日本大学

Powered by 旺文社 大学受験パスナビ

トップへ戻る

理工学部

先端の技術・理論の創成と情報化・国際化に対応し、将来リーダーとして活躍できる人材を養成

TOP > 学部・学科 > 理工学部
Overview

概 要

学部のカタチ

日本大学理工学部(日大理工)には、理工系のほぼすべての学問領域を網羅する14の学科と16の大学院専攻科があり、未来を掴める多くの選択肢があります。都心のお茶の水に位置する駿河台キャンパスと国内有数の実験施設が集積する船橋キャンパスでは、大学での学びの後に一人ひとりの夢が社会で実現できるように、1年次から専門的な教育を充実させ、資格取得を視野に入れた実践的な教育を行なっています。日大理工は1920(大正9)年の創設以来約24万人の卒業生を輩出し、その多くが日本や世界の産業界を支えています。授業や学生の研究を指導する専任教員は300名以上。多彩な研究分野で活躍する教員がひとりひとりの学生に合ったきめ細かな教育を行います。3年次または4年次に教員の研究室に所属して専門的な研究を行い、さらに大学院では高度な研究を行うことができます。日大理工はエンジニアとして世界へ羽ばたくための知識と技術を修得することができる総合理工系学部です。

土木工学科

土木工学科は、1920年に創設されました。日本の私立大学の中でもっとも古い歴史と伝統のある土木工学科です。私たちの暮らしの基盤となる「インフラストラクチャー」をはじめ、さまざまなジャンルでスケールの大きな事業に土木技術者が携わり、現在の豊かな社会環境を創造してきました。土木工学科では、これからの土木技術者に求められるものづくりの専門技術、人間・社会・自然に対する鋭い感性や「人の役に立ちたい」という気持ちを高める教育を行っています。これまでに36,000人を超える卒業生が巣立ち、その多くが建設分野の企業や公務員として東日本大震災の復興事業、日本の国土力となるインフラの設計・施工、海外のプロジェクトなどの最前線で活躍しています。

土木工学科1
土木工学科2

交通システム工学科

交通システム工学科は、1961年に将来のモータリゼーション(自動車の普及した社会)を予測し、「交通工学」という新しい分野のパイオニアを育てる学科として、「交通工学科」という名称で誕生しました。以来、自動車交通に加えて、鉄道、航空、海運を含めたあらゆる交通システムのプランニングから建設・運用に関わる幅広い総合技術を教育・研究するわが国のパイオニア的学科として、常に先進的な役割を果たしてきました。近年では、情報通信技術を活用した高度道路交通システム(ITS)や様々な移動体の自動運転化に向けた高度な交通システムに対する理解と応用力の養成を通じて、将来の交通・都市・環境のあるべき姿を考え、高度かつ繊細な専門技術を身に付けたグローバルな交通技術者の養成を目指しています。また当学科は、日本大学理工学部で唯一のJABEE(日本技術者教育認定機構)認定学科で、卒業生は全員、国家資格で難関の「技術士」の一次試験が免除され、登録申請により「技術士補(建設部門)」の資格が取得できます。

交通システム工学科1
交通システム工学科2

建築学科

建築学科は1920年の創設以来、わが国の建築教育の歴史の中で「私学の雄」としてゆるぎない伝統と実績を重ねてきました。教授陣には、構造、設計、計画、環境など幅広い分野のスペシャリストをそろえ、他大学に例を見ない充実した体制の中で建築の専門知識を学びながら、後世に残る「ものづくり」の楽しさや喜びを体感できる教育を行っています。
1、2年次は建築学の基礎を学ぶため、幅広い領域の必修科目を中心に、3、4年次は、より専門的な選択科目を中心に学修できるように建築学科のカリキュラムが構成されています。建築デザイン、建築計画、建築史、都市計画、環境、設備、構造、材料など、さまざまな建築分野と能力を学修します。人のくらしをデザインする建築の魅力や楽しさと建築の総合力を体感しよう!

建築学科1
建築学科2

海洋建築工学科

海洋建築工学科では、建築学の基礎知識を修得するとともに、海洋・ウォーターフロントの環境への理解を深めます。防災安全性に優れ、かつ多様な建築条件に適用可能な高度な建築工学や、自然環境・景観に配慮した都市・建築計画学を学修し、人と地球環境に優しい都市や建物を計画・設計・施工できる建築デザイナー・エンジニアを目指します。卒業時には「一級建築士」の受験資格も取得できます。また、多くの学生が建設業界、海洋開発業界の大手企業に就職しています。「建築」と「海洋」のマインドを併せ持つ学生は希少価値です。いずれの分野においても第一線で活躍中です。

海洋建築工学科1
海洋建築工学科2

まちづくり工学科

今、私たちの国は激変の時代を迎えています。これまでは人口増加の時代にありましたが、その間に数々の利便施設や社会基盤施設が各地で造成されてきました。しかし、2000年代初頭を転換点として、現在の日本社会は急激な人口減少社会とともに、超少子高齢社会や地方都市の過疎問題などが進みゆき、その結果、これまで造成してきた諸施設の維持管理問題や税収低下にともなう緊縮財政といった、"右肩下がり"の新たな社会問題に直面しています。したがって、"縮小社会"という新たな時代の中で、豊かな都市・地域形成に取り組む理論・哲学・技術が必要になっているのです。まちづくり工学科は、このような新たな社会問題やニーズに対応し、21世紀の豊かな都市・地域づくりに貢献できる専門家・技術者を養成する学科として社会の大きな期待が寄せられています。

