委員会や各研究室の教員及び就職指導課、専門のキャリアカウンセラーによる相談対応等丁寧な支援を行っています。学生にとって、1万4千人を超える薬学部卒業生のネットワークとともに、日本大学のスケールメリットを生かした就職活動を展開することができるのが大きな魅力のひとつです。その結果、卒業生の多くが病院・薬局の薬剤師や製薬企業の臨床開発職及び開発申請や高度なMR※Medical Represantative:医薬情報担当者・医薬品工場の品質保証の業務、さらに化学や食品化学のトクホや機能性食品開発や化粧品などの企業、あるいは公衆衛生・医療行政分野の公務員として第一線で活躍し、高い評価を得ています。

説明会風景01 説明会風景02
Certificate & Course

取得可能な資格 & 卒業後の進路

【資格取得について】

薬学部を卒業すると次のような資格が取得できます。自分のスキルとして資格を保有することで就職時に有利になったり、就職後に資格手当がついたり、特定の職務に就くことができるようになります。また、国家試験合格後に受験できる各資格についても薬剤師として病院や薬局に限らず幅広いフィールドで活躍するため、資格取得を視野に入れて検討するとよいでしょう。

<薬学部を卒業すると取得できる主な資格>
●薬剤師国家試験受験資格
●毒物劇物取扱責任者
●食品衛生管理者
●医薬部外品・化粧品・医療機器の責任技術者
[公務員]
●麻薬取締官(国家公務員 薬剤師免許の取得が採用の条件)
●食品衛生監視員(国家公務員)
●自衛隊薬剤官(国家公務員 薬剤師免許の取得が採用の条件)
●薬事監視員(地方公務員 任用職)
●環境衛生指導員(地方公務員 任用職)
●麻薬取締員(地方公務員 任用職)

<薬剤師であれば取得できる主な資格>
●保険薬剤師
●学校薬剤師
●薬局の管理者
●第一種衛生管理者
●麻薬管理者
●放射線取扱主任者
●医薬品製造業製造管理者
●医薬品店舗販売業の店舗管理者
●医薬品卸売販売業営業管理者
●医薬品製造販売業の総括製造販売責任者
●医薬品製造(輸入販売)業の管理者

<薬剤師であれば取得に配慮がある主な資格>
●作業環境計量士
●労働衛生コンサルタント
●公害防止管理者(大気関係第2種,水質関係第1種~第4種,ダイオキシン関係)
●弁理士
●介護支援専門員(ケアマネジャー)
<必要な科目を履修して単位を修得することによって受験資格が得られる>
●甲種危険物取扱者試験受験資格

【主な就職内定先】

防衛省陸上自衛隊薬剤官、山形県、千葉県、富山県、静岡県、宮崎県、IQVIAサービシーズジャパン合同会社、Meiji Seikaファルマ株式会社、イーピーエス株式会社、株式会社ツムラ、グラクソ・スミスクライン株式会社、塩野義製薬株式会社、シミック株式会社、日本全薬工業株式会社、マルホ株式会社、アルフレッサ株式会社、DHLサプライチェーン株式会社、メディカル・データビジョン株式会社、イムス三芳総合病院、医療法人社団創進会みつわ台総合病院、医療法人社団筑波記念会筑波記念病院、医療法人社団誠馨会千葉メディカルセンター、医療法人社団明理会明理会中央総合病院、医療法人鉄蕉会亀田総合病院、医療法人徳洲会千葉西総合病院、医療法人社団常仁会牛久愛和総合病院、柏厚生総合病院、杏林大学医学部付属病院、公立福生病院、国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院、国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院、埼玉医科大学病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院、信州大学医学部附属病院、聖マリアンナ医科大学病院、地方独立行政法人埼玉県立病院機構、筑波大学附属病院、東京都済生会中央病院、独立行政法人地域医療機能推進機構、独立行政法人労働者健康安全機構関東労災病院、獨協医科大学病院、富山市立富山市民病院、長岡赤十字病院、日本医科大学付属病院、日本大学医学部附属板橋病院、日本大学病院、アポクリート株式会社、イオンリテール株式会社、ウエルシア薬局株式会社、株式会社akホールディングス、株式会社アイセイ薬局、株式会社アインファーマシーズ、株式会社エスシーグループ、株式会社カワチ薬品、株式会社杏林堂薬局、株式会社くすりの福太郎、株式会社クリエイトエス・ディー、株式会社ココカラファインヘルスケア、株式会社サンドラッグ、株式会社スギ薬局、株式会社セキ薬品、株式会社タカサ、株式会社千葉薬品、株式会社トモズ、株式会社マツモトキヨシ、株式会社メディカルシステムネットワーク、クオール株式会社、クラフト株式会社、シップヘルスケアファーマシー東日本株式会社、総合メディカル株式会社、日本調剤株式会社、日本メディカルシステム株式会社、ファーマライズ株式会社、日本大学大学院薬学研究科 など

Information

学部info

薬剤師国家試験に向けたサポート

共用試験(4年次)に合格し、薬学実務実習(5年次)を行い、所定の単位を修得して卒業することで、2月中旬に行われる薬剤師国家試験の受験資格を得ることができます。医療における社会のニーズを反映し、薬剤師国家試験の試験内容は年々変化していきます。日本大学薬学部では、薬学教育研究センターと薬剤師国家試験対策委員会が中心となって、問題の傾向や受験生の苦手分野を分析しながら試験対策のサポートを行っています。

薬剤師国家試験に向けたサポート 薬剤師国家試験に向けたサポート

広大な薬用植物園で薬用植物や生薬の知識を学ぶ

日本大学の薬用植物園の歴史は古く、立地を生かした広大な面積は約12,000㎡もあり、その中に国内外の薬用植物約1,000種を保有しています。
標本園は医薬用植物区、和漢薬植物区、民間薬植物区、染料香料植物区、水生植物区、さらに熱帯植物区(温室)に分かれ、管理棟の東側は貴重な習志野の自然林に固まれた、まさに植物の宝庫ともいえる施設です。
生薬学の実習に必要な試料もここで栽培されており、学生たちが薬用植物や生薬の知識を学ぶ貴重な研究資源となっています。植物のラベルには植物の名前だけでなく薬用部位や薬効が表示されているので、花を楽しみながら自然と身近にある薬草や生薬の使われ方が分かり、 実習以外にも学生や教職員の憩いの場として愛されています。また、公開講座での「薬用植物園施設公開」や、春と秋に「薬草教室」を開催し、多くの人々が訪れています。
標本室には国内外から集めた生薬や植物標本を保管しています。また、薬学生の漢方調剤実習や生薬学の講義に使用されています。

薬用植物園の写真
Movie

薬学部の紹介動画