まちづくり工学科1
まちづくり工学科2

機械工学科

機械工学科では、物体の運動、制御、変形、熱、流れ、材料に関するシステムを取り巻く力学系の基礎工学を、講義とともに演習さらには実技科目での実体験・実感を通して納得のいくまで修得します。カリキュラムは年次ごとに導入科目、基礎科目、専門科目とステップアップし、卒業研究を経て、入学から卒業するまで体系的に関連づけて学べるようになっています。一般的な機械系学科の学問体系である「機械力学・制御工学」「材料力学」「熱力学」「流体力学」の4つの学問体系に、アイデアを具現化する“ものづくり”に欠かせない「機械加工学」を加えた5つの学問体系でカリキュラムを構成しています。 また、学科が支援しているサークル"円陣会"は、学生フォーミュラ日本大会に第1回から現在まで毎年挑戦しています。サークル活動でもこれだけ本格的なものづくりができるのも、設備や教授陣が充実しているからです。

機械工学科1
機械工学科2

精密機械工学科

精密機械工学科は、機械分野(メカニクス)をベースに、電気分野(エレクトロニクス)及び情報分野(インフォマティクス)の全て(メカトロニクス)が修得できる、日本では非常に珍しい学科です。また、実体験に基づいた学修ができる最先端の「マイクロ機能デバイス研究センター」や、入学直後から研究活動に参加できる「未来博士工房(ロボット工房)」が整っていることも大きな特長です。学科創設以来、「電気、情報に強い機械技術者」の養成を目指して、マイクロデバイス・ロボットなど、従来の機械分野だけでは実現しえなかった「ものことづくり」に挑戦する、最新の知識を持った技術者を養成しています。

精密機械工学科1
精密機械工学科2

航空宇宙工学科

航空宇宙工学科では「つくって飛ばす」をテーマに、超小型人工衛星、人力飛行機、無人航空機、フライトシミュレーター、ジェットエンジン、ロケットエンジン、宇宙開発、材料開発など、最先端技術を必要とするシステム開発や研究を行っています。また、創造性を有した学生を養成するために、工学の基礎学問を充実させるとともに、既存の学科にとらわれない新しい教育を行っています。特に、航空宇宙分野では無駄のない設計が要求されるため、構造・制御・推進・流体の各分野についてバランスのとれたカリキュラム構成となっています。

航空宇宙工学科1
航空宇宙工学科2

電気工学科

電気工学科は1928年に創設された90余年の歴史を持つ伝統ある学科です。卒業生は、電気・電子、情報・通信、電力・エネルギーなどの分野を中心に活躍し、最近では情報処理技術者をはじめ、国家・地方公務員、中学・高等学校教員を含め、世の中のあらゆるニーズに対応できる人材を輩出しています。教育方針は、エネルギー・制御系(Energy)、通信・情報・音響系(Communication)、材料・エレクトロニクス系(Electronics)のECEを基軸とし、技術革新とグローバル化に対応した、国内外で常にリーダーとして活躍できる技術者・研究者の養成にあります。4年間を通して実験や演習を重視し、問題解決能力向上のための講義科目も積極的に設置しています。

電気工学科1
電気工学科2

電子工学科

いまや身の回りのほとんど全ての物には電子工学や電子技術が使われています。
世界中、どこに行ってもスマートフォンが使え、インターネットにつながり、スマートフォンを通じて世界中の人と顔をみながら会話することができます。また、スマートフォンをかざすだけで搭乗ゲートや改札口を通過でき、飛行機や電車にも乗る事ができます。
それら飛行機や電車もまた、電子工学がなければ、安全に飛ぶことや走ることもできません。自動運転が当たり前になる世界もすぐそこです。
ではそれらは、どのように実現されてるのでしょうか?
スマートフォンは、どのようにカメラであなたを映し、どのようにあなたの声を捉え、どのように世界中の人にあなたの顔や声を伝えているのでしょうか?
スマートフォンやパソコンの中、インターネットのその向こうには何が隠されているのでしょうか?
電子工学科では、この隠れたしくみ(先進的な電子工学や電子技術)を学ぶことができます。一緒にスマートな (賢く、無駄のない)社会を実現しませんか?

電子工学科1
電子工学科2

応用情報工学科

応用情報工学科は、情報工学に特化した学科です。情報システムに必要なコンテンツを生み出す「情報処理」、マルチメディアをはじめとする情報を安全・確実に伝える「ネットワークシステム」、快適な生活を支える電化製品や各種デバイスを制御するソフトウエアを開発する「組込みシステム」の3つの分野の教育研究に取り組み、社会で活躍する技術者・研究者を養成しています。授業では、C言語、Java、オブジェクト指向プログラミングなどの授業を含むソフトウエア工学、そして計算機工学、情報セキュリティの基礎から通信・ネットワークシステムやコンピューターグラフィックスなど様々な応用分野を学びます。さらに機械学習などの内容を含む情報工学実験やプロジェクト実習など、より実践的な教育も行うことで、幅広い情報工学の知識と実践力を身に付け、問題解決能力を兼ね備えた人間性豊かな人材を養成します。また、情報技術に関する国家試験や資格試験の支援、公務員や教員就職の推奨も行っています。

応用情報工学科1
応用情報工学科2

物質応用化学科

物質応用化学科は1938年に工業化学科として創設された伝統ある学科です。「化学」を基礎として物質の性質や化学反応を学び、環境や生命に調和した新「物質」の創造と実用化への「応用」を目指しています。地球環境・エネルギー問題、疾病治療薬や医療技術開発などの医工融合領域など、時代に応じて柔軟に学修内容を発展してきました。教員は、研究者として大学だけでなく企業や国・地方公共団体で活躍してきた"現場感覚"を持つ人材をそろえ、多岐にわたる研究を手掛けています。
社会に出て即戦力として活躍できる「化学技術者」養成のため、問題発見能力と解決能力を高める「自主創造」と「実践・実験」に力を入れています。全学年で充実した実験実習を行い、理論と現象が結び付く化学の面白さを間近に体験できるのが、物質応用化学科の特長です。

物質応用化学科1
物質応用化学科2

物理学科

物理学科では、企業や研究機関、教職、公務員など、あらゆる業種や職種において普遍的に必要とされる考え方や知識を修得し、「物理学プロジェクト実験」や卒業研究を通して、それらを応用するための論理的な思考法や実験スキル、情報処理スキルなどを身に付けます。
1958年の創設以来、核融合発電への利用を目指した磁場閉じ込めプラズマと、幅広い応用が期待される超伝導研究を実験の柱とし、さらに素粒子論や物性、宇宙物理など幅広い理論研究を併せ持った学科として注目されてきました。2022年度より加速器の研究室も加わり、ほかの私立大学には見られない大型の実験施設が一層充実しています。科学史、物理教育など特色ある研究室を有し、基礎物理から応用物理まで幅広く学べることも特長です。未知の課題に挑戦する意欲を持ち、広く研究者やエンジニア、教員、公務員などとして活躍できる人材を育てています。

物理学科1
物理学科2

数学科

数学科は1959年に創設されました。全国でも珍しく、代数学、幾何学、解析学などの純粋数学とコンピューター科学などの情報数学の両方を同時に学べるカリキュラムを用意し、「純粋数学と情報数学のバイリンガル」にごく自然になれるように配慮されています。また、中学・高校の「数学」と高校の「情報」の教員免許(普通1種)を卒業時に無理なく同時に、かつ同一学科内の専門科目履修のみで取得できるよう、考え抜かれたカリキュラムとなっています。
数学科はこれまで、海外でも指導的立場にある教授陣や世界的な研究業績など、我が国でもトップレベルの教育・研究の実績を残してきました。また、世界的にも貴重な書籍を多数所蔵する書庫、最新の機器を完備したコンピューターシステムなど、学ぶことそのものが貴重な財産となる伝統と施設が整っています。

数学科1
数学科2
Characteristic

学部TOPICS

最新鋭の設備が揃う総合実験施設「テクノプレース15」

「交流の場を核とした創造性を育む施設」「地域社会に開かれた施設」「周辺環境との調和と地球環境への配慮」をコンセプトに、バリアフリーや環境・省エネルギーへの貢献も考慮して設計された総合実験施設です。土木・交通モデル実験室、環境水理実験室、海洋建築試験水槽及び二次元水槽(海洋建築水槽実験室内)、氷海水槽(低温実験室内)、構造材料実験室、基礎構造実験室、工作実習室、航空機実験室、微小重力実験室、宇宙工学実験室、航空工学実験室、落下塔、マルチホールなどが設置されています。

宇宙開発
Certificate & Course

取得可能な資格 & 卒業後の進路

【資格取得について】

<土木工学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
技術士・技術士補 ★、測量士・測量士補 ★、プロフェッショナルエンジニア(PE)、建築士(二級・木造建築士)★、土木施工管理技士(1級・2級)★、土壌環境保全士、ダム水路主任技術者(1種・2種)★、コンクリート技士・主任技士、コンクリート診断士、水道技術管理者、公害防止管理者(水質関係)★、宅地建物取引士★、土地区画整理士★消防設備士(甲種)★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(数学・理科・技術)、高等学校一種(数学・理科・工業)
[目指せる職種・業界]
国家公務員、地方公務員、公共企業、総合建設業、専門建設業、コンサルタント業、不動産・住宅業、プラント・製造業、電気ガス業、運輸・通信業、教員、学芸員

<交通システム工学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
技術士・技術士補 ※★
※ JABEE認定学科のため卒業生全員が登録申請により技術士補(建設部門)の資格を取得可能
交通工学研究会認定TOP、土木学会認定技術者資格、コンクリート診断士、測量士・測量士補★、建築士(二級・木造建築士)★、宅地建物取引士★、土木施工管理技士(1級・2級)★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(数学・理科・技術)、高等学校一種(数学・理科・工業)
[目指せる職種・業界]
国家公務員(技術)、地方公務員(技術)、公安委員会(技術)、道路・鉄道輸送業、運輸・物流業、電気・通信業、総合建設業、都市開発・不動産業、コンサルタント業(交通・都市・環境・情報・物流など)、研究者、教員、学芸員

<建築学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
建築士(一級・二級・木造建築士)★、構造設計一級建築士★、設備設計一級建築士★、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、宅地建物取引士★、不動産鑑定士★、衛生管理者★、管工事施工管理技士(1級・2級)★、技術士・技術士補★、建築施工管理技士(1級・2級)★、建築物環境衛生管理技術者★、建設機械施工技士(1級・2級)★、消防設備士(甲種・乙種)★、造園施工管理技士(1級・2級)★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(数学・理科・技術)、高等学校一種(数学・理科・工業)
[目指せる職種・業界]
国家公務員、地方公務員、建築設計、都市計画、総合建設業、住宅建設業、都市開発・不動産業、音響・照明エンジニア、コンサルタント業、研究者、教員、学芸員

<海洋建築工学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
建築士(一級・二級・木造建築士)★、構造設計一級建築士★、設備設計一級建築士★、技術士・技術士補★、建築設備士★、建築施工管理技士(1級・2級)★、土木施工管理技士(1級・2級)★、管工事施工管理技士(1級・2級)★、建設機械施工管理技士(1級・2級)★、造園施工管理技士(1級・2級)★、不動産鑑定士★、宅地建物取引士★、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(技術)、高等学校一種(工業)
[目指せる職種・業界]
建築設計、総合建設業、住宅建設業、都市計画、都市開発・不動産業、海洋開発、再生可能エネルギー開発、プラント設計・開発、資源エネルギー開発、コンサルタント業、教員・学芸員、国家・地方公務員

<まちづくり工学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
建築士(一級・二級・木造建築士)★、技術士・技術士補★宅地建物取引士★、福祉住環境コーディネーター、不動産鑑定士★、再開発プランナー、土地区画整理士★、測量士★、土木施工管理技士(1級・2級)★、建築施工管理技士(1級・2級)★、造園施工管理技士(1級・2級)★、プロフェッショナルエンジニア(PE)
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
高等学校一種(工業)
[目指せる職種・業界]
国家公務員、地方公務員、都市開発業・不動産デベロッパー、都市デザイン事務所、都市計画コンサルタント、総合建設業、福祉まちづくり関連産業、観光関連産業、リゾート開発業、まちづくりプランナー、まちづくりデザイナー、教員、学芸員

<機械工学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
技術士・技術士補★、FE(Fundamentals of Engineering)、弁理士★、危険物取扱者(甲種・乙種)★、機械・プラント製図技能士★、消防設備士(甲種)★、2級自動車整備士★、3級自動車整備士★、昇降機等検査員★、医療機器製造業責任技術者、航空工場検査員★、大型特殊自動車運転免許★、車両系建設機械運転免許★、高圧ガス製造保安責任者(第一種冷凍機械)★、ガス溶接技能者★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(数学・理科・技術)、高等学校一種(数学・理科・工業)
[目指せる職種・業界]
技術士、弁理士、自動車、輸送機器、電気・電子・医療製造業、建設業、情報サービス業、製造技術、生産技術、品質管理、機械設計、研究・開発、システムエンジニア、プログラマー、教員、国家公務員・地方公務員、学芸員

<精密機械工学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
管工事施工管理技士(1級・2級)★建設機械施工管理技士(1級・2級)★、建築施工管理技士(1級・2級)★、電気工事施工管理技士(1級・2級)★2級自動車整備士★、3級自動車整備士★、安全管理者★、医療機器製造業責任技術者、技術士・技術士補★、航空工場検査員★、昇降機等検査員★、消防設備士(甲種)★、水道技術管理者、特定建築物調査員資格★、特殊整備士★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(数学・理科・技術)、高等学校一種(数学・理科・工業)
[目指せる職種・業界]
開発技術者・設計技術者・研究者・技術営業・デザイナー(自動車、輸送機器、電機、エレクトロニクス、メカトロニクス、産業機械)、システムエンジニア・ネットワークエンジニア・プログラマー(インターネット、通信、メディア)、教員、公務員、学芸員

<航空宇宙工学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
技術士・技術士補★、基本情報技術者★、応用情報技術者★、高度情報処理技術者★、航空整備士★、航空無線特殊無線技士★、航空無線通信士★、航空管制官★、自家用操縦士(飛行機・回転翼航空機)★、自家用操縦士(上級滑空機・動力滑空機)★、エネルギー管理士★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(技術)、高等学校一種(工業)
[目指せる職種・業界]
航空機設計・開発、宇宙機設計・開発、機械・機構設計、システム設計、品質保証、生産管理、研究開発、電気・通信関連職、システムエンジニア、プログラマー、公務員、航空整備士、研究者、教員、学芸員

<電気工学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
電気主任技術者(第一種・第二種・第三種)★、陸上無線技術士(第一級・第二級)★、陸上特殊無線技士(第一級)★、海上特殊無線技士(第二級・第三級)★、電気通信主任技術者★、基本情報技術者★、電気工事士(第一種・第二種)★、電気通信設備工事担任者★、航空無線通信士★、弁理士★、技術士・技術士補★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(数学・理科・技術)、高等学校一種(数学・理科・情報・工業)
[目指せる職種・業界]
電気電子系研究開発者・技術者、電気主任技術者(建設、工場)、通信技術者(情報、ネットワーク)、無線通信士(ネットワーク、運輸)、ハードウェア・ソフトウェア技術者、ネットワーク管理者、システムエンジニア(インフラ、金融、放送)、システムコンサルタント、音響・照明エンジニア、公務員、教員、学芸員

<電子工学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
技術士・技術士補★、陸上無線技術士(第一級)★、陸上特殊無線技士(第一級)★、海上特殊無線技士(第二級・第三級)、電気通信主任技術者★、エンベデッドシステムスペシャリスト★、CCNA(Cisco Certified Network Associate)、弁理士★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(技術)、高等学校一種(情報・工業)
[目指せる職種・業界]
開発・設計技術者、システムエンジニア、ネットワークエンジニア、ソフトウエア開発技術者(電機、エレクトロニクス、メカトロニクス、インターネット、通信、メディア)、開発・設計技術者(自動車、輸送機器)、技術者(電力、鉄道、建設)、研究者、公務員、教員、学芸員

<応用情報工学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
基本情報技術者★、応用情報技術者★、情報セキュリティマネジメント★、JASA組込みソフトウエア技術者、エンベデッドシステムスペシャリスト★、シスコ技術者認定、ITパスポート★、ウェブデザイン技能検定★、データベーススペシャリスト★、ネットワークスペシャリスト★、情報処理安全確保支援士★、情報セキュリティスペシャリスト★、CGエンジニア検定、オラクルマスター、弁理士★、技術士★、陸上特殊無線技士(第一級)★、海上特殊無線技士(第二級・第三級)★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(数学)、高等学校一種(数学・情報)
[目指せる職種・業界]
システムエンジニア、ネットワークエンジニア、情報機器組込みソフトウェアエンジニア、ネットワークサービスの設計・開発、通信システムの設計・開発、情報処理システムの設計・開発、データ解析技術の研究・開発、インターネット技術の研究・開発、教員、学芸員

<物質応用化学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
危険物取扱者(甲種)★、毒物劇物取扱責任者★、医薬部外品製造業責任技術者、環境計量士★、技術士・技術士補★、エックス線作業主任者★、水質関係公害防止管理者★、大気関係公害防止管理者★、騒音・振動関係公害防止管理者★、粉じん関係公害防止管理者★、ダイオキシン類関係公害防止管理者、作業環境測定士(第一種・第二種)★、消防設備士(甲種)★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(理科・技術)、高等学校一種(理科・工業)
[目指せる職種・業界]
研究・技術開発(化学工業・医薬品・塗料・石油・石炭・ゴム製品・食料品・飲料・金属製品・セメント・建築資材・プラスチック製品・紙加工品など)、施工管理、品質管理・生産管理、専門商品卸売業、情報サービス業(システムエンジニア・プログラマー)、公務員、教員(中学校(理科、技術)、高等学校(理科、工業))、学芸員

<物理学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
放射線取扱主任者★、エックス線作業主任者★、弁理士★、知的財産管理技能士★、応用情報技術者★、基本情報技術者★、気象予報士★、危険物取扱者(乙種)★、特定高圧ガス取扱主任者★、高圧ガス製造保安責任者(甲種機械)★、測量士補★、技術士・技術士補★、情報処理技術者★
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(数学・理科)、高等学校一種(数学・理科・情報)
[目指せる職種・業界]
エンジニア(電気、エネルギー、自動車、鉄道、航空宇宙、材料、医療、通信)、システムエンジニア(建設、機械、情報通信、宇宙、金融)、研究者、経営コンサルタント、教員(中学校(理科、数学)、高等学校(理科、数学、情報))、公務員(国家公務員、地方公務員)、学芸員

<数学科>
[目指せる資格(★は国家資格)]
ITパスポート★、CGエンジニア検定、画像処理エンジニア検定、マルチメディア検定
[教職課程(免許教科の種類及び学科)]
中学校一種(数学)、高等学校一種(数学・情報)
[目指せる職種・業界]
数理技術者、情報処理技術者、中学校・高等学校の数学科教員、高等学校の情報科教員、学芸員

【主な就職先】

<土木工学科>
[建設・住宅・不動産]鹿島建設/大成建設/清水建設/大林組/前田建設工業/三井住友建設/戸田建設/奥村組/竹中土木/安藤・間/フジタ/熊谷組/五洋建設/飛島建設/西松建設/佐藤工業/東急建設/髙松建設/大豊建設/ピーエス三菱/鉄建建設/不動テトラ/東武谷内田建設/大本組/NIPPO[調査・コンサルタント]日本工営/パシフィックコンサルタンツ/建設技術研究所/オリエンタルコンサルタンツ/八千代エンジニヤリング/JR東日本コンサルタンツ/パスコ/長大/大日本ダイヤコンサルタント/NJS[運輸]東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/東京地下鉄/首都高速道路/東日本高速道路/中日本高速道路/西日本高速道路/東急電鉄[その他の業種]東京電力ホールディングス/電源開発/鉄道建設・運輸施設整備支援機構/都市再生機構(UR都市機構)/太平洋セメント[公務]国土交通省/厚生労働省/防衛省/東京都/東京都特別区/神奈川県/千葉県/埼玉県/茨城県/群馬県/静岡県/秋田県/新潟県/福島県/長野県/富山県/三重県/山口県/横浜市/川崎市/千葉市/さいたま市/相模原市 など

<交通システム工学科>
[運輸]東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/西日本旅客鉄道/北海道旅客鉄道/四国旅客鉄道/JR貨物/東京地下鉄(東京メトロ)/近畿日本鉄道/京王電鉄/京浜急行電鉄/東急電鉄/東京臨海高速鉄道/京成電鉄/日本通運/佐川急便/JAL/JALグランドサービス/ANAエアポートサービス[建設・住宅・不動産]大成建設/鹿島建設/佐藤渡辺/三井住友建設/前田建設工業/東急建設/世紀東急工業/日本空港ビルデング/近鉄不動産/関電工/長谷工コーポレーション/NIPPO/日本道路/大林道路/東鉄工業/鉄建建設/第一建設工業[調査・コンサルタント]パシフィックコンサルタンツ/オリエンタルコンサルタンツ/長大/日本交通技術/日本線路技術/日本工営/アジア航測/国際航業/パスコ[その他の業種]第一生命/SUBARU/日本信号/総合車両製作所[官公庁・団体]NEXCO東日本・中日本・西日本/首都高速道路/国土交通省/国土交通省(関東・中部地方整備局)/警視庁(交通技術)/千葉県警察(交通技術)/東京都/東京都特別区/鉄道建設・運輸施設整備支援機構/国土技術研究センター/首都高速道路技術センター

<建築学科>
[建設・住宅・不動産]清水建設/大成建設/鹿島建設/大林組/竹中工務店/積水ハウス/大和ハウス工業/住友林業/ミサワホーム/LIXIL/東急不動産/東日本旅客鉄道/新日本空調[その他サービス]乃村工藝社/丹青社/商店建築社/パルコスペースシステムズ/コクヨ/東京電力ホールディングス[調査・コンサルタント]日本設計/三菱地所設計/久米設計/石本建築事務所/梓設計/NTTファシリティーズ/JR東日本建築設計/隈研吾建築都市設計事務所/オリエンタルコンサルタンツ/日本工営/国際開発コンサルタンツ/ランドブレイン[公務]国土交通省/日本郵政/東京都/千葉県/埼玉県/東京都特別区/さいたま市/横浜市/川崎市/都市再生機構(UR都市機構)

<海洋建築工学科>
[建設・住宅・不動産] 大林組/鹿島建設/清水建設/大成建設/竹中工務店/戸田建設/長谷工コーポレーション/前田建設工業/西松建設/三井住友建設/東急建設/青木あすなろ建設/フジタ/飛島建設/安藤・間/髙松建設/若築建設/鴻池組/奥村組/松井建設/鉄建建設/東鉄工業/五洋建設/東亜建設工業/東洋建設/不動テトラ/JR東日本ビルテック/大成有楽不動産/東急コミュニティー/高砂熱学工業/東洋熱工業/タカラスタンダード/桐井製作所/オカムラ/大和ハウス工業/三井ホーム/三菱地所ホーム/日建設計/日本設計/NTTファシリティーズ/佐藤総合計画/松田平田設計/東電設計/JR東日本建築設計/安井建築設計/乃村工藝社/三井デザインテック [調査・コンサルタント] 日本工営/パシフィックコンサルタンツ/建設技術研究所/国際航業/八千代エンジニアリング/オリエンタルコンサルタンツ/復建技術コンサルタント/日本港湾コンサルタント [その他サービス] 東京電力ホールディングス/日立造船/能美防災/イオンモール/SUBARU/東芝プラントシステム/ [公務] 国土交通省/財務省/東京都/千葉県/山梨県/横浜市/千葉市/さいたま市/京都市/目黒区/東京都住宅供給公社

<まちづくり工学科>
[建設・住宅・不動産]大林組/鹿島建設/竹中工務店/五洋建設/青木あすなろ建設/安藤・間/京王建設/熊谷組/西武建設/大豊建設/髙松建設/東鉄工業/飛島建設/西松建設/長谷工コーポレーション/フジタ/前田建設工業/三井住友建設/名工建設/横河ブリッジ/カタヤマ/奈良建設/東電タウンプランニング/大和ハウス工業/積水ハウス/住友林業/一条工務店/都市再生機構/大京/イオンモール/清水総合開発/大成有楽不動産/三井不動産商業マネジメント/三井不動産ビルマネジメント/JR東日本ビルテック/ザイマックス/タカラレーベン[調査・コンサルタント]日本工営/建設技術研究所/いであ/アジア航測/オオバ/オリエンタルコンサルタンツ/国際航業/昭和/大日本コンサルタント/玉野総合コンサルタント/中央開発/中央コンサルタンツ/千代田コンサルタント/東京コンサルタンツ/東設土木コンサルタント/トーニチコンサルタント/都市環境研究所/日本振興/八州/復建エンジニヤリング/URリンケージ/リテックエンジニアリング[運輸]東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/四国旅客鉄道/京浜急行電鉄/西武鉄道/東武鉄道/東京地下鉄/東日本高速道路/首都高速道路[その他の業種]日本大学/オリエンタルランド/TSP太陽/アビリティーズ・ケアネット[公務]国土交通省関東地方整備局/国土交通省四国地方整備局/東京都庁/神奈川県庁/埼玉県庁/静岡県庁/千葉県庁/富山県庁/福島県庁/川崎市/さいたま市/千葉市/横浜市/厚木市/青梅市/市川市/川口市/狛江市/熊谷市/越谷市/草加市/つくば市/土浦市/長野市/船橋市/東久留米市/町田市/松戸市/三郷市/武蔵野市/八千代市/横須賀市/東京都特別区 など

<機械工学科>
トヨタ自動車/本田技研工業/日産自動車/マツダ/スズキ/SUBARU/三菱自動車工業/日野自動車/いすゞ自動車/ヤマハ発動機/日立Astemo/ジャムコ/IHI/クボタ/小松製作所/日立建機/大日本印刷/凸版印刷/日揮ホールディングス//東芝エレベータ/NTN/SMC/THK/YKK AP/大気社/不二越/新菱冷熱工業/東洋製罐/大和製罐/日本軽金属/日本発条/日本アイ・ビー・エム/リクルート/Sky/キヤノン/三菱電機/日本電気/富士通/シャープ/村田製作所/富士電機/アイリスオーヤマ/東海旅客鉄道/東日本旅客鉄道/西武鉄道/東急電鉄/東京地下鉄/東海交通機械/東日本高速道路日本貨物鉄道/日本通運/シチズン電子/ローレルバンクマシン/フジキン/清水建設/熊谷組/戸田建設/大和ハウス工業/東急建設/オリエンタルランド/キリンビバレッジ/ぺんてる/ライオン/Mizkan/キッコーマン/ヤクルト本社/山崎製パン/ニップン/桃屋/山善/農林水産省/防衛省/海上保安庁/警視庁/特別区(東京23区役所・組合)/横浜市/埼玉県庁/千葉県警察/千葉県庁 など

<精密機械工学科>
[電子・電機]パナソニック/三菱電機/東京エレクトロン/富士電機/富士通ゼネラル/沖電気工業/京セラ/双葉電子工業/ミネベアミツミ/日本航空電子工業[自動車・輸送用機器]SUBARU/本田技研工業/三菱自動車工業/スズキ/いすゞ自動車/日野自動車/ヤマハ発動機[機械・プラントエンジニアリング]クボタ/ダイキン工業/不二越/安川電機/THK/日立プラントメカニクス/鷺宮製作所[情報処理・ソフトウェア]富士通/ソフトバンク/KDDI/富士ソフト/NECネッツエスアイ/マーベラス/日立システムズ/東芝システムテクノロジー/エヌ・ティ・ティ・システム開発[精密機器・医療用機器]オリンパス/ニコン/フクダ電子/東京精密/セイコーインスツル/キヤノン/アトムメディカル/JR東日本メカトロニクス/モリタ東京製作所[建設・住宅・不動産]清水建設/ダイキンエアテクノ[その他の業種]東海旅客鉄道/リコーインダストリー/東京電力ホールディングス/[公務]警察庁科学警察研究所/国土交通省東京航空局/農林水産省 など

<航空宇宙工学科>
[自動車・輸送用機器]トヨタ自動車/日産自動車/本田技研工業/SUBARU/三菱自動車工業/スズキ/ダイハツ工業/日野自動車/ヤマハ発動機/日本飛行機/ジャムコ/ジヤトコ[電子・電機・通信]三菱電機/三菱電機エンジニアリング/日立製作所/ソフトバンク/日本アビオニクス/マブチモーター/ミネベアミツミ[運輸]全日本空輸/日本航空/スカイマーク/スターフライヤー/ジェットスター・ジャパン/ソラシドエア/朝日航洋/中日本航空/エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン/東日本旅客鉄道/西日本旅客鉄道/東海旅客鉄道[機械・プラントエンジニアリング]IHI/クボタ/JFEプラントエンジ/山九[情報処理・ソフトウェア]日本アイ・ビー・エム/三菱電機ソフトウエア/JR東日本情報システム/日本電気航空宇宙システム/菱友システムズ/宇宙技術開発[建設・住宅・不動産] ANAスカイビルサービス/成田エアポートテクノ/東京電力ホールディングス/東洋熱工業/日揮ホールディングス/日本電設工業[精密機器・医療用機器]三菱プレシジョン/キヤノン/東京測器研究所/東芝電波プロダクツ/日本精工/NTN/フジキン[公務]防衛省/国土交通省/日本下水道事業団/東京都 など

<電気工学科>
[電子・電機] 日立製作所/東芝/ソニーグループ/三菱電機/シャープ/TDK/富士電機/富士フィルムマニュファクチャリング/キオクシア/JVCケンウッド/村田製作所/沖電気/古河電気/日本電子/日立化成/サンケン電気 [情報サービス業] ソフトバンク/テレビ東京/富士通/日本電気/キヤノンITソリューションズ/KDDI/ドコモCS/ /日本アイ・ビー・エム[運輸] 東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/東京地下鉄/成田国際空港/新京成電鉄[自動車・輸送用機器] トヨタ自動車/本田技研工業/日産オートモーティブテクノロジー/SUBARU/三菱自動車工業/日野自動車/スズキ/イスズ自動車/ヤマハ発動機[エネルギー] 東京電力ホールディングス/ENEOS/電源開発/シャープエネルギーソリューション/京葉瓦斯[建設・住宅・不動産]大成建設/三菱地所設計/前田建設工業/竹中工務店/大林組/熊谷組/関電工/九電工/五洋建設/一条工務店/旭化成ホームズ/戸田建設/日揮ホールディングス/長谷工コーポレーション[機械・プラントエンジニアリング] ニコン/三菱電機プラントエンジニアリング/日立ビルシステム/東芝エネルギーシステムズ/JFEプラントエンジ/NTN/荏原製作所[その他の業種] ヤマハサウンドシステム/アルプスアルパイン/東レ/NEC プラットフォームズ/横浜ゴム/パイロットコーポレーション/首都高速道路/東芝インフラシステムズ/三菱電機ビルソリューションズ/リコージャパン/三菱ケミカル/東電設計[公務]国土交通省関東地方整備局/国土交通省関東運輸局/東京都/千葉県/神奈川県/長野県/大分県/関東電気保安協会/日本品質保証機構/日本生産性本部など

<電子工学科>
[電子・電機]ソニーグループ/三菱電機/日本電気/村田製作所/京セラ/TDK/デンソー/東京エレクトロン/シャープ/沖電気工業/日立産機システム/東芝インフラシステムズ/アルプスアルパイン/富士通ゼネラル/キオクシア/日立国際電気/東芝デバイス&ストレージ/ラピスセミコンダクタ/NTTエレクトロニクス [自動車・輸送用機器]トヨタ自動車/本田技研工業/三菱自動車工業/スズキ/いすゞ自動車 [情報処理・ソフトウェア]富士通/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ/日本アイ・ビー・エム/JFEシステムズ/エヌ・ティ・ティ・データ/日立ソリューションズ/NECネッツエスアイ[建設・住宅・不動産]関電工/九電工/きんでん/日本国土開発/日本コムシス[精密機器・医療用機器]セイコーエプソン/日本電子/セイコータイムクリエーション/白河オリンパス[エネルギー]東京電力ホールディングス[その他の業種]凸版印刷/富士電機/東海旅客鉄道/近畿日本鉄道/伊豆箱根鉄道/帝都自動車交通[公務]国土交通省/防衛省/千葉県庁/栃木県庁/船橋市役所/さいたま市役所/千葉県・千葉市教員など

<応用情報工学科>
[情報処理・ソフトウェア]富士通/日本電気/東芝デジタルソリューションズ/ NECネッツエスアイ/東芝情報システム/NECソリューションイノベータ/日立システムズ/パナソニックインダストリー/富士ソフト/さくら情報システム/三菱総研DCS/第一生命情報システム/キヤノンITソリューションズ/大塚商会[情報・インターネットサービス]インターネットイニシアティブ/ニフティ/GMOインターネット/サイバーエージェント[電子・電機]三菱電機/日立製作所/キヤノン/沖電気工業/京セラ/ソニーマーケティング/東芝テック/NECプラットフォームズ/日本信号 [通信関連]NTTコムウェア/ソフトバンク/ドコモCS/JCOM[印刷・パッケージ]TOPPAN/大日本印刷[自動車・輸送用機器]日産自動車/本田技研工業/三菱自動車工業/SUBARU[その他の業種]東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/東日本高速道路/野村総研/朝日生命[公務]デジタル庁/防衛省/鉄道建設・運輸施設整備支援機構/千葉県警察 など

<物質応用化学科>
[素材・化学]AGCグラスプロダクツ/アキレス/エスケー化研/オカモト/京セラ/スリーボンド/セントラル硝子/大日本塗料/田中貴金属工業/TDK/TOPPAN/三菱ケミカル/ライオン/リケンテクノス/YKK [機械・プラントエンジニアリング] アドバンテスト/荏原製作所/FDK/JERA/新日本空調/タムラ製作所/東京エレクトロン/東京電力ホールディングス/東芝プラントシステム/日本ケミコン/日本電子/理研計器 [医薬品・医療関連・化粧品] 共立製薬/サティス製薬/資生堂/中外製薬工業/ディーエイチシー/日本ロレアル/ファンケル/富士薬品 [建設・住宅・不動産] NECファシリティーズ/住友大阪セメント/積水ハウス/大成建設/大和ハウス工業/東急建設/日揮ホールディングス/日立プラントサービス/前田建設工業/吉野石膏 [水産・食品] 伊藤園/エバラ食品工業/カバヤ食品/日清食品ホールディングス/はま寿司/フジパン/山崎製パン/理研ビタミン [情報処理・ソフトウエア] NECプラットホームズ/NTT東日本/JRAシステムサービス/JR東日本情報システム/富士ソフト [教育機関] 岩倉高等学校/東京工業大学/東京農業大学第一高等学校 [公務] 市川市/神奈川県庁/経済産業省/警視庁/原子力規制庁/東京消防庁/千葉県警察/日本学士院 など

<物理学科>
[建設・住宅・不動産]積水ハウス/長谷工不動産[鉄鋼・非鉄・金属製品]フジクラ/サンエツ金属/ネグロス電工 [電子・電機]日立製作所/三菱電機/ソニー/東芝/東芝エネルギーシステムズ/TDK/日本電気/富士電機/東芝インフラシステムズ/京セラ/山一電機/ミネベアミツミ/サンケン電気/太陽誘電 [自動車・輸送用機器]SUBARU/マブチモーター/ニデックエレシス[情報処理・ソフトウェア]富士通/伊藤忠テクノソリューションズ/東芝デジタルソリューションズ/NECネッツエスアイ/富士ソフト/日立システムズ/ジャステック/NSD/ベリサーブ/Sky/宇宙技術開発[運輸]東海旅客鉄道/西武鉄道/山九[教育機関]東京都教育委員会/千葉県教育委員会/神奈川県教育委員会/埼玉県教育委員会/横浜市教育委員会/千葉市教育委員会/日本大学東北高等学校[精密機器・医療用機器]日本電子/協和界面科学[商社]コニカミノルタジャパン[その他の業種]ヤフー/高砂熱学工業/関電工/りそなホールディングス/日本原子力研究開発機構[公務]気象庁/原子力規制庁/目黒区役所

<数学科>
[情報処理・ソフトウェア]NTTデータ フィナンシャルテクノロジー/NTTデータビジネスシステムズ/日立情報通信エンジニアリング/日立ソリューションズ・クリエイト/NECソリューションイノベータ/日本電気通信システム/東芝情報システム/富士通/PFU/三菱電機ITソリューションズ/三菱UFJインフォメーションテクノロジー/パナソニック コネクト/日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ/横浜ゴム/伊藤忠テクノソリューションズ[教育機関]東京都教育委員会/神奈川県教育委員会/千葉県・千葉市教育委員会/埼玉県教育委員会/横浜市教育委員会/さいたま市教育委員会/東海大学付属浦安高等学校中等部/日本大学高等学校・中学校/日本大学藤沢高等学校・中学校/日本大学豊山高等学校・中学校/日本大学豊山女子中学校・高等学校/日本大学東北高等学校/千葉日本大学第一高等学校・中学校[情報・インターネットサービス]ソフトバンク/ヤフー[電子・電機]日本電気/東芝テック/リコージャパン/サトーホールディングス[運輸]東日本旅客鉄道/京王電鉄[金融]静岡銀行/八十二銀行/武蔵野銀行/福島銀行/三井住友カード/日本生命保険[公務]厚生労働省/国税庁/日本年金機構/千葉県庁 など

Information

学部info

女子こそサイエンス

女子高校生の皆さん、こんにちは。皆さんにぜひお伝えしたいことがあります。
それは「女子こそ理工系に進むべき」ということです。女子の視点を生かせるような理工系の知識を身に付けることは、今あらゆる場から求められていることと言えます。「女子こそ」理工系を学ぶのに向いていると思いますし、理工系の学問は女子高校生の皆さんにとって、自分自身を守る強いチカラになってくれます。理工系の素養を身に付けていると、例えば職業についた後にいったん職場を離れるようなことがあったとしても、高い能力のおかげで職場に望まれて戻ることが可能になります。また、理工学部では、卒業後に様々な国家資格を受験できるようにカリキュラムが設定されています。こうした能力や資格によって女子であることによる困難がおきにくく、専門性の高い世界での活躍に、理工系は皆さんをいざないます。数学や理科は苦手...といわれるかもしれませんが、受験テクニックと理工学部で身に付けられる技術とでは、質も雰囲気もずいぶん違います。日本大学理工学部は女子高校生の皆さんが楽しくキャリアを身に付けられるように、サポートいたします。

女子こそサイエンス
Movie

理工学部の紹介動画